ご覧いただきありがとうございます!
子育てアストロロジー研究家
みずもと まいと申します![]()
![]()
マレーシア在住![]()
小4長女と小1次女の女の子ママです![]()
長女が年長の頃
保育園の健康教育の一環で
「プライベートゾーン」
のお話を
聞いてきたことがあります![]()
あなたは
「プライベートゾーン」
ってご存じですか
?
子供を性犯罪から守るために
分かりやすく
「人に触らせてはいけない所」
について
「水着で隠れるところと口」
と説明している用語なんです![]()
保育園でこういう教育をして下さるのが
本当にありがたいなと思いつつ
いつも思うことがあります。

生きていくのに
大事なことほど
「自習」に任されている
プライベートゾーンの話のような
性教育も
どうやってお金を稼ぐか
稼いだお金を管理し増やすかの
お金の話も
そして
感情のコントロールや
コミュニケーションを含む
「メンタル」の話も
私達が生きていく上で
本当に本当に大切な事って
全部「自習」で
学ぶしかないんです![]()
最近やっと学校でも
性教育やお金の話に
積極的に取り組んでいる
様子が見受けられますが
特に「メンタル」の事って
学校では中々
教えてもらえないんですよね![]()
「人にやられて嫌な事はしない」
「相手を思いやろう」
みたいなふんわりした事を
道徳で習う位ではないかなと思います![]()
なぜなら

「メンタル」の事って
教えるのがとても難しいし
知識以上に「実践」が
モノを言うので
定着するのに時間がかかるから
なんですよね![]()
少なくとも1時間の授業で
健やかな心が育つかって言ったら
それはないんです![]()
週1回1時間の授業を
3か月くらい続けたら
変化が見えるかもしれないけれど
それを学校でやるのは
とっても難しい。
だからこそ
親の役割
がすごく大事だと
私は思っています![]()
怒り、悲しみ、嫉妬、不安等
「感情のコントロール」が
上手かどうかは
使っている「言葉」に
影響されると私は学びました![]()
「感情のコントロール」が
上手な方は

「言葉」の使い方が
とっても上手!!
そして嬉しい事に
「言葉」ほど子どもに
真似されやすいものってない
と思うんですね![]()
教えた訳じゃないのに
お子さんが勝手に
ご自分の言葉を
真似している事ありませんか?
私自身も身に覚えがあります![]()
自分が夫に話している姿と
長女が夫に話している姿が
瓜二つで
「これ、私じゃん!」
と何度衝撃を受けたか(笑)
「親の役割」が大事
という意味って
決して
家で授業をしてあげてね
という事ではなくて
親がまず実践して
子供に背中を見せてあげよう
という事だと私は思っています![]()
「言葉」そして
コミュニケーションの取り方の
一番のお手本は
やっぱり一番身近にいる
私達「親」なんですよね![]()
自分も感情のコントロールが
上手になって
ずっと子育てしやすく、
生きやすくなって
しかもお子さんが
「自立して生きていくため」
「幸せに生きていくため」
「人を愛し、愛されるため」
の「メンタル」を
自分を通して
身につけてくれるとしたら
これほど大事な学びって
ないんじゃないかなと思います![]()
半年に一度の体験会、
7月21日に募集開始です!↓
+++++
科学×占星術
親子で「らしい」子育て
Genius Star Academy![]()
子育てを楽しくするだけでなく
いつか自分でなにかやってみたい!
自分でお金を稼げるようになりたい!
方にもおススメです![]()
まずは上の![]()
親子関係アストロロジー
個別体験会に参加してくださいね![]()
卒業生さんの声はこちら!
今日もお読みいただき
ありがとうございました!
”90点取っても怒られた子の今”
”京大卒一部上場企業の同期の今”
”「勉強しなさい!」と言われなかった子”
園の先生に注意された娘の髪ゴム
泣きたくなった園の一斉メール
夫が肩落とした園からの通知
男性がバスで小学生を怒鳴った訳
子供に怒る「ママの共通点」
子供を追い詰める「親の共通点」
思わず感情的になった夫の発言
子供の自尊心傷つけるNG行動
被害者意識が強いママ友の行動
成績が良くない子の親の共通点
衝撃だった3人産んだママの一言
園から注意されたトラブルの元
保育士に困ると言われた娘の靴
予防接種で親がやりがちなNG行動
子供が5分で完食する「神朝食」
毎晩寝る前にスマホ見続けた結果
見ていて気の毒になった家族
保育園でNGと言われたヘアゴム
過去のアメトピ掲載はこちら★
Amazon売れ筋ランキング(無料本)
「妊娠・出産・子育て」1位獲得![]()
★メディアに取材いただきました★
島根県を訪れた際
まーぶるテレビ様で
ご紹介いただきました![]()
#天才性を伸ばす子育て
#Genius Star Academy
#怒らない子育て




