アイマスでは亜美推しでして。
まぁ、真美も好きですけど、やっぱ亜美だなと。
特にアイマス2以降に二人の差別化(髪型とか諸々)がされてからはよりいっそう亜美推しというか。
1推しが亜美で、2推しが真美で、3推しは貴音か伊織かってところでしょうか、まぁそんな感じです(笑)
で、たぶんこの文章がアップされる頃にはすっかり日も変わってると思いますが、本日(5/22)はそんな双海亜美さん真美さんのお誕生日な訳です。
13歳ですよ、13歳。ホントもうロリコンですね。立派なものです(笑)
アイマスについては過去に何度も書いてるので改めて書く事ではないですが、僕の中で思い入れのある作品というか、今に至る状況の原因の一つですからね、間違いなく。
その中で最初にプロデュースしたのは亜美(と真美)だし、これからも大切にしていきたいと思ってます。
そんなこんなで、亜美真美おめでとう。

と、今回は神戸まつりのレポです。ここからはアフィリアの話で、アイマスは関係無いです(ノ∀`)
土曜日に選抜メンバーで大阪でキャンペーンをやってましたが、こちらは回避しての日曜日に神戸に行っての神戸まつり参加という感じです。
神戸まつりのステージ自体は15分程度でしたが、まぁ行動記なんかを書いていきます。


5/20(日)

「What is the purpose of your visit?」(ご旅行の目的は何ですか?)
「Shopping!」(買い物です)

とかそんな訳のわからん事を言ってたら日付変わって20日の0時。
ということで、家に帰って準備して2時半くらいに出発。
今回は車で、亀山まで国1と23号を使って下道、亀山から新名神と名神と阪神高速を使って高速。
アニたまのラジオを聴きながらの移動で、「ルイズはアホだなぁ」とか「中村繪里子は実は真面目っていうのは営業妨害」とか「昌鹿野はまふぃラジも良かったけどこの下衆い感じが良いな」とかそんな感じであっという間に名古屋。
そのまま、もじゃ先輩とさくら君を初めて聞いてみたりして、5時半くらいに鈴鹿らへんに到着。
その後、亀山に着いて高速に乗る。本当は名阪国道を攻めるつもりだったけど、なかなか厳しかった。
甲南PAで1時間ほど仮眠を取って9時過ぎに神戸に到着。
駐車場も会場から近いところにあったのでそこに入れて、とりあえず会場へ。

まだ会場設営中でステージもリハやってる状態。
トイレに行きたいのにトイレが女子トイレしか無くて詰みかけたりしつつ、暇なのでその辺をぶらぶら。
神戸自体は何回か来ているけど、三ノ宮界隈を歩くのは初めてで、路地裏とかいろいろ楽しい。
足湯にパンイチで入ってるおっさんとかいたけど、とりあえず生田神社へ。
参拝して、境内を散策。
源平合戦の一ノ谷の戦いで生田口って単語が出てくるけど、それがこの辺とかで若干テンション上がった。
あと、神社で結婚式やってて、あやみんと結婚したいなぁとか思ったり、まぁその話はいいや。

再び会場に戻って、ラジ関ブースに列が出来てたので並んでみる事に。
物販で1枚500円のチェキを買って中に当たり券が入ってたら握手会参加出来るというレギュレーションなので、何枚買うか迷う。
アフィリア以外にも、アイムの3バカでおなじみのトネケンが出てるもじゃ先輩とさくら君の方もお渡し会があって、列に並んでるのは半々かなぁという感じ。
というか、アフィリア勢が関西の方が多いのか知った顔がほとんどいなくて完全に読めない(´・ω・`)
この前の撮影会(アメブロ版レポ未掲載)でお会いした方とも話したりしつつ、知らない人とも話したりしつつ、物販開始まで待機。
途中この状況を見た人に「何の列ですか?」と聞かれて「ラジオ関西の物販です」と言おうとして「物売ってる列ですね」とよくわからない返答(ノ∀`)
あと、「あーアニメのー」と言ってた人がいたけど、アニメのグッズでは無いと思った(笑)
並んでる最中にドトール司令こと佐藤Pがその辺を歩いてて、声掛けたかったけど掛けられないチキン(´・ω・`)

ということで、11時になって物販開始。
チェキは、当たり券が何枚あるかわからないしチェキ自体の総数もわからないのでとりあえず4枚購入。ちなみに購入上限は無しだった。
あとついでにモモノキのジャンボタオルも購入(ノ∀`)
そんなこんなで開封。
4枚中当たり1枚。なお、チェキはあやみんを1枚も引けなかった模様。
当たり券に関しては後の方で50枚っていうのがわかったけど、4枚買って1枚という確率とかなかなか良い引きだったかもしれない。
アフィリアの出るステージは14時からなのでそれまで暇(´・ω・`)
ということで、その辺で知り合いと駄弁っていたりしたら、ユカフィンとコヒさんとアリアが普通に目の前を通過する(ノ∀`)
とかあって、何か食べましょうとその辺をぶらぶら。
何か知らないおっさんに「なんか見える」と言われたり、ディズニーリゾートのパンフスルーだったり、ステーキ売ってたけど『国内産』と書いてあって『神戸牛』とは一言も書いてなかったのでスルーしたり。
サンテレビでのくるいずの出演が始まったのでヤマダ電機に行ってみたけど、どのテレビもサンテレビは映してなくて、仕方ないので諦めて、屋台でホットドックを買ってステージのところで食べる。

ステージ上では大分県のPRをやって、その後は日清食品のコーナーでビタミンS(芸人)が登場。
この辺で椅子席の後ろの立ち見最前でポジションを主張しつつステージを見る。
隣にいた人がビタミンSのやることに対してすごくリアクションをしてたので必死系の人かと思ったらその番組の偉い人だったみたい(ノ∀`)
亀田製菓で林アナがはしゃいでるのを見守って、13時からK-POPの人達のライブ。
名前なんてわかるわけないし特に何かこの人達に特別な感情があるわけもないけど、1時間ポジション主張のため動けず(´・ω・`)
韓国自体にあまり良い印象は無いけど、ただ脊髄反射で否定はしないし、まぁいいやこの話は、ややこしくなる(笑)
そんなこんなで、普通にライブを聞いて1時間過ぎる。
それにしても、次のアニたまステージの席取りの為に通路に座ったり、ステージ見てる人の前に立ってステージと関係無い話をするとかそういうのはやめた方が良いと思うよ。


ということで、14時になってアニたまステージ開始。
まずアフィリアからで、最初は林アナと少し絡む(笑)
例のごとくアフィリリル~の魔法で腰砕けになった林アナ(ノ∀`)
で、ミニライブ。未来が私を待っていると禁断無敵のだーりんの2曲。
久しぶりの\横浜優勝/とか、だーりんの方はやらかしポイントいっぱい見つけたけど次回にはもう忘れてそうな勢いとか。
だーりんはスパゲーで更に調整します(笑)
それにしても、後ろから見てたので全体の動きが見えて良いですね。
特にだーりんの方でメンバーごとに色々な動きや表情をしてるのが見れて良かったなと。
やっぱり、歌って踊るアフィリア・サーガ・イーストが好きな訳ですよ。
と、15分くらいで終了(´・ω・`)

続いて、もじゃ先輩とさくら君の公録。
番組は神戸に向かう車内で1回聞いただけなので、あんまりどういう番組かはわからないけど、とりあえずトネケンが思ってた通りの人だったので安心しました(ノ∀`)
あと、佐倉綾音の声が少し竹達っぽかったので若干イラっとしたくらいです(笑)
なんか男性がキュンとするセリフだかを言わされてて、何か可愛かったです。
まぁでも良いですね、声優さんのこういうノリとか。面白かったです。
番組自体も面白かったので、あふぃラジやらモモノキやら聞くついでに聞こうかなって思ってます。
こちらも15分ほどで終了。


終わった後に林アナが出てきて、客席から「ダークボンバー!」って声が上がって「それは秋に取っとけよ」と言ってて笑った(ノ∀`)
秋のラジ関祭りにもアフィリア出てくれたら良いなぁなんて思いつつ、握手会の為にラジ関の物販ブースへ。
握手会は15時からなのでそれまで暇を持て余す。
で、知り合いと駄弁ってたら目の前をさっきのK-POPの人達がウロウロ(ノ∀`)
「お疲れお疲れー」とか声を掛けてみようかと思ったけど、たぶん日本語通じないのでやめておいた(笑)
とかあって、15時になって握手会開始。

今回はチェキ買って当たりを引いたら参加出来て、しかも全体握手じゃなくて個別握手というレギュレーション。
しかも50枚までしか当たりが無いので、その辺にいる人達に対して参加する人はそこまで多くないという感じ。
整理番号順に並んで順に物販横のテントの所で、メンバーが呼び出されて前に出てきて握手するという今回はそういう感じ。
ということで、もちろんあやみんと握手。
初っ端、テントに貼ってある物販の内容が書いてある紙を使って「やってる?」と暖簾芸をやってみたけど、完全にスベった(ノ∀`)
そんな事にもめげずにあやみんとおしゃべり。

・「会いたかった、超会いたかった」って言ったら「なんか久しぶりだね」ってなって、「宇都宮は行けなくてすまんかった」っていう話
・「痩せた?」と言われたので「むしろストレスで太ったよ」って話になって、そこから東京に出てくる云々の話
・金谷さんにそろそろですよの肩を叩かれたので「来週のスパゲー行くよ」と言って終了

まず、2週間ちょっとぶりで久しぶりと言われちゃうと、もはや毎日でも会わないと行けないなと思ったり(ノ∀`)
あとは、痩せた太った云々のくだりは良いとして東京へはホントもう動き出さなきゃなと思ってます。
まぁ10月かなと。そんな感じです。
ちなみに、スパゲーは行きますが、つんつべフェスはたぶん行かないです。チケ買ってないですし(笑)
ただわからないです。行かない理由がお金が無いってだけなので(ノ∀`)

と、そんな感じで握手終了して、はける時にお手振り頂いて握手会終了。
で、他にもう見るものも無いので、飴なめたいお家帰りたいということで会場をあとに。
駐車場の場所がわからないとか、カーナビが狂ってて道に迷いかけたとか、ガソリンスタンドが来いとか、まぁいろいろありましたが何とか高速に乗って神戸脱出。
謎のハイテンションで一人反省会をしたり、伊織と美希のL・O・B・Mを聞いて「やっぱ、いおみきは最高やで」とエセ関西弁が飛び出すほど無意味に高まってたりしたら、お土産を買ってないことに気付く(ノ∀`)
もうすでに京都まで来てたので大津で琵琶湖を眺めて休憩しつつお買い物タイム。
その後は、夜ご飯の横綱ラーメンをどこで食べるのか考えながら名神高速を進む。
本当は新名神に乗って刈谷か岡崎の横綱に行こうかと思ってたけど、新名神が渋滞っていう情報をキャッチしたのでそのまま名神で岐阜経由で東名高速へ。
そういう感じだったので、結局豊川で降りて二川の所にある横綱まで行く事に。
ということで、久しぶりの横綱のラーメンは美味しかったです。
あと少しだと、そのまま国1で浜松に入って帰宅。



と、そんな神戸遠征でした。
ちなみに、これ書き始めたのは22日の夜です(ノ∀`)
もう24日になっちゃってるじゃねぇか!亜美真美の誕生日とかとっくに過ぎてるじゃねぇか!
まぁ、こうなるのはわかっていたのですが(白目)

さてさて、ラジオ関西はモモノキを聞き始めた時からの付き合いで(笑)
何度もモモノキの公録とかラジ関祭りとか行きたかったけどなかなか行けず、今回こうしてラジオ関西のイベントに行く事が出来ました。(神戸まつり自体はラジ関のイベントってわけじゃないけど)
あふぃラジ様様というか、ホント秋のラジ関祭りでも神戸に行けたら良いです。

というわけで、今回はこれまで。
いつも長々とありがとうございます。
次回はスパゲーですね。
アフィリアはもちろん、アイマス、帝国華撃団、いとうかなこ、Zweiと楽しみです。
6月にはアフィリアワンマンやアイマスライブがありますし、良い調整にもしたいと思います。


アメブロ版では現場レポとは別の新企画を近日スタート予定!乞うご期待!