あーもう!仕事やめたい!
ということで、転職先も何も決めないうちに勢いで今の仕事だけやめてしまおうかという危険な発想に至ってます、こんばんは(´・ω・`)
まぁ、アフィリアのキャンペーンも終わったし、しばらくは自分自身のことをやっつけていかないと・・・。
と、そんなこんなで、アフィリア・サーガ・イースト7thシングル『未来が私を待っている』のキャンペーンの最後のレポです。
今回も前編後編で、前編が名古屋、後編が西宮と、今までずっと主に東京といった関東方面への遠征だったのが、今回は西の方への遠征です。
まぁ、名古屋は遠征では無いですが、西宮はね。東京行くより遠いし(笑)
ただ、今調べたら前回の柏の方が遠かったという事実(ノ∀`)
とりあえず、東京行くのも大阪行くのもあんまり変わらないよってことで(笑)
4月7日(土)
8時くらいに家を出発。今回は名古屋も西宮も電車です。
んで、10時くらいに名古屋に到着。
それにしても、2時間くらいで目的地に着けるって良いね(笑)
本当は金山で降りて名城線乗換えだったけど、ボーっとしてたら金山で降りるのを忘れてて名駅まで行ってしまったとか、まぁいつものパターン(ノ∀`)
そんなこんなで10時半くらいに矢場町に到着。
というのも、イベントの前に矢場とんでmisokatsuを食べようと、メピさんと矢場とんの店の前で待ち合わせ。
ということで、メピさんと合流して11時に矢場とんへ開店アタック(ノ∀`)
写真は撮ってないのですが、わらじとんかつ定食だかそういうものを食べました。
朝食を食べずに来たので(時間的な問題で)、これが本日1食目となってなかなかヘビーだった(ノ∀`)
まぁでも美味しかったです。是非アフィリア・サーガの皆様にも食べていただきたかった(矢場とんのステマ)
店を出ようとレジに向かったら階段に超並んでて、ホント開店アタックキメて良かったと実感(ノ∀`)
てっきりイベントは13時からだと思っていたら、14時からだったということもあって暇なので名駅まで腹ごなしの散歩。
で、名駅に着いた頃にはもうサーガの方々はタクシーに乗られたようなので、栄に戻ることに(ノ∀`)
名古屋の地理にティンと来ない方向けに書くと、矢場とんのある矢場町の北側の隣に栄があって、その栄から西側へ30分ほど歩いたところに名駅(名古屋駅)があるという感じです。イベントは、栄と名駅でやる感じです。
今度は地下鉄を使って栄に戻ってきて、まだ時間はあったけどとりあえず会場のHMVへ。
ちなみに、この栄のHMVは今回初めてではなく、2002年に平家みちよの『ムラサキシキブ』のイベントの時に来てたりします(ノ∀`)
ただ今回は地下なのですが、2002年の時は地下じゃなかったような記憶があります。
と、そんなこんなで、会場の準備を眺めつつ、CD売り場でメピさんと昨今のジャニーズ事情について駄弁る。
昔あそこで仕事してた時はKAT-TUNくらいまでは顔と名前を覚えたけど、最近の人達は完全にわからないっていう話。
そもそもあそこにいたのがもう7年以上前になるし、そら嵐もあの頃に比べてとんでもなく大きくなってますわっていう話です(笑)
開場時間になったので一通り入場が終わってから入場。完全にやる気が無い(ノ∀`)
最初は後ろの方で見てるつもりが、左隅の最前エリアがポカンっと空いてて、そこも行って大丈夫ですよということなのでそこに行くことに。
まぁ見え難い場所ではあるのですが、むしろこういう場所の方が本来好きなのですよ(笑)
ということで、まったり座って待機。
14時になって、MC高橋からのアフィリア・サーガ登場。
うちらが座ってた前を通ってステージ行くので、何かすごく良い匂いがした。#変態
名古屋に来たサーガメンバーは、予算の都合なのかスケジュールの都合なのか、とにかく大人の事情で、ユカフィン、カレン、ミィナ、ロゼ、ミク、ルイズ、クルミの7人。
特典会やる前にトーク。というか、今回はライブ無しのトークのみ。
ここで、Twitterに残しためもの解説(笑)
・するする詐欺→くるちゃんが、ミィナさんとロゼの卒業はするする詐欺だったら良いのにって言い出した。
・チーズフォンデュ→ルイズが何かの単語とチーズフォンデュって似てるねって言い出して、会場が「は?」の大合唱になったという話。ちなみに一番最初に「は?」って言ったのは僕だと思ってる(笑)
・ドヤ壊れ→倍速恋愛時計の振りでのルイズの壊れ方。ミィナさんの壊れ方が本気過ぎてっていう話からミィナさんが実際にやってみて、その後にルイズもってなってやってみたら微妙な空気になったっていう話(ノ∀`)
・ラスト起床点呼→ミィナさんとロゼが朝起きてルイズに連絡するのも今回で最後か・・・っていう話。
・くるちゃんいじめるな!→なんかルイズがくるちゃんをいじめてたので(笑)
他には、例の壊れる振りでカレンさんだけ1回多かった事がつい最近発覚したとか、最後に全員で壊れる振りをやったところでMC高橋の華麗なカットインでトーク終了とか、そんな感じです。
トークが終わって続いて特典会。今回は握手とランダム写メと2ショット写メ。特典券は前回の柏やお台場と同じHMVの共通参加券を特典券に交換して使うという具合。
でまぁ、あやみんいないし握手1周とランダム写メ1回。
握手は、だいたい、家が静岡なので名古屋の方が近いんで来ましたっていう感じの話。
ルイズに「名古屋の方が確実に近いので毎週名古屋でやってくれると助かります」と無茶を言ったり、ロゼに「次の近鉄パッセは歩いて30分くらいだよ」と教えたり。まぁ名古屋駅の近くだよって言った方がわかりやすかったな(ノ∀`)
あとは、みくぽむに「静岡って新幹線通ってるのですか?新横浜の次が名古屋だったし」とまさかの質問をされ「各駅停車みたいな新幹線もあるのことよ」と教えてあげました(ノ∀`)
握手終わってランダム写メ。
今まで撮ったことの無いミィナさんかくるちゃんが良いなぁと思いつつくじを引いたらみくぽむだった。
ポーズは名古屋ということで、手で「八」って作るポーズにしてみました。
撮った後に「八って何か意味あるのですか?」と聞かれたので、「名古屋市のマークみたいなのが漢字の八なんだよ」と教えてあげました。
なんで「八」かは、 http://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html ここを見てください。名古屋の人間じゃないので詳しくは知りません(笑)
メピさんが2ショット写メも撮るので、しばらく店内をウロウロ。
そして写真集のコーナーで、竹達の写真集や1話のAパートで切ったでおなじみのRO-KYU-BU!の写真集が、AKBとかのアイドルの写真集に紛れて一緒に置いてあってワロタ(ノ∀`)
暇なのでアフィリアのインタビュー記事が載ってる雑誌を立ち読み。あやみんとミィナさんとロゼとマホの4人が出てるやつ。
まぁなんだ、「マホとアヤミの間に挟まれたい」とか言っちゃうテンション(ノ∀`)
この辺からメピさんも撮影を終え2人でイベント終わるまでダラダラ。
ナイスみやりについて教えてもらったり、SKEのメンバーのプロフィール見て何か凹んだり、生まれた時にもうモーニング娘。があったっていう年代の子が今のモーニング娘。にいるって凄いなっていう話だったり。
で、特典会も終わったようで、メンバーが控え室に引き返していくのを、CD売り場でAAAのアルバムを眺めてる一般人を装ってお見送り(ノ∀`)
外に出て歩いて近鉄パッセへ。
外で流れている有線から未来が私を待っているが流れてきたりとか、ジュビロが後半ロスタイムに追いつかれて仙台と引き分けとか、ベイスターズが今日も無得点だったとか、まぁいろいろあって16時半くらいにパッセに到着。
それと同時に、タクシーでサーガメンバーも到着(ノ∀`)
栄では私服だったのに、タクシーから降りてきた時にはすでにアフィリア制服に着替えているとか(笑)
そんなこんなで、まずは近鉄パッセの中のタワレコへ。
ちなみにこのタワレコには、2002年に藤本美貴の『そっと口づけて ギュッと抱きしめて』のイベントの参加券の対象店舗がここで、イベント自体は名古屋港埠頭集いの広場だったけど、CDを予約しにわざわざ名古屋に来たなぁとそんな思い出があります(ノ∀`)
ということで、タワレコで予約してもらっていたCDを引き取って、そのまま屋上のイベントスペースへ。
途中でCDをもう1枚追加して、無駄に広いスペースなので後ろの方で待機。
17時になってイベント開始。こっちもトークと特典会。
トーク内容はとりあえず置いといて、無駄にスペースがあるもんだから自己紹介でもはや厄介(ノ∀`)
特にカレンさんの時に全力でピヨピヨ!って飛んだら、はしゃぎすぎて若干膝を痛めた(ノ∀`)
で、トークは桜が良い時期だねって話とか、花粉症の話とか、だいたいそんな感じ(笑)
あとは、ミニライブの予定は無かったけど、ルイズ委員長の鶴の一声で未来が私を待っているの1曲を歌うことに。
が、マイクは4本しか無いのでマイク使わずに振りだけやるということに。
その後、倍速もやれよ!っていう話になって、協議の結果1番だけやることに(ノ∀`)
という感じでトークパート終了。
続いて特典会。
ここも、握手とランダム写メと2ショット写メ。ちなみに翌日の西宮も同じパターン。
今回も握手1周とランダム写メ1回。
握手は、寒くない?って話と名古屋らしいもの食べた?って話が主。
ユカフィンに「静岡って言ったら富士宮焼きそば?」と言われ「あれ東の方で、うち浜松って西の方だからねー」って言ったら「浜松・・・、うなぎパイ!」と言ったので「今日家に帰るし明日うなぎパイ買って持ってくよ」という話になった(ノ∀`)
あとは、「時間無くてこのまま新幹線乗っちゃうから名古屋で何も食べれない。いつもそうだよ」とふくれるくるちゃんが可愛かったです(笑)
続いてランダム写メ。
今度こそミィナさんかくるちゃんと引いたらミィナさんだった。
ということで、最終週にミィナさんと撮れて良かったです。
それにしても、ミィナさんは写メでも近い(笑)
肩組まれて焦った。
この後は、特典会終わるまでダラダラ見学。
寒くてみんなで固まってて、くるちゃんとみくぽむが抱き合ってて何かもう色々パないなと思った(ノ∀`)
そんなこんなで、終わる直前にメピさんが移動の関係で先に会場を脱出。
最後の挨拶で、ルイズが「ZeppNagoyaでライブを!」みたいな事を言ったので「Zeppなどと小さいことは言わずガイシホールでライブやってください」って言おうとしたけど一人だったのでやめといた。#チキン野郎
まぁでも、名古屋だったらセンチュリーホールが良いね(マジ素)
とかあって、終わってから特典のCDを引き換えて会場を後に。
その後は、エスカの若鯱家でカレーうどんを食べて次回はチーズをトッピングしないとと思いつつ、行きと同じく在来線で浜松へ。
何と言うか、イベント終わって21時半とかに浜松に戻ってきてるって凄いよね(笑)
家に帰る前に楽園でお金を引き出して翌日のCD追加分として、帰宅後すぐに出かけてうなぎパイを買いに行ったら円先生がこっこも買えとなって、何だかんだ2時半頃に就寝。
次回、感動の最終回。
『宇宙を駆ける』
君は、刻の涙を見る。
ということで、名古屋編でした。
あやみんいないし、まぁこんなもんです(笑)
何気に関東以外でのアフィリア絡みの現場って今回が初めてだったりしてます。
そういうわけで、いつもとちょっと気分が違った感じで楽しめました。
まぁ、ここにあとあやみんがいれば良かったんですけどね、ご了承くださいってやつです。
今回も長々とありがとうございました。
次回は西宮編です。
ということで、転職先も何も決めないうちに勢いで今の仕事だけやめてしまおうかという危険な発想に至ってます、こんばんは(´・ω・`)
まぁ、アフィリアのキャンペーンも終わったし、しばらくは自分自身のことをやっつけていかないと・・・。
と、そんなこんなで、アフィリア・サーガ・イースト7thシングル『未来が私を待っている』のキャンペーンの最後のレポです。
今回も前編後編で、前編が名古屋、後編が西宮と、今までずっと主に東京といった関東方面への遠征だったのが、今回は西の方への遠征です。
まぁ、名古屋は遠征では無いですが、西宮はね。東京行くより遠いし(笑)
ただ、今調べたら前回の柏の方が遠かったという事実(ノ∀`)
とりあえず、東京行くのも大阪行くのもあんまり変わらないよってことで(笑)
4月7日(土)
8時くらいに家を出発。今回は名古屋も西宮も電車です。
んで、10時くらいに名古屋に到着。
それにしても、2時間くらいで目的地に着けるって良いね(笑)
本当は金山で降りて名城線乗換えだったけど、ボーっとしてたら金山で降りるのを忘れてて名駅まで行ってしまったとか、まぁいつものパターン(ノ∀`)
そんなこんなで10時半くらいに矢場町に到着。
というのも、イベントの前に矢場とんでmisokatsuを食べようと、メピさんと矢場とんの店の前で待ち合わせ。
ということで、メピさんと合流して11時に矢場とんへ開店アタック(ノ∀`)
写真は撮ってないのですが、わらじとんかつ定食だかそういうものを食べました。
朝食を食べずに来たので(時間的な問題で)、これが本日1食目となってなかなかヘビーだった(ノ∀`)
まぁでも美味しかったです。是非アフィリア・サーガの皆様にも食べていただきたかった(矢場とんのステマ)
店を出ようとレジに向かったら階段に超並んでて、ホント開店アタックキメて良かったと実感(ノ∀`)
てっきりイベントは13時からだと思っていたら、14時からだったということもあって暇なので名駅まで腹ごなしの散歩。
で、名駅に着いた頃にはもうサーガの方々はタクシーに乗られたようなので、栄に戻ることに(ノ∀`)
名古屋の地理にティンと来ない方向けに書くと、矢場とんのある矢場町の北側の隣に栄があって、その栄から西側へ30分ほど歩いたところに名駅(名古屋駅)があるという感じです。イベントは、栄と名駅でやる感じです。
今度は地下鉄を使って栄に戻ってきて、まだ時間はあったけどとりあえず会場のHMVへ。
ちなみに、この栄のHMVは今回初めてではなく、2002年に平家みちよの『ムラサキシキブ』のイベントの時に来てたりします(ノ∀`)
ただ今回は地下なのですが、2002年の時は地下じゃなかったような記憶があります。
と、そんなこんなで、会場の準備を眺めつつ、CD売り場でメピさんと昨今のジャニーズ事情について駄弁る。
昔あそこで仕事してた時はKAT-TUNくらいまでは顔と名前を覚えたけど、最近の人達は完全にわからないっていう話。
そもそもあそこにいたのがもう7年以上前になるし、そら嵐もあの頃に比べてとんでもなく大きくなってますわっていう話です(笑)
開場時間になったので一通り入場が終わってから入場。完全にやる気が無い(ノ∀`)
最初は後ろの方で見てるつもりが、左隅の最前エリアがポカンっと空いてて、そこも行って大丈夫ですよということなのでそこに行くことに。
まぁ見え難い場所ではあるのですが、むしろこういう場所の方が本来好きなのですよ(笑)
ということで、まったり座って待機。
14時になって、MC高橋からのアフィリア・サーガ登場。
うちらが座ってた前を通ってステージ行くので、何かすごく良い匂いがした。#変態
名古屋に来たサーガメンバーは、予算の都合なのかスケジュールの都合なのか、とにかく大人の事情で、ユカフィン、カレン、ミィナ、ロゼ、ミク、ルイズ、クルミの7人。
特典会やる前にトーク。というか、今回はライブ無しのトークのみ。
ここで、Twitterに残しためもの解説(笑)
・するする詐欺→くるちゃんが、ミィナさんとロゼの卒業はするする詐欺だったら良いのにって言い出した。
・チーズフォンデュ→ルイズが何かの単語とチーズフォンデュって似てるねって言い出して、会場が「は?」の大合唱になったという話。ちなみに一番最初に「は?」って言ったのは僕だと思ってる(笑)
・ドヤ壊れ→倍速恋愛時計の振りでのルイズの壊れ方。ミィナさんの壊れ方が本気過ぎてっていう話からミィナさんが実際にやってみて、その後にルイズもってなってやってみたら微妙な空気になったっていう話(ノ∀`)
・ラスト起床点呼→ミィナさんとロゼが朝起きてルイズに連絡するのも今回で最後か・・・っていう話。
・くるちゃんいじめるな!→なんかルイズがくるちゃんをいじめてたので(笑)
他には、例の壊れる振りでカレンさんだけ1回多かった事がつい最近発覚したとか、最後に全員で壊れる振りをやったところでMC高橋の華麗なカットインでトーク終了とか、そんな感じです。
トークが終わって続いて特典会。今回は握手とランダム写メと2ショット写メ。特典券は前回の柏やお台場と同じHMVの共通参加券を特典券に交換して使うという具合。
でまぁ、あやみんいないし握手1周とランダム写メ1回。
握手は、だいたい、家が静岡なので名古屋の方が近いんで来ましたっていう感じの話。
ルイズに「名古屋の方が確実に近いので毎週名古屋でやってくれると助かります」と無茶を言ったり、ロゼに「次の近鉄パッセは歩いて30分くらいだよ」と教えたり。まぁ名古屋駅の近くだよって言った方がわかりやすかったな(ノ∀`)
あとは、みくぽむに「静岡って新幹線通ってるのですか?新横浜の次が名古屋だったし」とまさかの質問をされ「各駅停車みたいな新幹線もあるのことよ」と教えてあげました(ノ∀`)
握手終わってランダム写メ。
今まで撮ったことの無いミィナさんかくるちゃんが良いなぁと思いつつくじを引いたらみくぽむだった。
ポーズは名古屋ということで、手で「八」って作るポーズにしてみました。
撮った後に「八って何か意味あるのですか?」と聞かれたので、「名古屋市のマークみたいなのが漢字の八なんだよ」と教えてあげました。
なんで「八」かは、 http://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html ここを見てください。名古屋の人間じゃないので詳しくは知りません(笑)
メピさんが2ショット写メも撮るので、しばらく店内をウロウロ。
そして写真集のコーナーで、竹達の写真集や1話のAパートで切ったでおなじみのRO-KYU-BU!の写真集が、AKBとかのアイドルの写真集に紛れて一緒に置いてあってワロタ(ノ∀`)
暇なのでアフィリアのインタビュー記事が載ってる雑誌を立ち読み。あやみんとミィナさんとロゼとマホの4人が出てるやつ。
まぁなんだ、「マホとアヤミの間に挟まれたい」とか言っちゃうテンション(ノ∀`)
この辺からメピさんも撮影を終え2人でイベント終わるまでダラダラ。
ナイスみやりについて教えてもらったり、SKEのメンバーのプロフィール見て何か凹んだり、生まれた時にもうモーニング娘。があったっていう年代の子が今のモーニング娘。にいるって凄いなっていう話だったり。
で、特典会も終わったようで、メンバーが控え室に引き返していくのを、CD売り場でAAAのアルバムを眺めてる一般人を装ってお見送り(ノ∀`)
外に出て歩いて近鉄パッセへ。
外で流れている有線から未来が私を待っているが流れてきたりとか、ジュビロが後半ロスタイムに追いつかれて仙台と引き分けとか、ベイスターズが今日も無得点だったとか、まぁいろいろあって16時半くらいにパッセに到着。
それと同時に、タクシーでサーガメンバーも到着(ノ∀`)
栄では私服だったのに、タクシーから降りてきた時にはすでにアフィリア制服に着替えているとか(笑)
そんなこんなで、まずは近鉄パッセの中のタワレコへ。
ちなみにこのタワレコには、2002年に藤本美貴の『そっと口づけて ギュッと抱きしめて』のイベントの参加券の対象店舗がここで、イベント自体は名古屋港埠頭集いの広場だったけど、CDを予約しにわざわざ名古屋に来たなぁとそんな思い出があります(ノ∀`)
ということで、タワレコで予約してもらっていたCDを引き取って、そのまま屋上のイベントスペースへ。
途中でCDをもう1枚追加して、無駄に広いスペースなので後ろの方で待機。
17時になってイベント開始。こっちもトークと特典会。
トーク内容はとりあえず置いといて、無駄にスペースがあるもんだから自己紹介でもはや厄介(ノ∀`)
特にカレンさんの時に全力でピヨピヨ!って飛んだら、はしゃぎすぎて若干膝を痛めた(ノ∀`)
で、トークは桜が良い時期だねって話とか、花粉症の話とか、だいたいそんな感じ(笑)
あとは、ミニライブの予定は無かったけど、ルイズ委員長の鶴の一声で未来が私を待っているの1曲を歌うことに。
が、マイクは4本しか無いのでマイク使わずに振りだけやるということに。
その後、倍速もやれよ!っていう話になって、協議の結果1番だけやることに(ノ∀`)
という感じでトークパート終了。
続いて特典会。
ここも、握手とランダム写メと2ショット写メ。ちなみに翌日の西宮も同じパターン。
今回も握手1周とランダム写メ1回。
握手は、寒くない?って話と名古屋らしいもの食べた?って話が主。
ユカフィンに「静岡って言ったら富士宮焼きそば?」と言われ「あれ東の方で、うち浜松って西の方だからねー」って言ったら「浜松・・・、うなぎパイ!」と言ったので「今日家に帰るし明日うなぎパイ買って持ってくよ」という話になった(ノ∀`)
あとは、「時間無くてこのまま新幹線乗っちゃうから名古屋で何も食べれない。いつもそうだよ」とふくれるくるちゃんが可愛かったです(笑)
続いてランダム写メ。
今度こそミィナさんかくるちゃんと引いたらミィナさんだった。
ということで、最終週にミィナさんと撮れて良かったです。
それにしても、ミィナさんは写メでも近い(笑)
肩組まれて焦った。
この後は、特典会終わるまでダラダラ見学。
寒くてみんなで固まってて、くるちゃんとみくぽむが抱き合ってて何かもう色々パないなと思った(ノ∀`)
そんなこんなで、終わる直前にメピさんが移動の関係で先に会場を脱出。
最後の挨拶で、ルイズが「ZeppNagoyaでライブを!」みたいな事を言ったので「Zeppなどと小さいことは言わずガイシホールでライブやってください」って言おうとしたけど一人だったのでやめといた。#チキン野郎
まぁでも、名古屋だったらセンチュリーホールが良いね(マジ素)
とかあって、終わってから特典のCDを引き換えて会場を後に。
その後は、エスカの若鯱家でカレーうどんを食べて次回はチーズをトッピングしないとと思いつつ、行きと同じく在来線で浜松へ。
何と言うか、イベント終わって21時半とかに浜松に戻ってきてるって凄いよね(笑)
家に帰る前に楽園でお金を引き出して翌日のCD追加分として、帰宅後すぐに出かけてうなぎパイを買いに行ったら円先生がこっこも買えとなって、何だかんだ2時半頃に就寝。
次回、感動の最終回。
『宇宙を駆ける』
君は、刻の涙を見る。
ということで、名古屋編でした。
あやみんいないし、まぁこんなもんです(笑)
何気に関東以外でのアフィリア絡みの現場って今回が初めてだったりしてます。
そういうわけで、いつもとちょっと気分が違った感じで楽しめました。
まぁ、ここにあとあやみんがいれば良かったんですけどね、ご了承くださいってやつです。
今回も長々とありがとうございました。
次回は西宮編です。