最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 20181月(21)2月(11)3月(9)4月(13)5月(13)6月(14)7月(10)8月(11)9月(9)10月(10)11月(17)12月(14)2021年4月の記事(13件)ゴールデンウィーク後の登校しぶりを引き起こさないために子育てにやっぱりクソバイスはいらない♪ひといちばい敏感な子(HSC)は、内弁慶なままでいい♪【ご感想】「死にたい」「消えたい」と口にしていたHSCの娘がこんなに元気になりました♪習い事の主導権は、あくまでも子ども!だよね♪不登校を乗り越えたママたちの、軽やかな変身っぷりがなによりのギフト“チャネリング”って軽やかなママになるための楽しいツール♪子ども自身が「不登校はギフトだった」って言えるって、マジ最高♪“まぁどうでもいいか”って思えるようになったら子育ては楽勝♪セッションを受けてくださったママの子ども達が、続々と動き始めている理由新学期の子どもからエネルギーを奪わないためにできること新学期の不安もドキドキも…。ママが子どもの感情を横取りをしないこと♪さぁ♪ひといちばい敏感な子(HSC)の新学期。順調にスタート♪