不登校を改善するには、子どもの難しい要望に応えないといけないのでしょうか | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校を改善するには、子どもの難しい要望に応えないといけないのでしょうか

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

不登校の子どもが何かはじめたいと言うと、面倒なことにならないかザワザワします

 

 

昨日、こちらの記事を書いたところ、

 

コメントをいただきましたので、こちらに紹介させていただきますね。

 

 

sumireaug さん、ありがとうございます^^

 

 

~~~~~~~~~~~

 

ありがとうございます


本当にそのとおりで
何か話してほしいと思いながら一方では面倒なことを言ってこないか気にしてしまったりします…😢


親の希望どおりにはいかないのはわかっていますが
こどもが言ってきたことには

それでも叶えてあげないといけないのかな

 

~~~~~~~~~~~

 

 

 

過去の私もそうでしたが、このような悩みは、

 

不登校やひきこもりの親御さんの多くが抱えているものなのかな

 

と思います。

 

 

 

不登校の子どもの改善方法として、

 

親は、子どもの要求を気分よく聞いた方がいい

 

などというのを、私も見かけてきました。

 

 

 

親側が、すんなり納得できることだったら、

 

気分よく要求に応じれるのですが、

 

問題になるのは、親側がすんなり納得できないことの時ですよね。

 

 

 

過去の私もそうでしたが、このようなことを聞くと、

 

それまでは、正しさを理由に反対していたのが一変して、

 

納得できずに、モヤモヤした気持ちを抱えながらも、

 

不登校やひきこもりが改善してほしいために、

 

お子さんの要求に応えるということをしてしまいがちだと思います。

 

 

 

親側は本当は納得していないのに、

 

モヤモヤした気持ちを抱えながら、

 

不登校やひきこもりが改善してほしいから、

 

しぶしぶ要求を聞くということをしても、

 

お子さん側からすると、欲しいものが手に入ったり、

 

やりたいことができてうれしい反面、

 

本当はお母さん、イヤなのに、自分に気を使ってOKしてくれているんだろうな…

 

という感じでスッキリしないのですね。

 

 

 

子どもの要望に応じても、応じなくてもダメなの?

 

と思われるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

私は、お子さんの要望応えるか、応えないかは、

 

それほど重要ではないのかなと思っています。

 

 

 

何が重要かというと、このようなネガティブな感情を感じる問題でも、

 

本音でコミュニケーションができて、

 

お互いに納得できたり、しこりを残さずにスッキリできるか

 

ということなのかなと思います。

 

 

 

 

私達は、相手や自分が困りそうなこと、イヤな思いをしそうな話は

 

避けたいと思いがちですよね。

 

 

 

で、高価なゲーミングPCなどを要求されたりすると、

 

こういう高価な物は、大人になって自分で稼ぐようになってから買いなさい

 

とか、

 

遊びのゲームするために、20万近くするようなものを買うなんて、

 

うちではOKできない

 

などというような、親御さんの心の本音ではなく、

 

親御さんの価値観や正しさといったもので、

 

お子さんと話し合おうとしてしまいがちです。

 

 

 

このようなコミュニケーションのやり方だと、

 

お子さんがそれに納得できないというと、

 

正しいことに納得できない、間違っている子どもは許せない!

 

となってしまいがちです。

 

(口に出さずに、心の中で思っていたとしても、心の中では怒っているので、モヤモヤしますよね。)

 

 

 

このように怒ってしまって、相手に怒りをぶつけると、

 

お互いに納得できる、しこりを残さずにスッキリする

 

コミュニケーションに方向修正するのは至難の業ですよね。

 

 

 

お互いに納得できる、スッキリできるコミュニケーションをするには、

 

親御さんや、世間の価値観などは、一旦脇に置いて、

 

怒りの下にある

 

そんな高いものを買ったら、生活するお金がなくなりそうで不安だよ。

 

出せるとしたら、〇円くらいなんだよね。

 

とか、

 

お母さんが子どもの頃は、遊びや趣味で

 

そんな高価なものは買ってもらえなかったんだよね。

 

うらやましい反面、今の子達は、お金のかかる趣味が多くて大変だね。

 

 

このような思いをお子さんに伝えることで、

 

親御さんの本心が分かって、納得できたり、

 

お子さんも、安心して本心を伝えてくれます。

 

 

 

すると、最初のお子さんの要望が完全に叶わなかったとしても、

 

お互いに納得できるところで折り合いがついたり、

 

相手の本心が分かって、安心できます。

 

 

 

まずは、お子さんに何か要求された時に、

 

どんな思いでザワザワしているのか、

 

ご自分の思いをノートに書いてみることをおススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^