ご覧いただきありがとうございます!
親子関係改善の専門家
みずもと まいと申します![]()
![]()
マレーシア在住![]()
小5長女と小2次女の女の子ママです![]()
保育園でお迎え時に
お会いしていた
ある園ママさん![]()
長女が0歳の時からだから
7年以上顔を合わせる
機会があった方なのですが
「こんにちは」
「さようなら」
と目を合わせて
挨拶しても
一度も返ってきたことが
ないんです。
最初は「あれ?」と
驚いてしまって
「…もしかして
嫌だったかな」
とあれこれ考えて
不安になったのですが
何年も経てば段々慣れてきて
最後は気にせずに
「自分がしたいので
挨拶する」
と割り切れるように
なりました(笑)![]()
(心、ムキムキになりました!)
それでね、
このお母さんのように
「挨拶をしない大人」
って結構多くないですか?
園で、学校で、
職場で、近所で
恥ずかしいのか
面倒くさいのか
ホントの所は
ご本人にしか分からないけれど
「おはようございます」
「こんにちは」
「さようなら」
の一言が言えない大人って
あなたはどう思いますか
?
私はね、
挨拶をするしないは
その人の自由だと思いながらも
やっぱり
損していないかなぁ
と思うんです![]()
何故かと言うと
人の印象って会って
3~5秒で
しかも「見た目」の印象で
ほぼ決まってしまって
最初の印象は
覆しにくいことも
科学的に分かっているんです。
だから最初に
「この人私の事嫌いなのかな?」
「何だか不機嫌な人だな」
と言う印象を与えてしまうと
2回目、3回目と
声を掛けてくれる人が
減っていってしまうんですよね![]()
それこそ
「挨拶は渡し切りで
自分がしたいからしてます!」
という、私のような
変態さんじゃない限り(笑)
だって、傷つくのも
不安になるのも嫌ですもん![]()
それならあえて
挨拶しないでいいや
って思いますよね![]()
勿体ないのは重々承知で
別に友達を作る必要もないから
挨拶したくない!
という方がいるのも
勿論理解している上で

私は「親の仕事」として
割り切って
挨拶をしてみたらどうかな
と思うんです![]()
だって、細かい事抜きにして
親がやっていないのに
子供に「やりなさい!」なんて
ちょっと言えないですよね![]()
(うう…、痛い
)
自分の言葉と行動が
一致している状態を
「一貫性」と言う言葉で
表すのですが
「一貫性」がない人
つまり
言葉と行動が
一致していない人は
信頼されない
というのは
何となく理解出来るのでは
ないかなと思います![]()
自分が子供の頃
「お母さんだって、
お父さんだって
やってるじゃん!」
「お母さんは、お父さんは
やってないじゃん!」
と言いたくなった「理不尽さ」
数えきれないほど
ありませんか(笑)?![]()
勿論日常生活の
些細な事までぜーんぶ
「一貫性」を守れ!
っていうのは
さすがに窮屈なので
お子さんの第一印象が決まる
「挨拶」だけは
しっかりと「一貫性」を守って
親の背中を見せていけたらと
私は思うんですよ![]()
+++++
3か月講座
『子育てはゲームと一緒!
我が子の攻略本を手にいれる
天才脳クエスト』
次回は2025年4月16日スタート!
詳しくはこちら!
子育てを楽しくするだけでなく
いつか自分でなにかやってみたい!
自分でお金を稼げるようになりたい!
方にもおススメです![]()
卒業生さんの声はこちら!
今日もお読みいただき
ありがとうございました!
”90点取っても怒られた子の今”
”京大卒一部上場企業の同期の今”
”「勉強しなさい!」と言われなかった子”
園の先生に注意された娘の髪ゴム
泣きたくなった園の一斉メール
夫が肩落とした園からの通知
男性がバスで小学生を怒鳴った訳
子供に怒る「ママの共通点」
子供を追い詰める「親の共通点」
思わず感情的になった夫の発言
子供の自尊心傷つけるNG行動
被害者意識が強いママ友の行動
成績が良くない子の親の共通点
衝撃だった3人産んだママの一言
園から注意されたトラブルの元
保育士に困ると言われた娘の靴
予防接種で親がやりがちなNG行動
子供が5分で完食する「神朝食」
毎晩寝る前にスマホ見続けた結果
見ていて気の毒になった家族
保育園でNGと言われたヘアゴム
過去のアメトピ掲載はこちら★
Amazon売れ筋ランキング(無料本)
「妊娠・出産・子育て」1位獲得![]()
★メディアに取材いただきました★
島根県を訪れた際
まーぶるテレビ様で
ご紹介いただきました![]()
#天才性を伸ばす子育て
#Genius Star Academy
#怒らない子育て
te





