ここ数日いろいろと人生に絶望したり何だりで若干病み気味のK=ナウです、こんばんは。
キャンペーンが終わっての燃え尽き症候群的なものもあるでしょうし、まぁ何にせよ物事に対してやる気が出ない。
なので『次回、感動の最終回』などと銘打ったにも関わらず1週間近く放置してたって訳です(ノ∀`)
そんなこんなで、頑張って書きます。レポ以外にも書きたい事はあったりするので(笑)
とりあえず、前回のおさらいをすると、名古屋でイベントがあって「やっぱあやみんがいないとダメだな」という感想に至ったという感じです(笑)
まぁ、日曜日の西宮の話ってところです。
4月8日(日)
つれー昨日実質2時間しか寝てないからつれーわー
実質2時間しか寝てないからなー
と、本家(地獄のミサワ)は1時間なのですが、2時間くらいしか寝れずに(寝たのが2時半とかだったからね)下り方面の始発電車で西宮へ出発。
始発は米原行きとかいう在来線のくせに2時間半ほど乗りっぱなしで良いという素晴らしい電車なので、乗車次第すぐに寝る(ノ∀`)
そして名古屋あたりで「昨日ぶりだなぁ」などと感傷に浸る間もなく、というか気付いたらすでに米原駅に到着していたという体たらく(ノ∀`)
本当はホームで接続している新快速に乗っていくのだけど、乗り換えのスタートダッシュに失敗してすでに座る場所など無い状態だったので30分待って次の新快速に乗ることに。
ということで、朝から何も食べて無いので(出発時刻を5分ほど間違えててコンビニに寄れなかったのが原因)何か食べようと。
で、米原と言ったら立ち食いそばですよ、立ち食いそば。と思ったけど、ホームが違うので面倒くさくて回避。
ちょうどキヨスク的な店が開いたので『近江牛大入飯』という、たしか1300円ほどする駅弁を購入。その辺のベンチで食べる。
朝から焼肉弁当を食うデブin米原駅とかやってるうちに新快速が来たので乗車。大垣方面からくる電車を持っての出発。
それにしても乗り換えみんな必死すぎだろw そんなに座りたいなら新幹線乗れよ。と思いつつ、暇なのであーだこーだツイートしつつ西へ西へ。
そもそも『阪急西宮ガーデンズ』という場所のみの情報で最寄り駅とかをたいして調べずに「まぁ阪急もJRも同じ所にあるだろうしとりあえず西宮駅に行けば良いだろう」と思ってたのだが、よくよく調べてみるとだいぶ違うらしい(ノ∀`)
どうやら『阪急西宮ガーデンズ』があるのは阪急神戸本線の『西宮北口駅』という駅が最寄で、いわゆる西宮駅からだと徒歩20分くらいの場所にあるらしい。
ずっとJRで行くつもりだったので(18切符だし)、高槻で降りて快速に乗り換えてとかっていう行程でいたけど、大阪で降りてそこから阪急に乗りかえっていうのが正解らしい。
Twitterでのつぶやきから察するにこっちが安土とかまだその辺くらいでメンバーの乗った新幹線に追い抜かれ、京都とかゆっくり行きたいなぁとか思いつつ10時半過ぎに大阪駅に到着。大阪駅へは割と久しぶりな感じ。だいたいいつも近鉄難波とかだしね(笑)
迷子も懸念されつつも何とか迷わずに阪急の梅田駅へ到着。
それにしても、大阪駅が綺麗になってて焦った(笑)
無事に予定通りの電車に乗れて11時半前くらいに会場に到着。
何となくTwitterのつぶやきの感じから、同じ電車にメンバーが乗ってた感が否めない(ノ∀`)
ということで、4階のスカイガーデンへ。ここで先に到着して最前ど真ん中に陣取っていたメピさんと合流。
イベントは13時からだしさすがにまだそんなに人は来ていない。
名古屋組のメンバーはもうすでに会場入りしてたようだけど、しばらくして東京組も到着。普通に私服で普通にぞろぞろ現れて噴いた(笑)
やっぱり同じ電車だったんだろうなぁと。何となく時間的に。
そんなこんなで、名古屋から浜松に戻ってきた後に楽園(遊戯施設)でお金を下ろしたので「CD追加3枚までは誤差」とか言いつつ、特典券6枚の引き換えとCD3枚の追加購入。
しばらくメピさんと談笑してるとメンバーが出てきてリハーサル開始。CD買ったりはもしかしたらこの後だったかもしれない。
まぁ何だ、風下っていうのもあって何だかいい匂いがした。#変態
最前ど真ん中に座ってるので、ずっと左を見てるって訳にもいかずあっちこっち見たりしてた(伏線)
あとはコート着てたからあまり動けずに普通にリハ眺めてる感じになってた。
それにしても、ルイズが自らバミリをしてて、先週のお台場でもそうだったけど何となく不思議な気持ちになった。
何だろう、「なんでルイズなんだろう」とか「なんで他のメンバーはそれを普通に受容してるんだろう」とか、そういう不思議な気持ち(笑)
まぁいろいろと向こうの事情っていうのがあるんだろうけど、バミリとかなら昔やってたから任せてくれても良かったのにっていうのは思った(ノ∀`)
そんなこんなで、リハが終わってしばらくしてイベント開始。
今回は2回構成で、ミニライブやって特典会(グループ握手、ランダム写メ、2ショット写メ)という流れ。
ちなみに、ミニライブで何歌ったかとか何しゃべったかとか、そういった類の事は一切メモにしてないし1週間も経ってるしで覚えてないです(ノ∀`)
まぁ新曲以外にも何曲かやって、ララボとか飛行実習とかWLOとかwktkとかを1部か2部かどっちかでやったっていう記憶はあります。
トークでは、何かガヤったのが拾われたなぁっていう記憶はあったりしますが、何をガヤったのかは覚えていません。
やっぱメモは大事だね。細かい部分は忘れていくわ。
ただこれだけは言っておきたいけど、何もつまらなかったとかそういう話じゃないのです。
何なら楽しかったしワクワクもしたし感動もした。
だけど誰が何を言ってどうなったっていう部分はどうしてもね。よっぽど心に刻み込まれないと覚えてないです。
そういうのもあるからこうして文章として残してはいるんだけど、やっぱ鮮度が落ちないうちに残さないとダメだね(´・ω・`)
と、レポを1週間後に書くという状況を反省しつつ、続いて特典会。
ちなみに特典会のこと(主に握手の部分)はTwitterにメモってるのでそこからある程度記憶を呼び起こせます。たまにメモがメモになってなくて思い出せないってこともありますが(ノ∀`)
ということで、握手会の話。
グループ握手はAチームとBチームの分け方だった。
で、Aチーム2周、Bチーム1周という感じです。
Aチーム1周目
・エミュウ→知った顔で安心したと言われる。
・ルイズ→リハの時にけっこう目が合って(伏線回収)、「もしかして私に気がある?」とか言ってきたのでやんわりと否定しておいた(笑)
・クルミ→昨日ぶりだねっていう話。
・コヒメ→お台場の後にリプを送ったからなのかアメブロを見られた(ペタついてた)からなのか「765プロのKPだ」と言われてる(ノ∀`) ちなみにアイマスでは『キャンセル高嶋P』もしくは『高嶋P』なので、その事を教えておいた(笑)
・アヤミ→昨日うなぎパイと一緒に買ったこっこをプレゼント。16個入りだったけどみんなで分けたのか一人で全部食べたのかは不明(ノ∀`)
・ミィナ→今日で最後だねっていう話。
・カレン→着てたハロプロパーティーのTシャツの胸のところのHPPについて聞かれたので「また後で説明する」と持ち越し。
Bチーム
・メイリ→2部で「でーんやで!」って言うから言って下さいとお願いされる。
・ミク→昨日何を食べたか聞かれたので「名古屋駅でカレーうどんを食べたよ」と答えた。あの感じだと泊まりで大阪の方に来てたと思われてる気がする。
・アリア→今日は暖かくて良かったっていう話。
・マホ→元気だなおいっていう話。
・ロゼ→今日で最後だねっていう話。
・ローラ→HPPTシャツの話から最近のハロプロ事情の話へ。ただ最近のハロプロ事情に詳しくないので、あまり有意義な話は出来ず。
・ユカフィン→昨日約束したうなぎパイを渡す。これも16個入りなのでみんなで分けてと言っておいた。
Aチーム2周目
・エミュウ→アイマス2で誰を組ませてやった?っていう話で、とりあえずえみゅてんさんはやよい安定という話。
・ルイズ→さっきの『K=ナウ、ルイズに気がある疑惑』の流れで以前ルイズ推しだった事を告白。向こうはそんな事覚えてる訳が無いし(現場としては1回だけだし1年も前の話だし)、別にルイズが嫌いになって推し変したわけじゃないよっていうのは話しておいた。
・クルミ→ルイズの時に必死になったので完全に飛んだ。で、「何か疲れたね・・・」と口走ったら「私別に疲れてないよ」と返された。くるちゃん適当なこと言ってごめんね、くるちゃん。
・コヒメ→開口一番「マフティーって何?」と言われて噴いた(ノ∀`) 意味まで説明するのは握手の時間内では無理なので「元々マフティー=K=ナウっていうのがちゃんとした名前で」っていう説明をした。
・アヤミ→(特典の)手紙書いたよ!っていう話と、頭の黄色いリボン似合ってるよっていう話。やっぱあやみんは黄色がよく似合う。
・ミィナ→たぶん2部で泣くわっていう話。
・カレン→ハロプロパーティー2006についての話。
まぁあれだね、やっぱあやみんがいると握手も違うね。名古屋より断然モチベーションが違うもの。
名古屋のメンバーがどうこうっていう話じゃなくて、やっぱ好きな人と話が出来るっていうのはね、本当に楽しいしワクワクするしドキドキする。
続いてランダム写メだけど、今回はパス。
ちなみに、この日は竹下登の孫ことDAIGOの誕生日らしく、メピさんがウィッシュのポーズで写メをキメてた(ノ∀`)
あとは、団体でランダム写メやって集合写真みたく撮ってる人達がいて、何と言うか観光地で撮ってる集合写真っぽくて面白かった。(e.g 雷門や首里城の前)
続いて2ショット写メ。
最後だし、2部のあとはどうなるかわからないからここで撮っておこうと、そんな感じ。ちなみに後ほどやっぱ2部にしとけば良かったというか2部も撮れば良かったと思うことになる。
ということで、当然のようにあやみんを指名しての2ショット。
今回はポーズを任せようということでお任せにしたら「じゃあ日付変更線やろう!」と言われてどういうポーズなのか困惑したけど、たぶん緯線経線の事だろうなぁという感じのあやみんが横(緯線)僕が縦(経線)とお互い手で作るポーズ。
決して、ベーリング海峡とアリューシャン諸島のとこの曲がった感じとか、トンガやキリバスあたりの複雑な感じとかを示したポーズではないです(ノ∀`)
写メ撮った後はお話タイム。
寒いっていう話をしてたので「じゃあ僕が暖めてあげるよ」などと気持ち悪いことを言ったり、手紙書くの時間掛かったよっていう話だったり、握手の時に別のグループ行くのは云々っていう話だったり。
で、あやみんの事を一番に考えてるっていうのはもはや信じてもらうしかないっていう話。
どうやって信頼を深めていくかが今後の課題だなと。態度で示すしか無いとは思うけど。
そんなこんなで1部終了。
最後ルイズが挨拶して後ろからはけなきゃいけないのに前からはけようとしてフラフラしてて面白かったっていうのがあった(笑)
2部まで暇なので座ってまったり。
途中でCD1枚追加したりっていうのがあったけど、特にやる事も無いし、場所確保の意味も込めて座って待機。
その間、特に何も無く2部がスタート。
ライブパートについては、さっきも書いたとおりで何を歌ったかとかは割愛。
\旅立とう/のところは、最後くらいは\横浜優勝/じゃなくて\旅立とう/って言ったっていうのは書いておく(笑)
トークの部分でミィナさんとロゼが最後っていう話で、ルイズが完全に泣かせにかかってたって事と、メンバーがけっこう泣いててこっちも泣きそうになったっていう事くらい。
何にせよ、最後のステージを見届けることが出来て本当に良かったです。
正直、卒業公演に行けなかったのは今でもやっぱり残念に思ってるし、1年以上アフィリア・サーガを見てきてこの2人ももちろん見てきた訳で、卒業するっていうのはやっぱり寂しいものです。
僕がアフィリア・サーガ・イーストっていうのを知ったときからそこにいた2人だしね。
開放感のある外での素晴らしい最後のステージだったと思います。
ライブパートが終わった後、最後のステージだったんだなぁと割と虚無感に襲われつつ、特典会が始まったので握手列に並ぶ。
並んでる最中、これまでの事を思い返して若干泣きそうになったのは秘密(ノ∀`)
そんなこんなで、今回もAチーム2周にBチーム1周です。
こっちでは各メンバーごとには書きませんが、キャンペーンお疲れ様でした的やこれからが大事だよ的な話をしました。
「約2ヶ月のキャンペーンお疲れ様でした」という言葉に対して、感謝の言葉や先輩こそお疲れ様という言葉を頂いたり、いろいろな反応が返ってきました。
毎週イベントがあって、いろいろな事があって、本当に楽しい2ヶ月だったしサーガメンバーには本当に感謝しています。
週末にやるキャンペーンは全て参加して結果として100枚以上CDを買って、もちろん当初の目標でもあったけど、それでも楽しくないなって思ってたら毎週行く事も無かったしCDもそこまで買うことも無かったと思うのです。
だからね、そういう気持ちにさせてくれたあやみんやサーガメンバーに心から「約2ヶ月間お疲れ様でした」と言いたいし、「こんなにも楽しくワクワクして感動的なものを見せてくれてありがとう」と言いたいのです。
あやみんの事は大好きだし何よりも一番に思ってるけど、それと同時にアフィリア・サーガ・イーストというものもやっぱり好きなんだなぁと、そんな風に思ったりしています。
あとはミィナさんとロゼについても書きますね。
お二人には、今までお疲れ様でした的な事と、これからも頑張ってくださいね的な事を言いました。平たく言うとですが。
前々から用意してた事をちゃんと言えての安心感もあったし、その言葉に対して二人が返してくれた言葉に感動したっていうのもあって、特にロゼとの最後の握手の後は感極まりました。
ネガティブで後ろ向きな卒業じゃなくポジティブで前向きな卒業という事を感じることが出来たし、夢に向かってこれからも頑張っていってほしいなと思います。
握手会が終わって、続いてランダム写メ。
先ほど誤差の範囲だと追加購入した分で1枚撮ることに。
前のメピさんが推しのルイズを引いたのでこの流れであやみんを引く!って思って引いたらくるちゃんでした(ノ∀`)
引けねー!1/14が引けねー!
ただまぁ、くるちゃんとは一度も撮ったことが無いので良かったといえば良かったのですが、それでも最後はあやみんを引きたかった(´・ω・`)
と、僕も大人なのでそんな事をくるちゃんの前で態度に出すわけないのですが、とりあえずポーズどうしようかっていう話になって、2010年南アフリカW杯の時の闘莉王のモノマネをする今野で「アツマレー」ってやろうかと思ったけど、くるちゃんからララボのポーズでということになって敢え無く断念。
こうして僕の『未来が私を待っている』キャンペーンは終了しました。
あとは電車の時間まで見学。
ラブレター、CD、DVD、写真1セットと引き換えて、写真もう1セットは断念して、僕とメピさんとくるるん。のスタンプの余りが合計で40になるという事になったので、くるちゃんにくるるん。宛にラブレターを書いてもらおうということで、残り40を使用。
メピさんがくるるん。の住所聞きだして受付。危うく書いてもらうメンバーの欄に『アヤミ』と、そして住所の欄に僕の住所をそれぞれ書きそうになった(ノ∀`)
そして、メピさんがルイズとユカフィンと3ショット写メをキメてるのを眺めつつ、ふとあやみんがまだ誰とも撮ってないんじゃないかという気がしてくる。
ずっと見てたって訳じゃないけど、誰かと写メ撮ってるのを見てないなぁと。
知ってるアヤミ推しの人ももういないし、追加で3枚買って行こうにもCDの追加販売は終了してるし、何となく寂しそうな表情してるし、何か座って眺めてるのが辛くなってくる。
今にして思えば、必死に追加販売してもらえるようにゴネるとか色々あったとは思うけど、ホント心が痛かった。勝手な思いだとは思うけど。
最後の方で一人いて、その時のあやみんの嬉しそうな顔を見たらね、何があやみんを一番に思っているのだとかなりマジで自己嫌悪に陥りました。
結局この程度だったのかと、自分自身の甘さに嫌になりました。
そんなこんなで、まだ2ショットやってたけど電車の時間もあるので、もうすぐ終わりそうな微妙なところだったけど最後までいないで先に帰ることに。
最後にあやみんにバイバイってやっていこうと思ったけど、ステージ前は何かもうぐちゃぐちゃになってるし、後ろに回って一声掛けてみようと。
で、何度か声を掛けてようやく気付いてもらって、バイバイって言うだけのつもりが、最後写メ行けなくてごめんとか普通に会話をしてしまう展開に。
こうやって特典券を使わずに話すのは絶対にフェアでは無いと思うけど、その時は何も考えずただ最後にあやみんに一声掛けたかったっていう気持ちで話してた。
ということで、会場を後に。
ここまで来た電車の逆に進んで、大阪、米原、大垣、豊橋と乗り換えて終電で浜松に到着。
大垣駅の乗換えで超混んでるのにダッシュかまして後ろからぶつかってきた人に声を荒げた話とかあるけど、その辺は割愛。
こうして長いライブから数えると11週、キャンペーン開始から9週連続の長いロードは終了しました。
最後はちょっと湿っぽくなってしまいましたが、最後までありがとうございました。
最後の方のは「お前は何様なんだよ」と自分でも思います。
ちょっと行き過ぎた気持ちになってるなぁと思います。
だからという訳でも無いですが、しばらく現場から離れようかなと。
しばらくって言っても2週間とかそこらの話で、GWの遅くても撮影会までは現場に戻ります。というか撮影会は何としても参加する最重要現場です。
まぁね、11週連続で遠征じみた事してるのですよ。そりゃあね、いろいろ疲弊もしますって(笑)
なのでね、ちょっと休みます。
一度リフレッシュさせて、また新たな気持ちで2年目を迎えたいなと、そんな風に思っています。
常に初陣の気持ちを忘れずに謙虚にいきたいと思います。
ということで、次回はこれまでの事を総まとめしたいと思います。
僕の大好きな集計だったり、まぁ総括です。
これやっとかないと、次に進めないような気がするだけで、まぁただの自己満足以外の何者でもないです(笑)
今回も長々とありがとうございました。
いやはや、7500文字て・・・(ノ∀`)
キャンペーンが終わっての燃え尽き症候群的なものもあるでしょうし、まぁ何にせよ物事に対してやる気が出ない。
なので『次回、感動の最終回』などと銘打ったにも関わらず1週間近く放置してたって訳です(ノ∀`)
そんなこんなで、頑張って書きます。レポ以外にも書きたい事はあったりするので(笑)
とりあえず、前回のおさらいをすると、名古屋でイベントがあって「やっぱあやみんがいないとダメだな」という感想に至ったという感じです(笑)
まぁ、日曜日の西宮の話ってところです。
4月8日(日)
つれー昨日実質2時間しか寝てないからつれーわー
実質2時間しか寝てないからなー
と、本家(地獄のミサワ)は1時間なのですが、2時間くらいしか寝れずに(寝たのが2時半とかだったからね)下り方面の始発電車で西宮へ出発。
始発は米原行きとかいう在来線のくせに2時間半ほど乗りっぱなしで良いという素晴らしい電車なので、乗車次第すぐに寝る(ノ∀`)
そして名古屋あたりで「昨日ぶりだなぁ」などと感傷に浸る間もなく、というか気付いたらすでに米原駅に到着していたという体たらく(ノ∀`)
本当はホームで接続している新快速に乗っていくのだけど、乗り換えのスタートダッシュに失敗してすでに座る場所など無い状態だったので30分待って次の新快速に乗ることに。
ということで、朝から何も食べて無いので(出発時刻を5分ほど間違えててコンビニに寄れなかったのが原因)何か食べようと。
で、米原と言ったら立ち食いそばですよ、立ち食いそば。と思ったけど、ホームが違うので面倒くさくて回避。
ちょうどキヨスク的な店が開いたので『近江牛大入飯』という、たしか1300円ほどする駅弁を購入。その辺のベンチで食べる。
朝から焼肉弁当を食うデブin米原駅とかやってるうちに新快速が来たので乗車。大垣方面からくる電車を持っての出発。
それにしても乗り換えみんな必死すぎだろw そんなに座りたいなら新幹線乗れよ。と思いつつ、暇なのであーだこーだツイートしつつ西へ西へ。
そもそも『阪急西宮ガーデンズ』という場所のみの情報で最寄り駅とかをたいして調べずに「まぁ阪急もJRも同じ所にあるだろうしとりあえず西宮駅に行けば良いだろう」と思ってたのだが、よくよく調べてみるとだいぶ違うらしい(ノ∀`)
どうやら『阪急西宮ガーデンズ』があるのは阪急神戸本線の『西宮北口駅』という駅が最寄で、いわゆる西宮駅からだと徒歩20分くらいの場所にあるらしい。
ずっとJRで行くつもりだったので(18切符だし)、高槻で降りて快速に乗り換えてとかっていう行程でいたけど、大阪で降りてそこから阪急に乗りかえっていうのが正解らしい。
Twitterでのつぶやきから察するにこっちが安土とかまだその辺くらいでメンバーの乗った新幹線に追い抜かれ、京都とかゆっくり行きたいなぁとか思いつつ10時半過ぎに大阪駅に到着。大阪駅へは割と久しぶりな感じ。だいたいいつも近鉄難波とかだしね(笑)
迷子も懸念されつつも何とか迷わずに阪急の梅田駅へ到着。
それにしても、大阪駅が綺麗になってて焦った(笑)
無事に予定通りの電車に乗れて11時半前くらいに会場に到着。
何となくTwitterのつぶやきの感じから、同じ電車にメンバーが乗ってた感が否めない(ノ∀`)
ということで、4階のスカイガーデンへ。ここで先に到着して最前ど真ん中に陣取っていたメピさんと合流。
イベントは13時からだしさすがにまだそんなに人は来ていない。
名古屋組のメンバーはもうすでに会場入りしてたようだけど、しばらくして東京組も到着。普通に私服で普通にぞろぞろ現れて噴いた(笑)
やっぱり同じ電車だったんだろうなぁと。何となく時間的に。
そんなこんなで、名古屋から浜松に戻ってきた後に楽園(遊戯施設)でお金を下ろしたので「CD追加3枚までは誤差」とか言いつつ、特典券6枚の引き換えとCD3枚の追加購入。
しばらくメピさんと談笑してるとメンバーが出てきてリハーサル開始。CD買ったりはもしかしたらこの後だったかもしれない。
まぁ何だ、風下っていうのもあって何だかいい匂いがした。#変態
最前ど真ん中に座ってるので、ずっと左を見てるって訳にもいかずあっちこっち見たりしてた(伏線)
あとはコート着てたからあまり動けずに普通にリハ眺めてる感じになってた。
それにしても、ルイズが自らバミリをしてて、先週のお台場でもそうだったけど何となく不思議な気持ちになった。
何だろう、「なんでルイズなんだろう」とか「なんで他のメンバーはそれを普通に受容してるんだろう」とか、そういう不思議な気持ち(笑)
まぁいろいろと向こうの事情っていうのがあるんだろうけど、バミリとかなら昔やってたから任せてくれても良かったのにっていうのは思った(ノ∀`)
そんなこんなで、リハが終わってしばらくしてイベント開始。
今回は2回構成で、ミニライブやって特典会(グループ握手、ランダム写メ、2ショット写メ)という流れ。
ちなみに、ミニライブで何歌ったかとか何しゃべったかとか、そういった類の事は一切メモにしてないし1週間も経ってるしで覚えてないです(ノ∀`)
まぁ新曲以外にも何曲かやって、ララボとか飛行実習とかWLOとかwktkとかを1部か2部かどっちかでやったっていう記憶はあります。
トークでは、何かガヤったのが拾われたなぁっていう記憶はあったりしますが、何をガヤったのかは覚えていません。
やっぱメモは大事だね。細かい部分は忘れていくわ。
ただこれだけは言っておきたいけど、何もつまらなかったとかそういう話じゃないのです。
何なら楽しかったしワクワクもしたし感動もした。
だけど誰が何を言ってどうなったっていう部分はどうしてもね。よっぽど心に刻み込まれないと覚えてないです。
そういうのもあるからこうして文章として残してはいるんだけど、やっぱ鮮度が落ちないうちに残さないとダメだね(´・ω・`)
と、レポを1週間後に書くという状況を反省しつつ、続いて特典会。
ちなみに特典会のこと(主に握手の部分)はTwitterにメモってるのでそこからある程度記憶を呼び起こせます。たまにメモがメモになってなくて思い出せないってこともありますが(ノ∀`)
ということで、握手会の話。
グループ握手はAチームとBチームの分け方だった。
で、Aチーム2周、Bチーム1周という感じです。
Aチーム1周目
・エミュウ→知った顔で安心したと言われる。
・ルイズ→リハの時にけっこう目が合って(伏線回収)、「もしかして私に気がある?」とか言ってきたのでやんわりと否定しておいた(笑)
・クルミ→昨日ぶりだねっていう話。
・コヒメ→お台場の後にリプを送ったからなのかアメブロを見られた(ペタついてた)からなのか「765プロのKPだ」と言われてる(ノ∀`) ちなみにアイマスでは『キャンセル高嶋P』もしくは『高嶋P』なので、その事を教えておいた(笑)
・アヤミ→昨日うなぎパイと一緒に買ったこっこをプレゼント。16個入りだったけどみんなで分けたのか一人で全部食べたのかは不明(ノ∀`)
・ミィナ→今日で最後だねっていう話。
・カレン→着てたハロプロパーティーのTシャツの胸のところのHPPについて聞かれたので「また後で説明する」と持ち越し。
Bチーム
・メイリ→2部で「でーんやで!」って言うから言って下さいとお願いされる。
・ミク→昨日何を食べたか聞かれたので「名古屋駅でカレーうどんを食べたよ」と答えた。あの感じだと泊まりで大阪の方に来てたと思われてる気がする。
・アリア→今日は暖かくて良かったっていう話。
・マホ→元気だなおいっていう話。
・ロゼ→今日で最後だねっていう話。
・ローラ→HPPTシャツの話から最近のハロプロ事情の話へ。ただ最近のハロプロ事情に詳しくないので、あまり有意義な話は出来ず。
・ユカフィン→昨日約束したうなぎパイを渡す。これも16個入りなのでみんなで分けてと言っておいた。
Aチーム2周目
・エミュウ→アイマス2で誰を組ませてやった?っていう話で、とりあえずえみゅてんさんはやよい安定という話。
・ルイズ→さっきの『K=ナウ、ルイズに気がある疑惑』の流れで以前ルイズ推しだった事を告白。向こうはそんな事覚えてる訳が無いし(現場としては1回だけだし1年も前の話だし)、別にルイズが嫌いになって推し変したわけじゃないよっていうのは話しておいた。
・クルミ→ルイズの時に必死になったので完全に飛んだ。で、「何か疲れたね・・・」と口走ったら「私別に疲れてないよ」と返された。くるちゃん適当なこと言ってごめんね、くるちゃん。
・コヒメ→開口一番「マフティーって何?」と言われて噴いた(ノ∀`) 意味まで説明するのは握手の時間内では無理なので「元々マフティー=K=ナウっていうのがちゃんとした名前で」っていう説明をした。
・アヤミ→(特典の)手紙書いたよ!っていう話と、頭の黄色いリボン似合ってるよっていう話。やっぱあやみんは黄色がよく似合う。
・ミィナ→たぶん2部で泣くわっていう話。
・カレン→ハロプロパーティー2006についての話。
まぁあれだね、やっぱあやみんがいると握手も違うね。名古屋より断然モチベーションが違うもの。
名古屋のメンバーがどうこうっていう話じゃなくて、やっぱ好きな人と話が出来るっていうのはね、本当に楽しいしワクワクするしドキドキする。
続いてランダム写メだけど、今回はパス。
ちなみに、この日は竹下登の孫ことDAIGOの誕生日らしく、メピさんがウィッシュのポーズで写メをキメてた(ノ∀`)
あとは、団体でランダム写メやって集合写真みたく撮ってる人達がいて、何と言うか観光地で撮ってる集合写真っぽくて面白かった。(e.g 雷門や首里城の前)
続いて2ショット写メ。
最後だし、2部のあとはどうなるかわからないからここで撮っておこうと、そんな感じ。ちなみに後ほどやっぱ2部にしとけば良かったというか2部も撮れば良かったと思うことになる。
ということで、当然のようにあやみんを指名しての2ショット。
今回はポーズを任せようということでお任せにしたら「じゃあ日付変更線やろう!」と言われてどういうポーズなのか困惑したけど、たぶん緯線経線の事だろうなぁという感じのあやみんが横(緯線)僕が縦(経線)とお互い手で作るポーズ。
決して、ベーリング海峡とアリューシャン諸島のとこの曲がった感じとか、トンガやキリバスあたりの複雑な感じとかを示したポーズではないです(ノ∀`)
写メ撮った後はお話タイム。
寒いっていう話をしてたので「じゃあ僕が暖めてあげるよ」などと気持ち悪いことを言ったり、手紙書くの時間掛かったよっていう話だったり、握手の時に別のグループ行くのは云々っていう話だったり。
で、あやみんの事を一番に考えてるっていうのはもはや信じてもらうしかないっていう話。
どうやって信頼を深めていくかが今後の課題だなと。態度で示すしか無いとは思うけど。
そんなこんなで1部終了。
最後ルイズが挨拶して後ろからはけなきゃいけないのに前からはけようとしてフラフラしてて面白かったっていうのがあった(笑)
2部まで暇なので座ってまったり。
途中でCD1枚追加したりっていうのがあったけど、特にやる事も無いし、場所確保の意味も込めて座って待機。
その間、特に何も無く2部がスタート。
ライブパートについては、さっきも書いたとおりで何を歌ったかとかは割愛。
\旅立とう/のところは、最後くらいは\横浜優勝/じゃなくて\旅立とう/って言ったっていうのは書いておく(笑)
トークの部分でミィナさんとロゼが最後っていう話で、ルイズが完全に泣かせにかかってたって事と、メンバーがけっこう泣いててこっちも泣きそうになったっていう事くらい。
何にせよ、最後のステージを見届けることが出来て本当に良かったです。
正直、卒業公演に行けなかったのは今でもやっぱり残念に思ってるし、1年以上アフィリア・サーガを見てきてこの2人ももちろん見てきた訳で、卒業するっていうのはやっぱり寂しいものです。
僕がアフィリア・サーガ・イーストっていうのを知ったときからそこにいた2人だしね。
開放感のある外での素晴らしい最後のステージだったと思います。
ライブパートが終わった後、最後のステージだったんだなぁと割と虚無感に襲われつつ、特典会が始まったので握手列に並ぶ。
並んでる最中、これまでの事を思い返して若干泣きそうになったのは秘密(ノ∀`)
そんなこんなで、今回もAチーム2周にBチーム1周です。
こっちでは各メンバーごとには書きませんが、キャンペーンお疲れ様でした的やこれからが大事だよ的な話をしました。
「約2ヶ月のキャンペーンお疲れ様でした」という言葉に対して、感謝の言葉や先輩こそお疲れ様という言葉を頂いたり、いろいろな反応が返ってきました。
毎週イベントがあって、いろいろな事があって、本当に楽しい2ヶ月だったしサーガメンバーには本当に感謝しています。
週末にやるキャンペーンは全て参加して結果として100枚以上CDを買って、もちろん当初の目標でもあったけど、それでも楽しくないなって思ってたら毎週行く事も無かったしCDもそこまで買うことも無かったと思うのです。
だからね、そういう気持ちにさせてくれたあやみんやサーガメンバーに心から「約2ヶ月間お疲れ様でした」と言いたいし、「こんなにも楽しくワクワクして感動的なものを見せてくれてありがとう」と言いたいのです。
あやみんの事は大好きだし何よりも一番に思ってるけど、それと同時にアフィリア・サーガ・イーストというものもやっぱり好きなんだなぁと、そんな風に思ったりしています。
あとはミィナさんとロゼについても書きますね。
お二人には、今までお疲れ様でした的な事と、これからも頑張ってくださいね的な事を言いました。平たく言うとですが。
前々から用意してた事をちゃんと言えての安心感もあったし、その言葉に対して二人が返してくれた言葉に感動したっていうのもあって、特にロゼとの最後の握手の後は感極まりました。
ネガティブで後ろ向きな卒業じゃなくポジティブで前向きな卒業という事を感じることが出来たし、夢に向かってこれからも頑張っていってほしいなと思います。
握手会が終わって、続いてランダム写メ。
先ほど誤差の範囲だと追加購入した分で1枚撮ることに。
前のメピさんが推しのルイズを引いたのでこの流れであやみんを引く!って思って引いたらくるちゃんでした(ノ∀`)
引けねー!1/14が引けねー!
ただまぁ、くるちゃんとは一度も撮ったことが無いので良かったといえば良かったのですが、それでも最後はあやみんを引きたかった(´・ω・`)
と、僕も大人なのでそんな事をくるちゃんの前で態度に出すわけないのですが、とりあえずポーズどうしようかっていう話になって、2010年南アフリカW杯の時の闘莉王のモノマネをする今野で「アツマレー」ってやろうかと思ったけど、くるちゃんからララボのポーズでということになって敢え無く断念。
こうして僕の『未来が私を待っている』キャンペーンは終了しました。
あとは電車の時間まで見学。
ラブレター、CD、DVD、写真1セットと引き換えて、写真もう1セットは断念して、僕とメピさんとくるるん。のスタンプの余りが合計で40になるという事になったので、くるちゃんにくるるん。宛にラブレターを書いてもらおうということで、残り40を使用。
メピさんがくるるん。の住所聞きだして受付。危うく書いてもらうメンバーの欄に『アヤミ』と、そして住所の欄に僕の住所をそれぞれ書きそうになった(ノ∀`)
そして、メピさんがルイズとユカフィンと3ショット写メをキメてるのを眺めつつ、ふとあやみんがまだ誰とも撮ってないんじゃないかという気がしてくる。
ずっと見てたって訳じゃないけど、誰かと写メ撮ってるのを見てないなぁと。
知ってるアヤミ推しの人ももういないし、追加で3枚買って行こうにもCDの追加販売は終了してるし、何となく寂しそうな表情してるし、何か座って眺めてるのが辛くなってくる。
今にして思えば、必死に追加販売してもらえるようにゴネるとか色々あったとは思うけど、ホント心が痛かった。勝手な思いだとは思うけど。
最後の方で一人いて、その時のあやみんの嬉しそうな顔を見たらね、何があやみんを一番に思っているのだとかなりマジで自己嫌悪に陥りました。
結局この程度だったのかと、自分自身の甘さに嫌になりました。
そんなこんなで、まだ2ショットやってたけど電車の時間もあるので、もうすぐ終わりそうな微妙なところだったけど最後までいないで先に帰ることに。
最後にあやみんにバイバイってやっていこうと思ったけど、ステージ前は何かもうぐちゃぐちゃになってるし、後ろに回って一声掛けてみようと。
で、何度か声を掛けてようやく気付いてもらって、バイバイって言うだけのつもりが、最後写メ行けなくてごめんとか普通に会話をしてしまう展開に。
こうやって特典券を使わずに話すのは絶対にフェアでは無いと思うけど、その時は何も考えずただ最後にあやみんに一声掛けたかったっていう気持ちで話してた。
ということで、会場を後に。
ここまで来た電車の逆に進んで、大阪、米原、大垣、豊橋と乗り換えて終電で浜松に到着。
大垣駅の乗換えで超混んでるのにダッシュかまして後ろからぶつかってきた人に声を荒げた話とかあるけど、その辺は割愛。
こうして長いライブから数えると11週、キャンペーン開始から9週連続の長いロードは終了しました。
最後はちょっと湿っぽくなってしまいましたが、最後までありがとうございました。
最後の方のは「お前は何様なんだよ」と自分でも思います。
ちょっと行き過ぎた気持ちになってるなぁと思います。
だからという訳でも無いですが、しばらく現場から離れようかなと。
しばらくって言っても2週間とかそこらの話で、GWの遅くても撮影会までは現場に戻ります。というか撮影会は何としても参加する最重要現場です。
まぁね、11週連続で遠征じみた事してるのですよ。そりゃあね、いろいろ疲弊もしますって(笑)
なのでね、ちょっと休みます。
一度リフレッシュさせて、また新たな気持ちで2年目を迎えたいなと、そんな風に思っています。
常に初陣の気持ちを忘れずに謙虚にいきたいと思います。
ということで、次回はこれまでの事を総まとめしたいと思います。
僕の大好きな集計だったり、まぁ総括です。
これやっとかないと、次に進めないような気がするだけで、まぁただの自己満足以外の何者でもないです(笑)
今回も長々とありがとうございました。
いやはや、7500文字て・・・(ノ∀`)