ここ数日いろいろと人生に絶望したり何だりで若干病み気味のK=ナウです、こんばんは。
キャンペーンが終わっての燃え尽き症候群的なものもあるでしょうし、まぁ何にせよ物事に対してやる気が出ない。
なので『次回、感動の最終回』などと銘打ったにも関わらず1週間近く放置してたって訳です(ノ∀`)
そんなこんなで、頑張って書きます。レポ以外にも書きたい事はあったりするので(笑)

とりあえず、前回のおさらいをすると、名古屋でイベントがあって「やっぱあやみんがいないとダメだな」という感想に至ったという感じです(笑)
まぁ、日曜日の西宮の話ってところです。


4月8日(日)

つれー昨日実質2時間しか寝てないからつれーわー
実質2時間しか寝てないからなー

と、本家(地獄のミサワ)は1時間なのですが、2時間くらいしか寝れずに(寝たのが2時半とかだったからね)下り方面の始発電車で西宮へ出発。
始発は米原行きとかいう在来線のくせに2時間半ほど乗りっぱなしで良いという素晴らしい電車なので、乗車次第すぐに寝る(ノ∀`)
そして名古屋あたりで「昨日ぶりだなぁ」などと感傷に浸る間もなく、というか気付いたらすでに米原駅に到着していたという体たらく(ノ∀`)
本当はホームで接続している新快速に乗っていくのだけど、乗り換えのスタートダッシュに失敗してすでに座る場所など無い状態だったので30分待って次の新快速に乗ることに。
ということで、朝から何も食べて無いので(出発時刻を5分ほど間違えててコンビニに寄れなかったのが原因)何か食べようと。
で、米原と言ったら立ち食いそばですよ、立ち食いそば。と思ったけど、ホームが違うので面倒くさくて回避。
ちょうどキヨスク的な店が開いたので『近江牛大入飯』という、たしか1300円ほどする駅弁を購入。その辺のベンチで食べる。
朝から焼肉弁当を食うデブin米原駅とかやってるうちに新快速が来たので乗車。大垣方面からくる電車を持っての出発。
それにしても乗り換えみんな必死すぎだろw そんなに座りたいなら新幹線乗れよ。と思いつつ、暇なのであーだこーだツイートしつつ西へ西へ。

そもそも『阪急西宮ガーデンズ』という場所のみの情報で最寄り駅とかをたいして調べずに「まぁ阪急もJRも同じ所にあるだろうしとりあえず西宮駅に行けば良いだろう」と思ってたのだが、よくよく調べてみるとだいぶ違うらしい(ノ∀`)
どうやら『阪急西宮ガーデンズ』があるのは阪急神戸本線の『西宮北口駅』という駅が最寄で、いわゆる西宮駅からだと徒歩20分くらいの場所にあるらしい。
ずっとJRで行くつもりだったので(18切符だし)、高槻で降りて快速に乗り換えてとかっていう行程でいたけど、大阪で降りてそこから阪急に乗りかえっていうのが正解らしい。
Twitterでのつぶやきから察するにこっちが安土とかまだその辺くらいでメンバーの乗った新幹線に追い抜かれ、京都とかゆっくり行きたいなぁとか思いつつ10時半過ぎに大阪駅に到着。大阪駅へは割と久しぶりな感じ。だいたいいつも近鉄難波とかだしね(笑)
迷子も懸念されつつも何とか迷わずに阪急の梅田駅へ到着。
それにしても、大阪駅が綺麗になってて焦った(笑)
無事に予定通りの電車に乗れて11時半前くらいに会場に到着。
何となくTwitterのつぶやきの感じから、同じ電車にメンバーが乗ってた感が否めない(ノ∀`)

ということで、4階のスカイガーデンへ。ここで先に到着して最前ど真ん中に陣取っていたメピさんと合流。
イベントは13時からだしさすがにまだそんなに人は来ていない。
名古屋組のメンバーはもうすでに会場入りしてたようだけど、しばらくして東京組も到着。普通に私服で普通にぞろぞろ現れて噴いた(笑)
やっぱり同じ電車だったんだろうなぁと。何となく時間的に。
そんなこんなで、名古屋から浜松に戻ってきた後に楽園(遊戯施設)でお金を下ろしたので「CD追加3枚までは誤差」とか言いつつ、特典券6枚の引き換えとCD3枚の追加購入。
しばらくメピさんと談笑してるとメンバーが出てきてリハーサル開始。CD買ったりはもしかしたらこの後だったかもしれない。

まぁ何だ、風下っていうのもあって何だかいい匂いがした。#変態
最前ど真ん中に座ってるので、ずっと左を見てるって訳にもいかずあっちこっち見たりしてた(伏線)
あとはコート着てたからあまり動けずに普通にリハ眺めてる感じになってた。
それにしても、ルイズが自らバミリをしてて、先週のお台場でもそうだったけど何となく不思議な気持ちになった。
何だろう、「なんでルイズなんだろう」とか「なんで他のメンバーはそれを普通に受容してるんだろう」とか、そういう不思議な気持ち(笑)
まぁいろいろと向こうの事情っていうのがあるんだろうけど、バミリとかなら昔やってたから任せてくれても良かったのにっていうのは思った(ノ∀`)


そんなこんなで、リハが終わってしばらくしてイベント開始。
今回は2回構成で、ミニライブやって特典会(グループ握手、ランダム写メ、2ショット写メ)という流れ。
ちなみに、ミニライブで何歌ったかとか何しゃべったかとか、そういった類の事は一切メモにしてないし1週間も経ってるしで覚えてないです(ノ∀`)
まぁ新曲以外にも何曲かやって、ララボとか飛行実習とかWLOとかwktkとかを1部か2部かどっちかでやったっていう記憶はあります。
トークでは、何かガヤったのが拾われたなぁっていう記憶はあったりしますが、何をガヤったのかは覚えていません。
やっぱメモは大事だね。細かい部分は忘れていくわ。
ただこれだけは言っておきたいけど、何もつまらなかったとかそういう話じゃないのです。
何なら楽しかったしワクワクもしたし感動もした。
だけど誰が何を言ってどうなったっていう部分はどうしてもね。よっぽど心に刻み込まれないと覚えてないです。
そういうのもあるからこうして文章として残してはいるんだけど、やっぱ鮮度が落ちないうちに残さないとダメだね(´・ω・`)

と、レポを1週間後に書くという状況を反省しつつ、続いて特典会。
ちなみに特典会のこと(主に握手の部分)はTwitterにメモってるのでそこからある程度記憶を呼び起こせます。たまにメモがメモになってなくて思い出せないってこともありますが(ノ∀`)
ということで、握手会の話。
グループ握手はAチームとBチームの分け方だった。
で、Aチーム2周、Bチーム1周という感じです。

Aチーム1周目

・エミュウ→知った顔で安心したと言われる。
・ルイズ→リハの時にけっこう目が合って(伏線回収)、「もしかして私に気がある?」とか言ってきたのでやんわりと否定しておいた(笑)
・クルミ→昨日ぶりだねっていう話。
・コヒメ→お台場の後にリプを送ったからなのかアメブロを見られた(ペタついてた)からなのか「765プロのKPだ」と言われてる(ノ∀`) ちなみにアイマスでは『キャンセル高嶋P』もしくは『高嶋P』なので、その事を教えておいた(笑)
・アヤミ→昨日うなぎパイと一緒に買ったこっこをプレゼント。16個入りだったけどみんなで分けたのか一人で全部食べたのかは不明(ノ∀`)
・ミィナ→今日で最後だねっていう話。
・カレン→着てたハロプロパーティーのTシャツの胸のところのHPPについて聞かれたので「また後で説明する」と持ち越し。

Bチーム

・メイリ→2部で「でーんやで!」って言うから言って下さいとお願いされる。
・ミク→昨日何を食べたか聞かれたので「名古屋駅でカレーうどんを食べたよ」と答えた。あの感じだと泊まりで大阪の方に来てたと思われてる気がする。
・アリア→今日は暖かくて良かったっていう話。
・マホ→元気だなおいっていう話。
・ロゼ→今日で最後だねっていう話。
・ローラ→HPPTシャツの話から最近のハロプロ事情の話へ。ただ最近のハロプロ事情に詳しくないので、あまり有意義な話は出来ず。
・ユカフィン→昨日約束したうなぎパイを渡す。これも16個入りなのでみんなで分けてと言っておいた。

Aチーム2周目

・エミュウ→アイマス2で誰を組ませてやった?っていう話で、とりあえずえみゅてんさんはやよい安定という話。
・ルイズ→さっきの『K=ナウ、ルイズに気がある疑惑』の流れで以前ルイズ推しだった事を告白。向こうはそんな事覚えてる訳が無いし(現場としては1回だけだし1年も前の話だし)、別にルイズが嫌いになって推し変したわけじゃないよっていうのは話しておいた。
・クルミ→ルイズの時に必死になったので完全に飛んだ。で、「何か疲れたね・・・」と口走ったら「私別に疲れてないよ」と返された。くるちゃん適当なこと言ってごめんね、くるちゃん。
・コヒメ→開口一番「マフティーって何?」と言われて噴いた(ノ∀`) 意味まで説明するのは握手の時間内では無理なので「元々マフティー=K=ナウっていうのがちゃんとした名前で」っていう説明をした。
・アヤミ→(特典の)手紙書いたよ!っていう話と、頭の黄色いリボン似合ってるよっていう話。やっぱあやみんは黄色がよく似合う。
・ミィナ→たぶん2部で泣くわっていう話。
・カレン→ハロプロパーティー2006についての話。

まぁあれだね、やっぱあやみんがいると握手も違うね。名古屋より断然モチベーションが違うもの。
名古屋のメンバーがどうこうっていう話じゃなくて、やっぱ好きな人と話が出来るっていうのはね、本当に楽しいしワクワクするしドキドキする。

続いてランダム写メだけど、今回はパス。
ちなみに、この日は竹下登の孫ことDAIGOの誕生日らしく、メピさんがウィッシュのポーズで写メをキメてた(ノ∀`)
あとは、団体でランダム写メやって集合写真みたく撮ってる人達がいて、何と言うか観光地で撮ってる集合写真っぽくて面白かった。(e.g 雷門や首里城の前)

続いて2ショット写メ。
最後だし、2部のあとはどうなるかわからないからここで撮っておこうと、そんな感じ。ちなみに後ほどやっぱ2部にしとけば良かったというか2部も撮れば良かったと思うことになる。
ということで、当然のようにあやみんを指名しての2ショット。
今回はポーズを任せようということでお任せにしたら「じゃあ日付変更線やろう!」と言われてどういうポーズなのか困惑したけど、たぶん緯線経線の事だろうなぁという感じのあやみんが横(緯線)僕が縦(経線)とお互い手で作るポーズ。
決して、ベーリング海峡とアリューシャン諸島のとこの曲がった感じとか、トンガやキリバスあたりの複雑な感じとかを示したポーズではないです(ノ∀`)
写メ撮った後はお話タイム。
寒いっていう話をしてたので「じゃあ僕が暖めてあげるよ」などと気持ち悪いことを言ったり、手紙書くの時間掛かったよっていう話だったり、握手の時に別のグループ行くのは云々っていう話だったり。
で、あやみんの事を一番に考えてるっていうのはもはや信じてもらうしかないっていう話。
どうやって信頼を深めていくかが今後の課題だなと。態度で示すしか無いとは思うけど。


そんなこんなで1部終了。
最後ルイズが挨拶して後ろからはけなきゃいけないのに前からはけようとしてフラフラしてて面白かったっていうのがあった(笑)
2部まで暇なので座ってまったり。
途中でCD1枚追加したりっていうのがあったけど、特にやる事も無いし、場所確保の意味も込めて座って待機。

その間、特に何も無く2部がスタート。
ライブパートについては、さっきも書いたとおりで何を歌ったかとかは割愛。
\旅立とう/のところは、最後くらいは\横浜優勝/じゃなくて\旅立とう/って言ったっていうのは書いておく(笑)
トークの部分でミィナさんとロゼが最後っていう話で、ルイズが完全に泣かせにかかってたって事と、メンバーがけっこう泣いててこっちも泣きそうになったっていう事くらい。
何にせよ、最後のステージを見届けることが出来て本当に良かったです。
正直、卒業公演に行けなかったのは今でもやっぱり残念に思ってるし、1年以上アフィリア・サーガを見てきてこの2人ももちろん見てきた訳で、卒業するっていうのはやっぱり寂しいものです。
僕がアフィリア・サーガ・イーストっていうのを知ったときからそこにいた2人だしね。
開放感のある外での素晴らしい最後のステージだったと思います。

ライブパートが終わった後、最後のステージだったんだなぁと割と虚無感に襲われつつ、特典会が始まったので握手列に並ぶ。
並んでる最中、これまでの事を思い返して若干泣きそうになったのは秘密(ノ∀`)
そんなこんなで、今回もAチーム2周にBチーム1周です。
こっちでは各メンバーごとには書きませんが、キャンペーンお疲れ様でした的やこれからが大事だよ的な話をしました。
「約2ヶ月のキャンペーンお疲れ様でした」という言葉に対して、感謝の言葉や先輩こそお疲れ様という言葉を頂いたり、いろいろな反応が返ってきました。
毎週イベントがあって、いろいろな事があって、本当に楽しい2ヶ月だったしサーガメンバーには本当に感謝しています。
週末にやるキャンペーンは全て参加して結果として100枚以上CDを買って、もちろん当初の目標でもあったけど、それでも楽しくないなって思ってたら毎週行く事も無かったしCDもそこまで買うことも無かったと思うのです。
だからね、そういう気持ちにさせてくれたあやみんやサーガメンバーに心から「約2ヶ月間お疲れ様でした」と言いたいし、「こんなにも楽しくワクワクして感動的なものを見せてくれてありがとう」と言いたいのです。
あやみんの事は大好きだし何よりも一番に思ってるけど、それと同時にアフィリア・サーガ・イーストというものもやっぱり好きなんだなぁと、そんな風に思ったりしています。

あとはミィナさんとロゼについても書きますね。
お二人には、今までお疲れ様でした的な事と、これからも頑張ってくださいね的な事を言いました。平たく言うとですが。
前々から用意してた事をちゃんと言えての安心感もあったし、その言葉に対して二人が返してくれた言葉に感動したっていうのもあって、特にロゼとの最後の握手の後は感極まりました。
ネガティブで後ろ向きな卒業じゃなくポジティブで前向きな卒業という事を感じることが出来たし、夢に向かってこれからも頑張っていってほしいなと思います。


握手会が終わって、続いてランダム写メ。
先ほど誤差の範囲だと追加購入した分で1枚撮ることに。
前のメピさんが推しのルイズを引いたのでこの流れであやみんを引く!って思って引いたらくるちゃんでした(ノ∀`)
引けねー!1/14が引けねー!
ただまぁ、くるちゃんとは一度も撮ったことが無いので良かったといえば良かったのですが、それでも最後はあやみんを引きたかった(´・ω・`)
と、僕も大人なのでそんな事をくるちゃんの前で態度に出すわけないのですが、とりあえずポーズどうしようかっていう話になって、2010年南アフリカW杯の時の闘莉王のモノマネをする今野で「アツマレー」ってやろうかと思ったけど、くるちゃんからララボのポーズでということになって敢え無く断念。
こうして僕の『未来が私を待っている』キャンペーンは終了しました。

あとは電車の時間まで見学。
ラブレター、CD、DVD、写真1セットと引き換えて、写真もう1セットは断念して、僕とメピさんとくるるん。のスタンプの余りが合計で40になるという事になったので、くるちゃんにくるるん。宛にラブレターを書いてもらおうということで、残り40を使用。
メピさんがくるるん。の住所聞きだして受付。危うく書いてもらうメンバーの欄に『アヤミ』と、そして住所の欄に僕の住所をそれぞれ書きそうになった(ノ∀`)
そして、メピさんがルイズとユカフィンと3ショット写メをキメてるのを眺めつつ、ふとあやみんがまだ誰とも撮ってないんじゃないかという気がしてくる。
ずっと見てたって訳じゃないけど、誰かと写メ撮ってるのを見てないなぁと。
知ってるアヤミ推しの人ももういないし、追加で3枚買って行こうにもCDの追加販売は終了してるし、何となく寂しそうな表情してるし、何か座って眺めてるのが辛くなってくる。
今にして思えば、必死に追加販売してもらえるようにゴネるとか色々あったとは思うけど、ホント心が痛かった。勝手な思いだとは思うけど。
最後の方で一人いて、その時のあやみんの嬉しそうな顔を見たらね、何があやみんを一番に思っているのだとかなりマジで自己嫌悪に陥りました。
結局この程度だったのかと、自分自身の甘さに嫌になりました。

そんなこんなで、まだ2ショットやってたけど電車の時間もあるので、もうすぐ終わりそうな微妙なところだったけど最後までいないで先に帰ることに。
最後にあやみんにバイバイってやっていこうと思ったけど、ステージ前は何かもうぐちゃぐちゃになってるし、後ろに回って一声掛けてみようと。
で、何度か声を掛けてようやく気付いてもらって、バイバイって言うだけのつもりが、最後写メ行けなくてごめんとか普通に会話をしてしまう展開に。
こうやって特典券を使わずに話すのは絶対にフェアでは無いと思うけど、その時は何も考えずただ最後にあやみんに一声掛けたかったっていう気持ちで話してた。

ということで、会場を後に。
ここまで来た電車の逆に進んで、大阪、米原、大垣、豊橋と乗り換えて終電で浜松に到着。
大垣駅の乗換えで超混んでるのにダッシュかまして後ろからぶつかってきた人に声を荒げた話とかあるけど、その辺は割愛。
こうして長いライブから数えると11週、キャンペーン開始から9週連続の長いロードは終了しました。



最後はちょっと湿っぽくなってしまいましたが、最後までありがとうございました。
最後の方のは「お前は何様なんだよ」と自分でも思います。
ちょっと行き過ぎた気持ちになってるなぁと思います。
だからという訳でも無いですが、しばらく現場から離れようかなと。
しばらくって言っても2週間とかそこらの話で、GWの遅くても撮影会までは現場に戻ります。というか撮影会は何としても参加する最重要現場です。
まぁね、11週連続で遠征じみた事してるのですよ。そりゃあね、いろいろ疲弊もしますって(笑)
なのでね、ちょっと休みます。
一度リフレッシュさせて、また新たな気持ちで2年目を迎えたいなと、そんな風に思っています。
常に初陣の気持ちを忘れずに謙虚にいきたいと思います。

ということで、次回はこれまでの事を総まとめしたいと思います。
僕の大好きな集計だったり、まぁ総括です。
これやっとかないと、次に進めないような気がするだけで、まぁただの自己満足以外の何者でもないです(笑)

今回も長々とありがとうございました。
いやはや、7500文字て・・・(ノ∀`)
あーもう!仕事やめたい!
ということで、転職先も何も決めないうちに勢いで今の仕事だけやめてしまおうかという危険な発想に至ってます、こんばんは(´・ω・`)
まぁ、アフィリアのキャンペーンも終わったし、しばらくは自分自身のことをやっつけていかないと・・・。

と、そんなこんなで、アフィリア・サーガ・イースト7thシングル『未来が私を待っている』のキャンペーンの最後のレポです。
今回も前編後編で、前編が名古屋、後編が西宮と、今までずっと主に東京といった関東方面への遠征だったのが、今回は西の方への遠征です。
まぁ、名古屋は遠征では無いですが、西宮はね。東京行くより遠いし(笑)
ただ、今調べたら前回の柏の方が遠かったという事実(ノ∀`)
とりあえず、東京行くのも大阪行くのもあんまり変わらないよってことで(笑)


4月7日(土)

8時くらいに家を出発。今回は名古屋も西宮も電車です。
んで、10時くらいに名古屋に到着。
それにしても、2時間くらいで目的地に着けるって良いね(笑)
本当は金山で降りて名城線乗換えだったけど、ボーっとしてたら金山で降りるのを忘れてて名駅まで行ってしまったとか、まぁいつものパターン(ノ∀`)
そんなこんなで10時半くらいに矢場町に到着。
というのも、イベントの前に矢場とんでmisokatsuを食べようと、メピさんと矢場とんの店の前で待ち合わせ。
ということで、メピさんと合流して11時に矢場とんへ開店アタック(ノ∀`)

写真は撮ってないのですが、わらじとんかつ定食だかそういうものを食べました。
朝食を食べずに来たので(時間的な問題で)、これが本日1食目となってなかなかヘビーだった(ノ∀`)
まぁでも美味しかったです。是非アフィリア・サーガの皆様にも食べていただきたかった(矢場とんのステマ)
店を出ようとレジに向かったら階段に超並んでて、ホント開店アタックキメて良かったと実感(ノ∀`)

てっきりイベントは13時からだと思っていたら、14時からだったということもあって暇なので名駅まで腹ごなしの散歩。
で、名駅に着いた頃にはもうサーガの方々はタクシーに乗られたようなので、栄に戻ることに(ノ∀`)
名古屋の地理にティンと来ない方向けに書くと、矢場とんのある矢場町の北側の隣に栄があって、その栄から西側へ30分ほど歩いたところに名駅(名古屋駅)があるという感じです。イベントは、栄と名駅でやる感じです。
今度は地下鉄を使って栄に戻ってきて、まだ時間はあったけどとりあえず会場のHMVへ。
ちなみに、この栄のHMVは今回初めてではなく、2002年に平家みちよの『ムラサキシキブ』のイベントの時に来てたりします(ノ∀`)
ただ今回は地下なのですが、2002年の時は地下じゃなかったような記憶があります。
と、そんなこんなで、会場の準備を眺めつつ、CD売り場でメピさんと昨今のジャニーズ事情について駄弁る。
昔あそこで仕事してた時はKAT-TUNくらいまでは顔と名前を覚えたけど、最近の人達は完全にわからないっていう話。
そもそもあそこにいたのがもう7年以上前になるし、そら嵐もあの頃に比べてとんでもなく大きくなってますわっていう話です(笑)

開場時間になったので一通り入場が終わってから入場。完全にやる気が無い(ノ∀`)
最初は後ろの方で見てるつもりが、左隅の最前エリアがポカンっと空いてて、そこも行って大丈夫ですよということなのでそこに行くことに。
まぁ見え難い場所ではあるのですが、むしろこういう場所の方が本来好きなのですよ(笑)
ということで、まったり座って待機。
14時になって、MC高橋からのアフィリア・サーガ登場。
うちらが座ってた前を通ってステージ行くので、何かすごく良い匂いがした。#変態


名古屋に来たサーガメンバーは、予算の都合なのかスケジュールの都合なのか、とにかく大人の事情で、ユカフィン、カレン、ミィナ、ロゼ、ミク、ルイズ、クルミの7人。
特典会やる前にトーク。というか、今回はライブ無しのトークのみ。
ここで、Twitterに残しためもの解説(笑)

・するする詐欺→くるちゃんが、ミィナさんとロゼの卒業はするする詐欺だったら良いのにって言い出した。
・チーズフォンデュ→ルイズが何かの単語とチーズフォンデュって似てるねって言い出して、会場が「は?」の大合唱になったという話。ちなみに一番最初に「は?」って言ったのは僕だと思ってる(笑)
・ドヤ壊れ→倍速恋愛時計の振りでのルイズの壊れ方。ミィナさんの壊れ方が本気過ぎてっていう話からミィナさんが実際にやってみて、その後にルイズもってなってやってみたら微妙な空気になったっていう話(ノ∀`)
・ラスト起床点呼→ミィナさんとロゼが朝起きてルイズに連絡するのも今回で最後か・・・っていう話。
・くるちゃんいじめるな!→なんかルイズがくるちゃんをいじめてたので(笑)

他には、例の壊れる振りでカレンさんだけ1回多かった事がつい最近発覚したとか、最後に全員で壊れる振りをやったところでMC高橋の華麗なカットインでトーク終了とか、そんな感じです。
トークが終わって続いて特典会。今回は握手とランダム写メと2ショット写メ。特典券は前回の柏やお台場と同じHMVの共通参加券を特典券に交換して使うという具合。
でまぁ、あやみんいないし握手1周とランダム写メ1回。
握手は、だいたい、家が静岡なので名古屋の方が近いんで来ましたっていう感じの話。
ルイズに「名古屋の方が確実に近いので毎週名古屋でやってくれると助かります」と無茶を言ったり、ロゼに「次の近鉄パッセは歩いて30分くらいだよ」と教えたり。まぁ名古屋駅の近くだよって言った方がわかりやすかったな(ノ∀`)
あとは、みくぽむに「静岡って新幹線通ってるのですか?新横浜の次が名古屋だったし」とまさかの質問をされ「各駅停車みたいな新幹線もあるのことよ」と教えてあげました(ノ∀`)

握手終わってランダム写メ。
今まで撮ったことの無いミィナさんかくるちゃんが良いなぁと思いつつくじを引いたらみくぽむだった。
ポーズは名古屋ということで、手で「八」って作るポーズにしてみました。
撮った後に「八って何か意味あるのですか?」と聞かれたので、「名古屋市のマークみたいなのが漢字の八なんだよ」と教えてあげました。
なんで「八」かは、 http://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html ここを見てください。名古屋の人間じゃないので詳しくは知りません(笑)

メピさんが2ショット写メも撮るので、しばらく店内をウロウロ。
そして写真集のコーナーで、竹達の写真集や1話のAパートで切ったでおなじみのRO-KYU-BU!の写真集が、AKBとかのアイドルの写真集に紛れて一緒に置いてあってワロタ(ノ∀`)
暇なのでアフィリアのインタビュー記事が載ってる雑誌を立ち読み。あやみんとミィナさんとロゼとマホの4人が出てるやつ。
まぁなんだ、「マホとアヤミの間に挟まれたい」とか言っちゃうテンション(ノ∀`)
この辺からメピさんも撮影を終え2人でイベント終わるまでダラダラ。
ナイスみやりについて教えてもらったり、SKEのメンバーのプロフィール見て何か凹んだり、生まれた時にもうモーニング娘。があったっていう年代の子が今のモーニング娘。にいるって凄いなっていう話だったり。
で、特典会も終わったようで、メンバーが控え室に引き返していくのを、CD売り場でAAAのアルバムを眺めてる一般人を装ってお見送り(ノ∀`)


外に出て歩いて近鉄パッセへ。
外で流れている有線から未来が私を待っているが流れてきたりとか、ジュビロが後半ロスタイムに追いつかれて仙台と引き分けとか、ベイスターズが今日も無得点だったとか、まぁいろいろあって16時半くらいにパッセに到着。
それと同時に、タクシーでサーガメンバーも到着(ノ∀`)
栄では私服だったのに、タクシーから降りてきた時にはすでにアフィリア制服に着替えているとか(笑)
そんなこんなで、まずは近鉄パッセの中のタワレコへ。
ちなみにこのタワレコには、2002年に藤本美貴の『そっと口づけて ギュッと抱きしめて』のイベントの参加券の対象店舗がここで、イベント自体は名古屋港埠頭集いの広場だったけど、CDを予約しにわざわざ名古屋に来たなぁとそんな思い出があります(ノ∀`)
ということで、タワレコで予約してもらっていたCDを引き取って、そのまま屋上のイベントスペースへ。
途中でCDをもう1枚追加して、無駄に広いスペースなので後ろの方で待機。

17時になってイベント開始。こっちもトークと特典会。
トーク内容はとりあえず置いといて、無駄にスペースがあるもんだから自己紹介でもはや厄介(ノ∀`)
特にカレンさんの時に全力でピヨピヨ!って飛んだら、はしゃぎすぎて若干膝を痛めた(ノ∀`)
で、トークは桜が良い時期だねって話とか、花粉症の話とか、だいたいそんな感じ(笑)
あとは、ミニライブの予定は無かったけど、ルイズ委員長の鶴の一声で未来が私を待っているの1曲を歌うことに。
が、マイクは4本しか無いのでマイク使わずに振りだけやるということに。
その後、倍速もやれよ!っていう話になって、協議の結果1番だけやることに(ノ∀`)
という感じでトークパート終了。

続いて特典会。
ここも、握手とランダム写メと2ショット写メ。ちなみに翌日の西宮も同じパターン。
今回も握手1周とランダム写メ1回。
握手は、寒くない?って話と名古屋らしいもの食べた?って話が主。
ユカフィンに「静岡って言ったら富士宮焼きそば?」と言われ「あれ東の方で、うち浜松って西の方だからねー」って言ったら「浜松・・・、うなぎパイ!」と言ったので「今日家に帰るし明日うなぎパイ買って持ってくよ」という話になった(ノ∀`)
あとは、「時間無くてこのまま新幹線乗っちゃうから名古屋で何も食べれない。いつもそうだよ」とふくれるくるちゃんが可愛かったです(笑)

続いてランダム写メ。
今度こそミィナさんかくるちゃんと引いたらミィナさんだった。
ということで、最終週にミィナさんと撮れて良かったです。
それにしても、ミィナさんは写メでも近い(笑)
肩組まれて焦った。

この後は、特典会終わるまでダラダラ見学。
寒くてみんなで固まってて、くるちゃんとみくぽむが抱き合ってて何かもう色々パないなと思った(ノ∀`)
そんなこんなで、終わる直前にメピさんが移動の関係で先に会場を脱出。
最後の挨拶で、ルイズが「ZeppNagoyaでライブを!」みたいな事を言ったので「Zeppなどと小さいことは言わずガイシホールでライブやってください」って言おうとしたけど一人だったのでやめといた。#チキン野郎
まぁでも、名古屋だったらセンチュリーホールが良いね(マジ素)
とかあって、終わってから特典のCDを引き換えて会場を後に。


その後は、エスカの若鯱家でカレーうどんを食べて次回はチーズをトッピングしないとと思いつつ、行きと同じく在来線で浜松へ。
何と言うか、イベント終わって21時半とかに浜松に戻ってきてるって凄いよね(笑)
家に帰る前に楽園でお金を引き出して翌日のCD追加分として、帰宅後すぐに出かけてうなぎパイを買いに行ったら円先生がこっこも買えとなって、何だかんだ2時半頃に就寝。


次回、感動の最終回。
『宇宙を駆ける』
君は、刻の涙を見る。


ということで、名古屋編でした。
あやみんいないし、まぁこんなもんです(笑)
何気に関東以外でのアフィリア絡みの現場って今回が初めてだったりしてます。
そういうわけで、いつもとちょっと気分が違った感じで楽しめました。
まぁ、ここにあとあやみんがいれば良かったんですけどね、ご了承くださいってやつです。

今回も長々とありがとうございました。
次回は西宮編です。
前回のあらすじ。
由比で渋滞→横浜でCD回収→羽田で渋滞→柏でのイベントに遅刻→握手鍵締め→2部中止→大宮でCD回収→吉祥寺で焼肉→新宿へ

ということで、日曜日のお話です。
『新宿→渋谷→池袋→秋葉原→台場→新宿(長いわ)編』です。
イベントの話の方、つまりお台場での話がたぶん一番長いです。


4月1日(日)

8時ごろ起床。シャワー浴びたり手紙の清書したりしてたら10時過ぎてたので急いで店を出る。
そしてそのまま新宿のタワレコへ。この為に西新宿の個室ビデオに泊まったってもんですよ。
と、ここで新宿タワレコは11時オープンという衝撃の事実(ノ∀`)
まぁ10時からだろうという先入観がイカんかった、ちゃんと調べないと。
ということで、完全に無駄な時間を過ごし、一度明大前に着替えを置きに行って、そのままキャリーバックを持って渋谷へ。
本来の予定だと、回収次第お台場に向かわないと間に合わないので、新宿回収分までは車に入れておきたかった。

11時前に渋谷のTSUTAYAに到着。ここでCD30枚を回収。さすがに多いわな(ノ∀`)
そのまま渋谷のタワレコへ。ここでは21枚を回収。
なのだが、なぜかレジ裏にあるのが足りなくて店員が探しに行く(´・ω・`)
予約してあるのに無いってなんやねん(´・ω・`)と思いながら、待機。
隣のレジもCD回収に来た先輩みたいだけど、向こうは限定版も買ってて偉いなぁとか思いつつ、ひたすら待機。
20分ほど待ってようやく回収完了。
ここで、この後はの予定だったけど間に合いそうも無いのでお台場の帰りに寄る事を決定。このまま新宿を飛ばして池袋へ。

渋谷のタワレコで待たされたのもあって、この回収事業に対してだいぶイライラしてくる。
そして、お渡し会についてや昨日の柏のイベント中止についてなども含めてだんだん暗黒面に堕ちそうになってくる。
お渡し会に関しては、やらないとCD回収してもらえないと思ってる向こうサイドにも、お渡し会が無いとCDすら回収出来ないと向こうから思われてるこっちサイドにも、両方なんかイラっとしてきた。
柏のイベントに関しては、そもそも発売1週目が勝負です!なんて言ってたのに、雨天ごときで中止にしてんじゃねぇよと。
雨で外でのイベントが出来ないなら屋内で何とかしろよと。それが出来ないなら最初からあの会場でやろうとするなよと。
だいたいその前の予約会だってやる気あるのかよっていう所もあったし、懸命にやってるのはこっちだけかよ。
と、そんな感じで、だいぶおかしな方向に病んできたところで池袋に到着。

池袋のタワレコでは特に待つことも無くCD6枚回収。うち4枚が僕の分。
今度は秋葉原へ。
電車内で、結局現場に行ってもストレスは溜まる訳なんだよなぁと思ってみたりする。
何と言うか、いくら楽しくても、その反動というかお釣りというか、逆のベクトルのモノが返ってくるのは否めないなぁと。
例えば、ストレス発散に壁を殴ったらそのストレスは解消したけど手が痛くなって新たなストレスが生まれたみたいな、そんな話。
んで、最終的にこの10週間ほどはいったい何だったのだろうなぁと思い、ふとアイコンを変えてみたりしたところで秋葉原に到着。

秋葉原のソフマップで24枚回収。うち7枚が僕の分。
これを回収し終わった時点で12時半くらい。ギリギリイベント開始に間に合うって時間。
ということで、さっさとお台場に向かいたいのだが、いろいろ考え事しながら歩いてたら間違えて行き先が逆の電車に乗ってしまう体たらく(ノ∀`)
御徒町で乗り換えて、新橋からゆりかもめでお台場へ。MEGA WEBに着いたのは13時半。完全にギリギリである。
それにしても、CD80枚近くを持って歩くってのは、いくらキャリーバックがあっても重いね。そもそもキャリーに入りきれて無いし(ノ∀`)
そんなこんなで、2階にいたくるるん。と合流して、そのまま2階からイベント見学。


まずはミニライブ。
曲は、未来と倍速恋愛時計とララボの3曲かな。もう1曲くらいやった気がするけど。
上から全体を見渡せる感じで見るのがもしかしたら初めてじゃないかくらいのノリだけど、いやはや新鮮な感じがして良かった。
やっぱり14人の動きが揃うと良いね。ララボとかちょっと感動したくらい(笑)
2階の最前とか完全にやらかすべき場所だけど、曲中はほとんどステージ上に見入ってました。
まぁ、改めてアフィリア・サーガって良いなぁと、さっきまでの病んだ感じはどこへやら、魔法の力って凄いなぁとそんな感じです。

あと下の客席は、前方が大人しくステージを見るエリア、後ろの方がよっしゃよっしゃ言って大暴れするエリアと区分けされて非常にわかりやすい(笑)
よっしゃよっしゃ言う人達のエリアがね、ホント酷い(笑)
あれはあれでもはやエンターテイメントの一つだよね。
いいねぇいいねぇ最っ高だねぇ!と、客席も客席でいろんな意味で良かったです(笑)


続いて特典会。第1部はグループ握手とランダム写メと2ショット写メ。
写メ関係は今回パスで、第1部では握手のみ。
グループ分けはCとDで、まずはCから。
ちなみに特典券の事を書いてなかったけど、HMVで買うと共通参加券っていうのがもらえて、それを会場で特典券に交換して使うっていうシステムなのです。
柏と今回のお台場、そして翌週の名古屋栄とその翌日の西宮でのイベントが対象。というか、タワレコの近鉄パッセ以外は残り全てこのシステム。

ルイズ→ラジ関の新番組楽しみっていう話。
アヤミ→手紙を渡したら「今、先輩宛の(特典の)ラブレター書いてて、この手紙参考にするね」と言われて困惑(ノ∀`) ちなみに今回は割りとガチなファンレターでラブレター要素はあんまり無い(笑)
クルミ→ラジ関の新番組楽しみにしてるって話をしたら、メール送ってと言われたので『ラジオネーム:くるるん。』で送ろうかと一瞬だけ考えた(ノ∀`) まぁ、昔の感覚を思い出して久しぶりにラジオにメールしようと思います。もちろんあやみんが出てるFXのラジオもね(笑)
メイリ→なぜか手にティッシュを持ってて、その辺にポイってやって面白かった。
ミィナ→大阪行くから今日で最後じゃないよっていう話。大阪でちゃんとした事を話します。
ローラ→今日は間に合ったわっていう話。
ミク→体調は大丈夫かい?って話。前回書いてなかったけど、柏は体調不良で欠席だったのです。

終わってそのまま再び握手列へ。今度はDチームの方。
とここで、タイミング的にCチームが不人気状態で、Dチーム側が長蛇の列。
ステージ上の前の方にCチーム、後ろの方にDチームって感じなので、並んでたら握手してないあやみんに見つかる(ノ∀`)
あれ?みたいな顔されたので、手を合わせてDの方に行くっていうジェスチャーしたら、何かガーって感じで威嚇された(ノ∀`)
まぁDの方にも行った理由は前回も書いたけど、一応全員と握手する機会があるならしておきたいっていうのがあるのです。
全体握手に推しは関係ないっていうか、うさぎ組のK=ナウ先輩としてではなく、アフィリア・サーガが好きなK=ナウ先輩として行ってるというか。
あやみんにはちゃんと説明したかったけど、また今度ちゃんと説明します。
とりあえず、そういう感じなのでご了承いただきたい。
でも、あやみん的にはあまり気持ちの良い事ではないだろうけど。それはもう謝るしかない。
ちなみに、並んでてルイズにも「え?こっちじゃないの?」って言われたので「まぁ一応ね」と答えておきました。

ユカフィン→名古屋も大阪も行くよって言ったら来週スケジュール一緒じゃん!っていう話。まぁ、名古屋終わったら一回家に帰るので同じようには動かないですが(笑)
ロゼ→ロゼが半分泣きそうな勢いだったけど、大阪行くから今日で最後じゃないよっていう話。
マホ→僕マフティーで君マホティーっていう話。さっきくるるん。と話してて出来たネタをそのまま使用(ノ∀`)
コヒメ→昨日3DSですれ違ってたよっていう話。どんどんレベル上げてねと言われたけど、次にすれ違えるのはいつになるやら・・・。
エミュウ→コートを着てたので「暑くない?」と聞かれる。まぁ外は風強くて寒かったしね。
アリア→大阪行くからキャンペーン最後まで参加するよっていう話。
カレン→いつもの「こんにちま」から、ミニライブの感想を求められたので「上から見てたけど新鮮な気持ちだった」とあまり回答になっていない回答(ノ∀`)


握手が終わってくるるん。と合流。
Dチームの方にも行った事に関して律儀だと言われる(ノ∀`)
このまま特典会を眺めてても良かったけど、CDの整理もしたかったし何より今日まだ何も食べていなかったのでとりあえずコンビニへ。
最近マテ茶のCMがお気に入りとかそういう話をしつつ、おにぎり買ってその辺のベンチに座って食事&CDの整理。
とりあえず頼まれ物を分けて、残りはキャリーバックに入れることが出来ました。
その後は、くるるん。といろいろアフィリアの今後について話。
まぁまとめると、ポッシボーの二の舞にはならないでねっていう話。

一旦会場に戻りますということで、戻ってみたらまだ2ショット写メやってた(ノ∀`)
どんだけ特典会やってんだよと思いつつ、知り合いに回収を依頼されてたCDを渡しつつ、再び2階へ。また2階最前を陣取る。
下を眺めつつ、なんだかよくわからないトークへ。乗るより乗られたいとかそういう話。
特典会が終わって、近くをメンバーが通ったのでがっつきに行っても良かったけど、何か疲れてそれどころじゃなかった(笑)
そんなこんなで、2部が始まるまでまったり。
そして、始まる直前くらいにメピさんも到着。


2部も最初はミニライブ。
何かいろいろ5曲くらい歌ったよ!
とりあえず、メピさんは最初後ろにいたけど隣が空いたので途中で最前に来て、ここからもう完全に厄介(ノ∀`)
下のよっしゃよっしゃ言ってるエリアの方々にも注目される始末(ノ∀`)
とりあえず「ルイズー!俺だー!!」に乗っかれなかったのが心残り(´・ω・`)
歌ってる時はいろいろ感傷に浸りつつ、たまにメピさんに乗っかって一緒に厄介な事しつつ、まぁ2階最前なんてやらかすべき場所ですしね、楽しかったです。
いやはや、ホント厄介だった(ノ∀`)

ミニライブが終わって、1部でもやってたけどトヨタが作ったセグウェイみたいなやつの紹介も終わって、特典会。
ちなみに1部ではミィナさんが、2部ではコヒさんが試乗してました。
そして、これの試乗は今日出来ないというオチ(ノ∀`)
2部の特典会は、個別握手とランダム写メとサイン。
個別とサインに参加で、まずは個別握手へ。

並んでたら3号さんこと藤本さんが「お土産にCDとかどうですか?でもここに来てる人ほとんど東京か」と言ってたので「静岡から来てるけどね」ってメピさん達に言ったら「あー静岡からですか」と拾われる(ノ∀`)
で、個別握手でいつものようにあやみんの所に行ったら「あっ浜松Kだー」と言われなぜか隣にいたコヒさんにも「浜松ー」とか言われる(ノ∀`)
手紙に素性を明らかにするために住所を書いたので、それを読んでのことだろうなと思いつつ、そういや昔コヒさんと浜松の話したなぁと(笑)
それで、「どこで見てた?」と聞かれたので「2階の一番前で見てたよ」って言ったら、「なんか上下に激しかった人は見えたけど、わかんなかったなぁ」と言われたので「あっ、その上下に激しかったのです」と返答。
あとさっきの握手の話をしようかと思ったけど、肩叩かれたので終了。サインの時で良いやと。


握手が終わってサインまで時間があるので、ローソンに行ってチケ代の支払いに。
まぁ、このチケ代もなんでキャンペーンやってる最中に支払いになるようにするかなぁっていう不満はある(笑)
このチケ代の支払いで追加購入をやめたし、せめて終わってからの方が良かったなぁって。
でもアフィリアのワンマンライブのチケだしね、あんまり強く不満があるわけでもない。
と、そんなこんなでフジテレビのローソンで支払い。
パーティー班は純粋とかそんな話をしながら再び会場に戻ったらまだランダム写メをやってる(ノ∀`)
しばらく客席の前の方で見学。
あやみんと目が合って手を振ってきてくれたら、なぜか横から僕が殴られるというそういう現場(´・ω・`)

ランダム写メが終わって続いてサイン会。
なぜか机や椅子の設営を手伝うルイズ。どんなアイドルだよ(ノ∀`)
というか、記念日のFCイベで行った花畑牧場で普通に働いてたカントリー娘。を思い出した(´・ω・`)
まぁでも、前も何かのイベントリハでバミリを自分でやってたし、なんかこういうの良いね。
サイン列に並びつつ、ステージ上を観察。
暇そうにしているマホがペンに落書きをしてて、「あいつ何してんだよw」と話してたらマホに見つかり「ほれ」と落書きしたペンをこちらに見せてくる(ノ∀`)

とかあって、アヤミ列に並ぶ。列っていう列は無くて、とりあえずステージに上がって待機。
前の人がサイン終わるの待ってたら、暇にしているエミュウに「何に書いてもらうの?」と声を掛けられたので「チェキ入れるやつ」とサインしてもらうものを見せる。
で、たまたまTGSで買ってもらった765プロスタッフTシャツを着てて、「あっ765プロの方ですか?いつもお世話になっています」とまさかの食いつき(ノ∀`)
そしたら今度はコヒさんも参戦してきて「なになに?765プロ?」ときたので背中に書いてある文字を見せて、ここから前の人がサイン終わるまで、コヒさんとエミュウと3人でアイマストーク(ノ∀`)
コヒさんは千早で、エミュウがやよいで、僕は亜美でっていう話をして、やよいのキラメキラリは最高っていう話をして、途中でエミュウがサインを始めたのでコヒさんと千早と亜美真美でプロデュースしたいけど出来ないって話をしてたくらいで、前の人がサイン終わったのでアイマストーク終了。
亜美真美貴音でプロデュースしたかったとか色々語りたかったけど、またの機会。会話をぶった切ってしまったのはちょっと心残りではあったけど。

ということで、あやみんにチェキ入れるやつにサインしてもらう。
「あやみんのチェキなんだけど、未だに1枚も落書きしてあるの無い」って言ったら「逆に凄いね」と言われた(ノ∀`)
まぁ、ランダムもので推しを引けないというのもはや様式美というかハロヲタ時代から伝統ですからね。
とは言っても、昨日の柏であやみん引いたけど(笑)
で、サインしてる間に握手のことを話そうかと思ったら、あやみんの方から相談したいことがあると言われて相談に乗ることに。
髪を染めたいっていう相談で、いろいろ話してて最終的に「どんな髪の色になってもあやみんのこと好きだよ」って言ったら「もう!」って怒られた(ノ∀`)
「嫌いになったりしないよ」もっと言うと「推し変とかしないよ」っていうニュアンスだったんだけど、まぁいいか。
そんなこんなで、また来週ということでお別れ。
そうそう、最初にいつものように「Kー」ってやってくれたんだけど、「なんかシュワッチみたいだ」って笑い出してそれがすごく可愛かった。

サイン終わった後は、けっこういい時間なので最後までいずに帰ることに。
帰る前に挨拶してくかとステージに近づいていき、必死にがっつく(ノ∀`)
何かよくわからないけど、無音でペロペロ!の動きをやったらあやみんが笑ってくれて、何かもう完全に厄介な人だったなと。
あやみんが笑顔になるなら僕はピエロにもなるよとか言おうと思ったけどやめといた(笑)
とりあえず帰るべと、離れて振り返って手を振ったら手を振り返してくれるというそんな現場。
で、エスカレーターで上に上がりながらここでも手を振ったら、若干立ち上がる勢いで手を振り返してくれて、最高に高まった。


そんなこんなで会場を後にして、お台場海浜公園から新橋へ。
ゆりかもめに乗った瞬間に扉が閉まって、僕だけ先に行ってしまうというハプニングがありつつ、新橋でくるるん。とお別れ。
メピさんと新宿に行き、タワレコへ。
CD10枚回収しこれで全部のCDを回収し終わったところで、イベントスペースでは柴田あゆみがサイン会をやってるという面白展開(ノ∀`)
最後に見たのって記念日の解散ライブの時だし、2年ぶりくらいかと。
アフィリア現場の帰りに元メロン記念日の人の現場に遭遇するとはね。
記念日も記念日で昔かなり必死だったからね。なんか感慨深い。
ちなみに、アメブロの今のアイコンの画像は、2003年のメロン記念日のライブで柴田あゆみのMCで飛んでる僕です(ノ∀`)
推しじゃないのに飛んでるのをDVDにばっちり収録されたっていうのがポイントです(ノ∀`)

サイン会には参加しなかったけど、ちょろっと見学。
こっちは淡々とやってて、まぁアフィリアの方が楽しいわな(笑)
ということで、京王線で明大前でメピさんとお別れして、いつものように東名でだらだらっと2時くらいに帰宅。



今回も長々とすいません。
たぶん途中の病んだくだりの描写はいらなかったな。
とりあえず、オリコンの結果も出たし、回収はきっと無駄ではなかったはず。
アフィリアに関して、向こう側にもこちら側にも大きい小さい関わらず問題はあったりして、この辺はどのアイドル現場にだってあることだろうし、またそういう話は追々。
ここ最近、レポ中にこういう風に愚痴ったりしてるから疲れてるって言われるんだろうなぁ。
それだけ長くやってきたってことにしておいてください。まだ1年くらいですが(笑)

そんなこんなで、今回で関東のキャンペーンは終了。
10週連続の関東方面への遠征と、10年以上ヲタやってきて初めての事です。
全国飛び回ったモーニング娘。のおとめ組とさくら組の時やハロプロパーティー2006の時よりも大変でした。
やっぱね、毎週同じようなとこっていうのは流石にね(笑)
でも毎回違うことがあって楽しかったです。
それに毎週好きなアイドルちゃんに会える訳ですし、大変だったけど嫌だったっていう気持ちはまったく無いです。
非日常が日常になってしまったけど、幸せな日常になったからそれでもうOKです。
と、いろいろあったなぁと思い返しつつ、次回は名古屋と西宮ということで久しぶりの関西遠征です。
これで本当に最後ですね。何だかんだもう終わるのかと思うと寂しい気持ちもあります。
ミィナさんとロゼもこれで最後ですしね、しっかりと見届けたいと思います。

今回も最後までありがとうございました。
アフィリア・サーガ・イースト、オリコンウィークリー6位おめでとうございます!
ということで、目標の1位っていうのはいかなかったけど、いろいろやってきた結果だし、これはこれで良かったんじゃないかと思います。
まぁ、まだまだ挑戦者でいるべきでしょうからね。まだまだこれからです。
何はともあれ、6位でも凄い。ランキングやる番組で少しでも流れるでしょうし、知名度も変わってくるでしょうしね。
この結果に驕らずにこれからも頑張っていってほしいです。

ということで、この結果が出る前の発売後すぐの週末のイベントの話です。
くるるん。に最近のレポは疲れていると感じると言われてしまったので、元気いっぱいお送りします!!!!!!!!
!←これを付ければ良いって問題では無いですが、というか以前のレポだって別に元気いっぱいお送りしてはなかったのですが(ノ∀`)
まぁあれですよ、今回で10週目ですけどこう毎週毎週だとさすがにね(笑)
何か慣れちゃったっていうのもあるだろうし、非日常が日常になってしまった感。
それにここ最近の仕事の事もあって、今こうやって書いている状態が疲れているっていうもあって、文章に出てしまうのは否めない。
現場自体は楽しいですし、それが伝わるように頑張りたいと思います。
って、今までも別に楽しさを伝えようっていうつもりで書いてた訳ではなかったけど。まぁ良いか(笑)

んで、本編。
今回は土曜日に柏、日曜日にお台場とイベントがあって、そのイベントの前後で先週までに予約したCDを全て回収するというそんな感じになっています。
なのでいつもより移動のくだりが長いです。いろいろありましたし。
そんなこんなで、前編後編の前編『横浜→柏→大宮編』をお送りします。


3月31日(土)

7時前くらいに出発。今回は最終的に80枚くらいCDを回収するので車です(笑)
予定としては、10時半くらいに横浜に着いてアニメイトでCDを回収、12時半くらいにららぽーと柏の葉に到着イベント参加、イベント終わって20時くらいに大宮に着いてHMVでCD回収という流れ。
でまぁ、雨が降ったり風が強かったりっていう天気でしたが、あんまり気にせずにいつものように東名で東へ。
そして、由比のあたりで事故があって10キロくらいの渋滞というアクシデントというか、今回1回目の不幸。
しかも10キロ進むのに60分とか表示が出てる(´・ω・`)
ここで清水で降りて富士でまた乗るという選択を選んでいたら、この先のことも変わったのかもしれなかったけど、清水を通過してこのまま渋滞に突入。
で、9時半くらいに渋滞を抜けて、富士の手前から横浜まで1時間では到底着かないので、早くもプランが崩れる。

その後は横風に煽られ身の危険を感じつつ、何とか11時半過ぎに横浜のアニメイトに到着。
到着までに、カーナビが高速道路上で案内をやめて降りるとこ通過しちゃってたり、駐車場を探して右往左往したりっていうちょっとしたアクシデントもあって更に遅くなった感。
まぁでも、無事にアニメイトに着いて、CD23枚を回収。(そのうち自分の分は9枚)
ちなみに、ポイントをつけてもらったらけっこう凄い事になった(ノ∀`) ポイントだけでCDもう1枚買えるんじゃない?って感じの。

とかそんなこんなで現在12時。イベントの開始時間は13時。横浜から柏まで60キロほど。
高速道路が全部空いてたら間に合わないことも無いけど、首都高が空いてる訳が無い(ノ∀`)
というか、首都高乗ったけど、羽田で事故渋滞って書いてあって、もう完全に遅刻確定\(^o^)/
とりあえず、東神奈川から乗ったけど生麦で降りて、そこから下道で東京入り。
今路線図見てみたけど、降りなくても回避する方法はあったっぽいな(ノ∀`)
まぁいいや、とにかく下道も信号機があったりするし、東京に入った時点で13時(ノ∀`)
んで、平和島のあたりで前にこの辺来たなぁとか感傷に浸るまもなく高速に再び乗る。
そこからは箱崎でちょっと混んだくらいであとは順調。
それでも、遅刻はすでに確定というか、ミニライブ中止になってたら特典会前倒しで第1部不参加になるんじゃないかという勢い。
そうなると土日のキャンペーンの全通の目標がががと思いつつ、なんだかおかしなテンションへ。

やっぱね、あり得ない事が起こると人間おかしくなるもんですよ(笑)
だってイベントに遅刻って有り得ないじゃないですか、その前に仕事してた訳でも別の現場に行ってた訳でもないのに。
由比と羽田の渋滞が無ければ恐らくすでに柏に着いてただろうと思うとね、なんかもう笑いしかおきてこない。
謎のハイテンションのまま、ワーワー1人でしゃべってて、この状況をツイキャスしたいくらいだった(ノ∀`)
たぶん「常磐道www不人気www」とか言ってた頃がピーク(ノ∀`)

とかあって、14時前にららぽーと柏の葉に到着。着の身着のままでイベント会場へ。
Twitter見るとミニライブは強行したらしいので、たぶんまだ握手会くらいのはず。
と、イベントをやってる場所は発見できたけど、そこに辿り着く方法がわからない。ららぽーとマジ迷路(ノ∀`)
何とか辿り着いて、まだグループ握手会やってたので特典券を引き換えてそのまま列へ。


今回はグループ握手はAチームとBチームで分かれてて、まずAチームの方から。
列に並んですぐに握手となったので若干テンパって(いつぞやの池袋と同じ)、基本的に今日の遅刻の言い訳(ノ∀`)
別に全員に言う必要無かったけど、流れでそうなってしまった。
まぁ、CD回収したから遅れたよっていう話をしつつ、横浜は通り道だしっていう話をしつつ、
あやみんにも「ライブ中探したけどいなかった」と言われてちょっと申し訳ない気持ちになりつつ、まぁ2部はちゃんと見ますよ、雨止んだら良いですねみたいな話。
あとは、服が黄色って言われたくらいかな。なぜかエミュウにも言われたけど(ノ∀`)

んで、続いてBチームへ。
と、ここでアクシデント。遅刻過ぎてBチームに行く頃には次のランダム写メの列になってて、グループ握手最後という事態に。
つまりあれです、推しがいない方のレーンでまさかの鍵締めと(ノ∀`)
ラストはまずいよ、ラストは。だいたいAチームの方はもう終わってるし、あいつなんだよみたいなノリになってるし。
ということで、外で寒い中、薄着でサンダルのヤツがラストを飾る。
と言っても、まぁ話したことはAチームと一緒です。
特筆することは、シュクレさんにライブ見てないのを怒られたってのと、マホが大声で「タカヤマ!タカヤマ!」と連呼するので「うるせーよ」と言っておいたくらいです(ノ∀`)
にしても、マホのあのノリは大概にしてほしい(笑)

あー、そうそう、お台場編でも書くかもしれないけど、僕がこのキャンペーンでグループ握手両方とも行ってた理由。
これまでちょいちょい書いてたかもしれないけど、まぁ一応全員とは握手しておきたいっていうのがあって、DD的な発想といえばDD的な発想ですが。
何と言うかね、全員握手は推しとか関係無くしたいんですよ。
お台場でくるるん。に律儀だと言われましたが、まぁアフィリア・サーガ・イーストのキャンペーンでのイベントだしね。
全員とは一通り話しておきたいっていうのがあったりするのです。
その辺は、アヤミ→アフィリアの順じゃなくアフィリア→アヤミっていう順だからっていうのもあるかもしれないけど。
個別しかないっていうのだったらまた別の話になってきますけど、全員と握手出来る機会があるなら全員と握手しておこうっていうのが今の僕のポリシーみたいなものです。
そんなこんなで、ご理解いただけたらと思います。誰に向かって言ってるのかわかりませんが(笑)


握手が終わってあとはランダム写メと2ショット写メで、これから参加しないし、そもそも外は雨が降ってて(イベント会場が屋外なのです)隙をみて反応を頂く事も出来ないので、とりあえず一度車に戻る。
2部に向けて準備しつつ、ちょっと休憩しつつでTwitter見たら公式から2部のイベント中止のお知らせ。
まだイベントやってる中での中止発表で、一瞬誰かが厄介な事やって「これはあかん!もうやめや!」っていう感じになってしまったのかと思ったけど、とりあえず会場へ戻る。
会場自体が騒然としてた訳じゃないのでそれは良かったのですが、状況が掴めず右往左往。
スタッフの方に聞いたりして状況を確認したら、雨でもうやってられないっていう話らしい。
まぁ、仕方ないとは思うけど、発売週にこれっていうのはちょっと惜しいかなと。
そんなこんなで、引き換えた特典券は翌日のお台場でも使えて、一応お台場に行けない人向けに個別握手とランダム写メはやるらしい。
ということで、本来だったら2部の途中でメピさんが来る予定だったけど、こんなんなので連絡。メピさんとはまた明日お台場でということに。
というメールのやり取りをしてたら、一旦休憩に行くメンバーが目の前を通過。普通にiPhoneいじってて通り道に立ってるの気が付かなかった(ノ∀`)
握手の時もそうだったけど、ここでも目が合って「Kー」ってやってきて、まぁ普通に嬉しいですよね。いつもありがとうです。

個別握手とランダム写メが始まるまで30分ほどあったので、ららぽーと内をウロウロ。そしてHMVへ。
ここの駐車場って、中の店でいくらか買うと何時間まで無料になるみたいなシステムなので、CD追加購入ついでに駐車料金もタダにしてしまおうという作戦(ノ∀`)
最初行ったら通常版無くて限定版で良いかなぁとか思ってたけど、少しうろちょろしてたら通常版も補充されたのでそれを購入。結果として今後使う特典券の1枚追加と駐車料金がタダになった。
よく考えたら朝からパンしか食べてなかったので何か食べに行こうかと思ったけど、そろそろ時間だったので会場へ。
その辺でiPhoneいじってたらまた目の前をメンバーが通過(ノ∀`)


ということで、お台場に行けない人向けとは言ってたけど、このまま帰るのもアレなので個別握手だけ1周することに。
やっぱ靴だとグリップ力が違うわーとか思ってたらあっという間に順番に。
まぁ、また明日ーっていう当たり障りの無い話ですよ。進行も巻き気味でしたしね。
元々言おうとしてたことはお台場で言えば良いやーくらいのノリで、一応個別も来たんだよっていう意思表示。
いちいち書かなくてもわかると思いますが、あやみんとしか個別握手はしてません。

寒くないよ大丈夫だよと言ったものの外にいると普通に寒いので、まだやってたけどそそくさと会場を後に。
ご飯はこれから向かう大宮への道中で済まそうということで、大宮へ出発。まだ16時前。予定より2時間も早い(ノ∀`)
カーナビの距離表示がよくわからないので、まぁ高速使うかなーと思ってたら外環が渋滞って書いてあったので、そのまま国道16号線で大宮を目指すことに。
まぁ、距離だけで言ったらこっちの方が短いみたいだし(カーナビ情報)、途中で何か寄りつつ行けるかなと。
で、途中30分くらいパトカーを追走したり、16号から県道に入ったところで渋滞にはまったりして、18時前くらいに大宮到着。もしかしたら高速使った方が早かったかもしれない(´・ω・`)
というか、そもそもどこも寄ってないから、ここまでまだちゃんとした食事をしていない(ノ∀`)

そんなこんなで、大宮のHMVでCD8枚回収。これは全部僕の分。
横浜で23枚回収したから何か少なく感じるけど、8枚でも大概だなと(笑)
とりあえず、本日のミッションは完了して、あとは吉祥寺に行って、てっちゃんらとなぜか焼肉食べ放題に行って、明大前に車を止めて、新宿の個室ビデオで1泊と。
焼肉のくだりは、どうしてこうなった感が否ない(ノ∀`)
まぁ、浜松の人間は厄介ということで(笑)


そんなこんなで、前編終了です。
由比の渋滞、羽田の渋滞、イベント1部の遅刻、イベント2部の中止、大宮で渋滞と、まぁいろいろアクシデントがありました。
次回もわりとドタバタ気味でお送りします(笑)
あと、次回は途中で病みます(ノ∀`) もしかしたら書かないかもですが。
そんなこんなで、また次回、後編『新宿→渋谷→池袋→秋葉原→台場→新宿(長い)編』で。
今回も長々とありがとうございました。
これまでの3月4週目遠征。
一つ!けいおん!一番くじに必死
二つ!お台場と新宿で社会勉強とお礼参り
三つ!アフィリアスターズであやみん相手にデレナウ

今回もCV中田譲治でお送りしました(笑)
ということで、前回の続きです。
ようやく日曜のアフィリアのイベントの話です。

イベントの流れだけ先に。
今回は秋葉原のソフマップで、DチームとCチームです。
ミニライブ&トークの後に特典会。特典会は、1枚でグループ握手、2枚で個別サイン、3枚で2ショット写メです。
ちなみにメンバー分けは、Dチームがコヒメ・マホ・アリア・エミュウ・ユカフィン・カレン・ロゼ、Cチームがメイリ・ミク・ルイズ・クルミ・アヤミ・ローラ・ミィナとなっています。
まぁ、これでAとかBとかのチーム分けは最後なのでね、改めてという感じです。


3月25日(日)

プリキュア見るために8時半に起きようとか言ってたけど、起きるわけもなく(ノ∀`)
まぁ、この時期にタオルケット1枚という環境で寝てたので、普通に寒くて起きてはいましたが(´・ω・`)
てっちゃんも9時ごろ起きてきて、トリコ見ながら朝食。
久しぶりに見たけど、何か新しい展開になってた。
それにしても、てっちゃんがけいおんのトースターでパンを焼いてたのだが、出来上がった時にボンッ!って感じで出てきてちょっとビビる(ノ∀`)
そして、焼き目が唯なんだけど、何とも言えない感じになってて笑った。
そんなこんなで、ワンピース見ながら出発の準備。ワンピースはまったく話が進んでいなくてそれはそれで笑った(ノ∀`)

ヴァンガードの番組を見終わったところで出発。つまり10時半くらい。
んで、なんやかんやあって秋葉原に着いたのが11時半過ぎ。
とりあえず会場の確認がてらソフマップの店内をウロウロ。
アイドルのCDやDVDには一切見向きもせず、フィギュアの置いてるフロアへ(ノ∀`)
昨日の一番くじのフィギュアがさっそく売られてたけど、澪が5980円でムギが4980円とか何か納得いかない。
そして、まだ一番くじがあったので1プレイ。まぁ、きゅんキャラでしたよ(´・ω・`)
アホみたくお金があったら美琴ちゃんのフィギュア買ってサインしてもらうのになぁとか厄介な事を考えつつ、まだ時間があるので特典会でサインしてもらうものを探す旅に。
まぁ、準備せずに来たのかよっていう話ではあるのですが(ノ∀`)

ということでやってきました!僕らのスーパーポテト。
ファミコンの『いっき』とか『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』とかの箱に書いてもらおうかと思ったけど、完全に意味がわからないので却下。
そこで今度は、ここ最近あやみんがFF8をやっているということだったので、PS版のFF8のケースにサインしてもらおうかと考えて売り場へ。
値段もそこそこ手ごろだったのでこれにしようかと思ったけど、ちょっと保留。
そして、Twitterでてっちゃんが「ティーカップだ!今こそティーカップにサインしてもらうんだwwww」(原文ママ)と言ってたので、普通にそうしようかなぁと。
まぁ、ティーカップにサインしてもらうとか普通じゃないと思うけど(ノ∀`)

そんなこんなで、そろそろ集合時間だなという事でソフマップに戻る。
ちょっと1階でアニメグッズ眺めてたらこっちにも一番くじがあってムギのフィギュアが残ってたので1プレイ。まぁ、きゅんキャラでしたよ(´・ω・`)
ということで、集合場所とイベント参加券に明記されていた外の側道で待機。そしてメピさんと合流。
が、待てど暮らせどスタッフが現れない。イベント参加券にはスタッフが誘導する旨がちゃんと明記されているのに。
で、気付けば集合時間である12時半を過ぎて20分ほど経過。12時30分集合とは何だったのか・・・。
とか思ってたら、ようやくスタッフが来て、移動開始。
8階のイベントスペースに到着して驚愕の事実が発覚。もうすでに入場が始まっている。というか、外に待機してた連中以外はみんな入場しちゃってる。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『外に集合と書いてあったから素直に外で待っていたらすでに入場が完了していた』
な…何を言ってるのか わからねーと思うが こっちも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
横入りだとか突破だとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

と、ポルナレフ状態になりつつ、せっかくメピさんに並んでもらい確保していただいた整理番号も無駄になり憤怒。
いや、これマジな話、不手際ってレベルじゃないと思うんだけどね。
ソフマップ側なのかMAGES.側なのかどちら側の不手際なのかはわからないけど、これ現場が現場なら相当荒れてたかもしれないよ。
この後のミニライブの後にスタッフから謝罪があったけど、何となく的外れというか、長く外で待たされた事よりも、整理番号順の入場が守られなかった事のが大きいと思うんだけどなぁ。
外に案内の一つでもあればこちらの責任ってことに出来るけど、それも無かったし、イベント参加券にしても出演者が間違ってて手書きで書き直してるし、何と言うか杜撰だなぁと。
そんなこんなで、入場してわりとすぐにイベントが始まったけど、なんかこういい加減な事されてけっこう気持ちが萎えてた。
あー、あと文句ついでにもう一つ。
予約会って事なんだからもっと広い所でやるべきだったと思うよ。
ましてやオリコンで1位取るって言ってるんだからもっと広くやってかないと。
最近アフィリアの事を知ってちょっと行ってみようかなぁって思った人が、イベント参加券無いからイベント見ることが出来ませんっていうのじゃCDの予約もしてくれないよ。
この前の週のアニメイトもそうだけど、こういう所でやるのは発売後で良いと思うんだよなぁ。
この辺は特に書くつもりは無かったけど、文句言ったついでです。日程決まった時に言えよ感もありますし。


ということで、第1部はDチーム。まぁ、彼女らに非は無いのでイベントが始まったら始まったで楽しみます。
アリアの陰ナレからのスタート。
ミニライブは、未来が私を待っていると倍速恋愛時計と飛行実習の3曲。
動きは振りやったりなんだりですが、今回後ろの方にいるので全体を見たりいろいろ見てました。
まぁ、この7人でっていうのも今回で最後ですしね。次回以降は名古屋以外全員参加ですし。
あんまり意識はしたくなかったのですが、ロゼもけっこう見てました。ホント最後が近いですしね・・・。
トークは、先週もやったコールのレクチャー。
相変わらず「旅立とう」のところは\横浜優勝/です(ノ∀`)
あとは、ユカフィンがナチュラルに曲名を間違えた。もうすぐ発売なのに(笑)
それから、マホが「皆勤賞の人ー?」って聞いてきたけど、皆勤賞の定義が曖昧なので手は挙げられず。
土日にやってた所謂キャンペーンの中って事なら胸張って皆勤賞だけど、平日にやった公開収録とか卒業ライブの分まで含めると皆勤賞では無いな。
お渡し会には行けなかったけど、土日にやってるイベントはあと柏とお台場と名古屋と大阪、これ全部ちゃんと行きます。
キャンペーン始まる前に2つ自分ルールを定めて、その1つが土日のキャンペーンは全部行くっていうのなので、その辺は守りきれたかなと思います。まだ終わってはいませんが(笑)
ちなみに、もう1つのルールは終わってから言いますね。ルールっていうか目標みたいなものですが、ちなみにまだ達成してないです。

ミニライブ&トークが終わって、特典会。
まずはグループ握手。
アリア→(衣装の)イチゴが凄いねっていう話。
ロゼ→フラゲであと2日だねっていう話をして、このまま卒業の流れになると思って無理矢理会話を切った。
マホ→肥満人Tシャツを着ていったのだけど、「前もこれ着てたよね」と言われて「イベントでお金使って服買えない」って言ったら謝られた。まぁイベント無くてもあんまり服は買わない人です(ノ∀`)
カレン→カ「こんにちま」→ナ「はい、こんにちは」→カ「違う!こんにちま!」→ナ「ま?」→カ「そう、こんにちま」→ナ「こんにちま」→カ「これ流行らせようと思ってー」→ナ「そういうことねw」
エミュウ→モバマスについて。イベント参加してるか聞いたら「ぼっちだから事務所に入ってない」と言われる(泣)エミュウと事務所立ち上げて良いならモバマス始めるわ(ノ∀`)
コヒメ→Tシャツの前面に書いてある肥満レベルみたいのを見て「私どれかなー?」とか言い出して返答に困るパターン。
ユカフィン→こっちにも来てくれてありがとうっていう話から、服の前面の『デージ』って書いてある文字を見て「デーン」って言ってきたので一緒に「デーン☆彡\(^o^)/」ってやった。

握手が終わって、この部の2ショット写メとサインは行かないので、メピさんの握手待ち。
というのも、追加予約のレジが超混んでて(まぁ手際が悪いからなんだけど)、とりあえず2ショット写メやっちゃって、それが終わったらまた握手会再開みたいな感じになったので。
この隙に2部の特典券追加しようと思ったけど、外の階段まで列が出来ててここでの追加は断念。
ということで、メピさんが握手終わったので外に出る。


考えてみれば、普通のCD売り場で2部の参加券出して追加すれば良いんじゃね?ということで、CD売り場で5枚追加。
なので2部は6枚使用です。
そして、エスカレーター下りながらモニターに流れてるアフィリアの映像から「きゅるきゅるー」って聞こえたのでこっちも「きゅるきゅるー」ってやる厄介っぷり(ノ∀`)
2部の集合まで暇だったのでUDXに行ってそこら辺で座ってまったり。

そろそろ時間だべって事で再びソフマップへ。
途中、フリマをやってて、そこでけいおん!一番くじのタオルが300円で売ってたので購入(ノ∀`)
1部の時に集合場所7階と告げられていたのでそのまま7階へ。
モニターに流れてるアフィリアの映像がニーハイ・エゴイストのところで、サンマのポーズをしながらエスカレーターを上っていくという厄介(ノ∀`)
そんなこんなで開場まで7階で待機。だいぶ押してるみたい。

んで、15分くらい押して入場開始。
番号はメピさんのおかげで1桁だったので左側の最前へ。ちなみにメピさんは中央最前に陣取りました。
そして、気付いたら隣にコバロッテさん、後ろにケンさんという、うさぎ組固まりすぎだろwという布陣に(ノ∀`)


ということで、2部はCチーム。
メイリの陰ナレから始まったんだけど、メイリが7thを「ななす」と読んで最初からぶっこんでくる(笑)
そして全員登場してトークとミニライブ。
トークは1部と同様にコールのレクチャー。
僕とメピさんは、最前にも関わらず「旅立とう」のところで\横浜優勝/と声に出してやっちゃう厄介(ノ∀`)
そして、メイリが被ってた花を落として「お゛あ゛う゛」となんかよくわからない声を出すというぶっこみっぷり(笑)
ミニライブは、新曲2つとニーハイ。
ニーハイやるってわかった時に、最前で僕とメピさん2人だけで高まって破裂音出すアレをやるという厄介(ノ∀`)
今回思ったけど、隣にいるよりコンタクト取れる程度でちょっと離れてた方が厄介度増すわ(ノ∀`)
ライブ中も「旅立とう」のところで\横浜優勝/ってやってたら、あやみんにチラ見される。
まぁ、口の動きが完全に違うからね、これは仕方が無い(ノ∀`)
あとは、1曲目終わってルイズが暑いって言って上着脱いだときが盛り上がりの最高潮だった(ノ∀`)

トークとミニライブが終わって特典会。
まずはグループ握手から。時間が押してるからか割と高速気味。
クルミ→(前に白井黒子のコスプレした画像をあげてたので)ナ「ジャッジメントですの!って言ってもらっていいですか?」→ク「??ジャッジメントですの!」→ナ「ありがとうございます」っていう厄介(ノ∀`)
ローラ→汗かきすぎだろwwwっていう話。
メイリ→Tシャツにデージって書いてあるのがデーンに見えるっていう話で盛り上がる。
アヤミ→「Kー」ってやってきてからの今日の服装についてのトーク。
ルイズ→何か言うことに困って、ナ「どうもー」→ル「どうもー」→ナ「どうもー」→ル「どうもー」→ナ「今日の服何かセクシーですね」→ル「!?」で逃げ切った(ノ∀`)
ミィナ→いやはやもう今週ですねっていう話。
ミク→いやはやもう今週ですねっていう話。

待っている時間に通算特典のラブレターの申し込みを済ませる。
そして、メピさんが隙を見てルイズにがっつこうとしているんだけど、目の前にスタッフの藤本さんがいて「え?邪魔?」とか言われてて面白かった(笑)
思わず「メwピwラwスwww」とツイート(ノ∀`)

続いて2ショット写メ。
R-1優勝記念でCOWCOWのあのポーズで撮ろうかと思ったけど、先ほど買ったけいおん!一番くじのタオルを使って撮ることに。
律を指差してるつもりが撮った写真には澪に指差してるみたいでちょっと凹んだ(笑)
そして、あやみんにはタオルを持っててもらう以外に指定しなかったのでちょっと困ってたかもしれない。
撮った後にちょっと握手でおしゃべり。
先週話した「きのこのぉ山ぁ」(CV喜多村英梨)を渡して、昨日のスターズの話をちょろっとして終了。
その後、待機中にメピさんとルイズにがっついてみて苦笑いされたり、あやみんにがっついてお手振り頂いたあとに、隣にいたみくぽむにもがっつく必死っぷり。

最後にサイン。
最終的に、一番くじのティーカップのソーサーにサインをしてもらうということに決定。
が、このソーサー、絶対にサインとか書きにくい。
まぁ、それ以外だとけいおんのタオルか以前に撮ったチェキってことになるので、これでお願いすることに。
それにしても、陶器の皿を持って並ぶとかなかなかシュールだったなと(ノ∀`)
ということで、「こんな厄介なのでごめんね」と謝りつつ、お話しながらサインをしてもらう。
で、こんな感じ http://twitpic.com/93b4q9
ここでの話は、一番くじの事とか、FFは7までしかやったことないとか、ラグナってブレイブルーのラグナかと思ったとか、そんなお話。
あやみんとこういう何気無い話をするのが好きなのです。


サインが終わって、まだやってたけど電車の時間も気になるのでそそくさと退出。
交差点でDQNがDQNに絡まれてたけど、近くにいたパトカーに乗った警察官がまさかのスルーで、結局その後どうなったかが知らない。
まぁ、頼りになると思ってるものも案外頼りにならないのかなぁと、そんな事を秋葉原の街で思ってみたりした(笑)
そんなこんなで、メピさんと「また柏でー^^」と秋葉原の駅でお別れ。
ちなみに、柏の葉ではメピさんが仕事終わりに「ぜぇぇぇ・・・はぁぁぁ・・・来たぜぇ・・・」と直行してくるのでこうご期待(ノ∀`)

秋葉原から東京駅に移動して、行きと同じく鈍行の旅。
熱海での乗換えが島田行きとかいうふざけた行き先で、30分ほど待って浜松行きに乗って11時前くらいに浜松に戻ってきて11時半くらいに帰宅。魔法学院放送部は何とか間に合いました。



ということで、長々と3部作。
今回のだけでも前編後編に分けろよという長さ(ノ∀`)
全部足したら10000文字は超えてるはずです。
ということで、気付けば日付変わって土曜日ですよ。あと何時間か後にはまた東京方面に出発ですよ(ノ∀`)
ちなみに、車で行きます。CDの回収もあるし。というか何かもうCD回収がメインミッションみたくなってます。
土曜日は、横浜アニメイト→柏の葉でイベント→大宮HMV→吉祥寺のてっちゃんちに寄る→明大前に車止めて渋谷かどこかで就寝
日曜日は、渋谷ツタヤ&タワレコ→新宿タワレコ→池袋タワレコ→秋葉原ソフマップ→お台場でイベント
そんな感じで、85枚プラスαのCDを回収するという大事業。お渡し会なんてクソ食らえ!
いや、クソ食らえなんて嘘です。ただの地方民(笑)のひがみです。本当は行けるなら行きたかったんです。

まぁ、そういうわけで、また次回。
今回も長々とでしたが、ありがとうございました。