和のお菓子・さくら・桜・SAKURAスイーツ | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ



こんばんは。上原まり子です。

桜が散ってしまいそうですね~美しいものの命は短いなあ・・・

桜、日本らしい素敵なお花の一つですね。

昔、友人がアメリカに留学していたころ、お付き合いしていた彼の家族に、
「日本から今度お土産に桜の苗を持ってきて!」と何度も頼まれる(それは可能なのかしら??)ときいたことがありました。

外国の方から見ても、桜はとても美しく風情があるのでしょうね。

お花見という習慣も日本ならではのものですし、その桜を使ってお菓子や料理にしてしまうというのも、何とも粋ではありませんか・・

大好きな桜餅。 桜湯。 香りが素晴らしく、また目にも楽しいですよね。

この季節は桜を見たり食べたりと忙しい(笑)

お気に入りの桜ロールケーキ、本でもご紹介しているので、今年の春は全国の皆様がお作りくださっていると思うと嬉しいです。

ふんわりしっとりケーキ マクロビだからカンタン。/文化出版局

¥1,512
Amazon.co.jp

今日、上手に桜のロールケーキを作ってくださった方のブログを発見!

何度か、私のお菓子を絶賛してくださり(ありがとうございます!!)ブログにもお邪魔していたにゃおさん。

特に印象的だったのが、にゃおさんはマクロライフを送っているわけではなく、紅茶や、バター、卵、白砂糖をたっぷり使う一般のお菓子を楽しみながらも、マクロのお菓子に最近目覚めハマっているということ・

一般の強い風味のお菓子を日常的にとられている方には、マクロのものは
物足りない、味が薄い、甘くない・・ととらえられてしまうことがあるのですが、
にゃおさんはマクロの良さをしっかり感じ取ってくださり、本当に嬉しいのです。

しかも!先日、入門クラスも受講してくださいました。遠くから・・・

本が繋いでくれたご縁です。感謝、かんしゃ。


とってもやさしくて素敵な女性でした。

また、レッスンにもお越しくださるとのことでとてもうれしく、再会にわくわくしています。

今日、和菓子屋さんで柏餅が売られているのを見ました。


味噌あんに惹かれましたが^^でも…残り少ない桜の季節、もうちょっと桜テイストを楽しもうっと!

5月スタート入門クラス、ご案内中です!(最終レッスン日の変更があります。すぐに変更日をご連絡したいと思います。)


マクロビオティックの深いお話から、簡単レシピ、アイデア、先行予約やお知らせ等
無料メールマガジンのご登録はこちらからお願いします♪


春から新しいお仲間も募集中です。
入門クラスはこちら

スイーツスペシャルレッスンは毎年2~5月に開催しております。
 4月、5月ご案内中

ワインとおもてなし料理は「豊かなテーブル」レッスン
4月は通好みの白、ボルドーブラン


お花とランチで私への極上のおもてなしはこちら
自分にご褒美うっとり時間

マクロビオティック料理教室 マクロウタセ (女性専用サロンです)

千葉市美浜区打瀬  JR京葉線海浜幕張駅または検見川浜駅より12分

アクセス

レッスンメニュー

最新スケジュール

マクロビ健康美肌ごはん☆無料メールマガジン


*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、静岡県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。