ご覧いただきありがとうございます!

 

子育てアストロロジー研究家

みずもと まいと申しますニコキラキラ

 

マレーシア在住やしの木

小4長女と小1次女の女の子ママですクローバー

 

image

 

 

 

子どもにとって
大切なイベントの一つ
「予防接種」




注射に対しての反応も
お子さんそれぞれだと思いますが

小さい頃はそんなに
怖がらなかったのに

大きくなって
「恐怖」をしっかり
認識できるようになると

お子さんが急に
注射を嫌がるようになった!
なんてこともあるかもしれませんガーン



実は我が家の長女は
まさにこのタイプで

小さい頃は平気だった注射も
大好きだったジェットコースターも

5歳頃からは泣いて嫌がるように
なってしまいましたアセアセ

 

 




ジェットコースターに乗せた後
長女が泣きながら放った名言

「大きくなったから
怖いのが分かるの!!」

は忘れられません(笑)



親としては

「小さい頃は平気だったのに!」

と突然の変化に戸惑いますよね真顔



今日はそんな時に
お子さんにどう声をかけるか

私の意見を
お話させていただきますね昇天





image



痛いものは痛いし
怖いものは怖い!



やってしまいがちなのが

「怖くないよ!」
「仕方ないじゃない!」

「もう大きいんだから!」
「我慢しなさい!」

って説得しようとする事
だと思うんですにっこり





私自身も思い当たるのですが
多分この気持ちって

「大きくなれば自然と
我慢が出来たり
泣かないようになる」

なんて子どもに無意識に
期待しているから出てくる
「イラッ」な気がするんですねうーん






でもね

自分が「痛い」「怖い」って
感じた時に

「そんなわけないじゃん!」
「何をその程度で!」

なんて言われたらやっぱり
いい気持ちはしないですよねアセアセ

 

 




「あなたには分からないけど
私はそう思うの!」

って反発したくなったり


まるで自分の気持ちごと
否定されてしまったかのように
感じるかなと思うんです。





私はね

 

 

image


痛いことを痛い
怖いことを怖い

って言えるのって

心がちゃんと動いている証拠

だと思うんです昇天

 




「恐怖」って実は
私達が生きていくために
欠かせない感情で

「恐怖」がなければ
平気で危ないことをして

生き物は簡単に
命を落としてしまうんですよねアセアセ




だからまずは子どもが

「そう感じたんだ」

ってことを
受け止めるのはどうでしょうかニコニコ




子どもだって
予防接種をしないといけないのは
分かっていると思うので

一度受け止めて貰えれば
意外とそれで落ち着いたり
するかもしれませんキラキラ



その上でね
私はこんなおまじないの言葉を
かけるんです。





image



痛いことを痛い
怖いことを怖い

ってちゃんと言えるのは
勇気がある証拠なんだよ

ってにっこり




そうするとね
子どもは安心した顔を
するんですよねキラキラ




大人になってから
自分の気持ちが言えなくて
困っている方

もはや自分の気持ちが
分からなくて
傷付いている方

多いんじゃないかなと
思うんですうーん






それってもしかしたら

気持ちを「隠す事」「抑える事」が
良い事だって教えられてきた

事情があるのかもしれない真顔

 




だから私は出来るだけ
自分の娘達が感じた事を

大切にしてあげたいな
と思うんですにっこり

 

 

↓次は7月頃の募集、

8月頃の開催です!

 

 

 

+++++

 

科学×占星術

親子で「らしい」子育て

Genius Star Academy星

 

子育てを楽しくするだけでなく

 

いつか自分でなにかやってみたい!

自分でお金を稼げるようになりたい!

 

方にもおススメですキラキラ

 

卒業生さんの声はこちら!

 

 



今日もお読みいただき
ありがとうございました!


 

++++++++++++

2000人以上の方が「子育て情報」購読中!

月替わりで子育てに役立つ音声などプレゼント!

5月のプレゼントは

「星座のエレメント別子どもの

やる気を引き出す接しかた

ワンポイントBOOK」

ぜひ受け取って下さいね!

 

 

++++++++++++

 

 

 

キラキラアメトピに掲載!人気記事キラキラ

宝石ブルー”90点取っても怒られた子の今”
宝石ブルー”京大卒一部上場企業の同期の今”
宝石ブルー”「勉強しなさい!」と言われなかった子”
宝石ブルー園の先生に注意された娘の髪ゴム
宝石ブルー泣きたくなった園の一斉メール 

宝石ブルー夫が肩落とした園からの通知 
宝石ブルー男性がバスで小学生を怒鳴った訳 
宝石ブルー子供に怒る「ママの共通点」 
宝石ブルー子供を追い詰める「親の共通点」 
宝石ブルー思わず感情的になった夫の発言
宝石ブルー子供の自尊心傷つけるNG行動
宝石ブルー被害者意識が強いママ友の行動 
宝石ブルー成績が良くない子の親の共通点
宝石ブルー衝撃だった3人産んだママの一言 
宝石ブルー園から注意されたトラブルの元 
宝石ブルー保育士に困ると言われた娘の靴 
宝石ブルー予防接種で親がやりがちなNG行動 

宝石ブルー子供が5分で完食する「神朝食」 
宝石ブルー毎晩寝る前にスマホ見続けた結果 
宝石ブルー見ていて気の毒になった家族 
宝石ブルー保育園でNGと言われたヘアゴム 

宝石ブルーPTAの説明会でざわついた一言 
宝石ブルー公園中に響き渡った女性の声 
宝石ブルー声を荒げて保育士に言い返した事 

 

過去のアメトピ掲載はこちら

 

 

 

 

 

Amazon売れ筋ランキング(無料本)

「妊娠・出産・子育て」1位獲得目

 

 

 

 

★メディアに取材いただきました★

島根県を訪れた際

まーぶるテレビ様で

ご紹介いただきましたキラキラ

 

 

 

#天才性を伸ばす子育て

#Genius Star Academy

#怒らない子育て