M.jayのブログ -3ページ目

M.jayのブログ

多様性の中にこそ美しさと強さがある〜マヤ アンジェロウ

人間らしく動く、動けるからだを作ることを目的としたクラスを宮城県仙台市、富谷市、大和町にて開催しています。

M.jay表現者ー光と影をテーマに身体表現しています

自分というものは

元々存在するものではなくて


時々の選択を繰り返し、作り上げていくもの


自分探しをしている時点でおお間違い。


だって自分なんて探してもどこにも無いですから。

無いものを探している人が世の中には多く、特に若い世代に多い。


若いからこそ

まだ「自分」が何者かがわからなくていい。

ただ「自分軸」で過ごすのみ。


歳をとったなら

ようやく

自分の形が見えているはず。


その日を楽しみにしていましょう


by. M.jay

風を見ることはできないものか?


と、いつも外を見ながら思います。


風を感じることはできます。

吹いているのか?

どのくらいの風なのか?


風に踊らされている木の葉や枝や、

道ゆく人のコートの裾がはためくのを見ることはできても

どんな風がそこに存在しているのかを、想像しているに過ぎない。


でも、なんとか風の存在を感じようと

いつも外を眺めています。


その時はきっと

毎回新鮮な眼で

風を見逃すまいと思いながら

わたしはそこに居るのだと思います。


さて

今年も残すところあとわずか。


この一年

新鮮な眼で

いつもの日常を送ることができましたか?


いつもと同じ

ことでも

毎回違います


その違いを、

本当に小さな違いを

いくつ発見できるか?で

その人の年輪が刻まれていくのだと思います。


いつもと同じことでも

子供のように

あたかも

初めて見たような

聞いたような感覚を

持てたら

ずっと心は新しい


今年最後の数日は

是非

新鮮な眼で


日常を見てみてください。


来年への一歩に繋げるために。



用途によって利き手を変える人が増え、その人たちがクロスドミナンスと呼ばれるようになりました

というらしいです

わたしはまさにこれです

文字、ハサミは右
消しゴムやハンコ、コンパスは左
カッター両方
定規での線引きも両方

包丁は皮剥きは右であとは左
しゃもじやトングは基本左
箸は右

初めて触るものは
右にするか左にするか
わざわざ考えて決めます

左右非対称であるが故の不具合は
人間避けて通れないので
できるだけ何でも両方を使うことができたらいいですね


話変わって

シクラメン買ってきました💐

日当たりのいいところに置いたらすぐに

ナッツが葉っぱを食べてしまったので焦って高いところに置き直しました。

調べてみたら毒があるということです。


動物はそもそも毒のある無しは判断できるのではないかなとおもうのですが。。。


ネットで調べたらウサギがシクラメンの葉っぱを食べてしまったという投稿が出てきました。

なので何か目的があって食べたのではないかと思うんです。

ナッツが葉っぱを食べた時は食欲がない時だったので

わざわざ食べたわけです。


毒があるのは間違いないようなのでおすすめはしませんが、

人間も動物もその時必要とするものを欲すると思うんです。

人工的なペレット(いわゆるカリカリ)は体調が悪い時は全く食べません。

野生動物は食べていませんよね。

栄養があればなんでもいいと思うのは人間だけ。

ガンになる動物が増えてるのも人間の作ったもののせいかもしれませんね。

動物も人間が楽なように生かされるのだろうな〜と思った今日この頃です。


食べるもの

大事ですね


by. M.jay

13日からクリスマスフェアやります

新規の方も対象になります


お問い合わせ

メール

m.jaystyle33@gmail.com

インスタ



今日はここでレッスンでした

昔懐かしい学校の校舎


昔懐かしいと言っても

わたしの通ってた小学校は鉄筋コンクリート4階建ての立派なものでしたので


木造の小学校というのは

アニメやドラマでしか見ない


「昔懐かしい」ものです


良い天気の中

校庭では

グランドゴルフ⛳️?

の方々が楽しそうにカラダを動かしていました


古そうに見えて

中は全てリノベ済みのようです



とはいえ

やはりいい雰囲気です




12月とは思えない

暖かさと

ノスタルジックな雰囲気の中


今日は


自分を支えるチカラ


について

考えてみました



自分を支えることができるかどうか?



必要最低限の筋力


だとわたしは考えます


どんな形であろうともどんな部位でも自分を支えることができますか?


もちろん指一本でというのは技術がいると思いますが。。。


筋力トレーニングをするなら

実用性を考えながら行えるといいですね


by. M.jay



富谷市東向陽台にて

ピラティスandセルフケアのクラスがスタートしています。


運動するにも何をするにも

基本となる

人間としての機能をうまく動かせてるか?が

問題です。

スポーツをする前の身体

楽器を使う前の身体

歩く前の身体


全ての基本をまずはできるようにしていきます。


ここが分かれば

あとはなにをやってもスムーズに進むと思います。


東向陽台シャンジェは

現在定員に達していますので

グループレッスンご希望の方は

下記のいずれかに出席してみてください。


お問い合わせはメールで

m.jaystyle33@gmail.com




「わたし姿勢が悪いんです」
と必ずと言っていいほど皆さんおっしゃいます。
この投稿を読んでいる方に質問です。
では「良い姿勢」というのはどんな姿勢のことをイメージしていますか?
言葉できちんと伝えることができますか?

なんとなくぼんやり頭の中にあるとしたら、きっとそれぞれが思う理想の「良い姿勢」になることはできないでしょう。

さて、実際に良い姿勢とは?
この定義はないと思っています。

流行りもあると思います。
西洋人のように凹凸のはっきりしたスタイルが流行るとそのような姿勢が求められ、現在は東洋人(韓国)の薄く凹凸の少ない姿勢が流行るなど、その時々で理想のスタイル、理想の姿勢は変わってきます。

そんな中でわたしが思う理想の姿勢というのは

「どこにも寄りかからずに立てるかどうか?」です。

寄りかかるのは壁や人ではなく
「骨に寄りかかる」です。

誰しもが骨に寄りかかるなんてことは考えても見ないことかもしれませんが、実際にほとんどの人が、骨に寄りかかって生きています。
その人によって寄りかかる部位は違いますが、大体の方が寄りかかってしまっています。
腰に寄りかかってる人は、下腹部が出て、背中が張ってきます。膝が曲がってきます。
股関節に寄りかかってる人は、お尻が外側に広くなってきます。内腿がスカスカになります。
肩に寄りかかってる人は背中が薄く硬いです。肩が凝っています。いつも緊張している頑張り屋さんです。

鏡を見てみましょう。骨に寄りかからずに自立するためにどうしたら良いか?を考えてみてください。

自分に足りないものが見えてきたでしょうか?

全ての物事に共通することだと思っているのですが、誰かに頼ることに慣れている人は、年齢関係なくいつまで経っても自立できません。

例えばお友達と一緒じゃなきゃ何もできない人。
1人で行動できない(自分のことには気力が湧かない)。
家族のためなら頑張れるが自分のことはとりあえず置いておく。
(誰かのことに一生懸命になることで、自分を見つめる勇気がない。)

これを立ち姿勢に置き換えてみてください。
どこか一つに寄りかかっていることで、他の部位が楽をしているのではないですか?
どこか一部が頑張ってしまうから、他の部位の出番が無いのではないですか?

一歳を過ぎて自立できた時は、きっとそんなことはなかったのではないでしょうか?
それがいつしかいろんなところに頼り、頼られ。。。

「頼る」のではなく「相互に協力し合う関係性を作る」こと

人体もまさにそうだと思っています。

あなたのおやすみしている部分を見つけてあげましょう。
働き過ぎの部分を労いましょう。

どうやれば姿勢が良くなるか?
をただ漠然と考えるより、
こうやって、まずは一つづつ気づけることが、
理想の姿勢になる近道だと思います。

そしてその理想というのは生涯にわたって追い求めていかなければいけません。

なぜなら日々身体は変わっていくからです。

#富谷市トレーニング
#富谷市マシンピラティス
#富谷市ピラティス
#ピラティス
#姿勢改善
#良い姿勢
#筋トレ
#骨格ウェーブ 
#骨格ストレート 
#骨格ナチュラル 
#骨格診断



舞台挨拶付きの映画を

なるべく時間が合うなら見に行こうと思っていて

今回も「行ける」って思って

前日に予約しました。


どんな映画かも

どんな作品を作ってきた監督かも

全く情報無しで

1番前で観てきました


まず最初に気になったのが

役者なの?この人たち

って思ったこと


ただそれは

時々

やっぱり役者さんだって思う

セリフ部分が垣間見えたので

違うんだなって思ったのですが


ドキュメンタリー映画を見ているような演出だったのが良かったです


この技法は

ドキュフィクションというらしいです


それぞれのセリフを自分を通して自分の言葉で出す

だから

時々聞き取りにくい部分や

声を張らない部分があって

映画としてはその分マイナスだけど

でも実際の会話というのは

そんなものなんだよね

ってことを思ったり


犯罪者のその後を

どう生きるのか

どう生かされるのか


答えの出ない問題


再犯率を下げるには?


取り返しのつかないこと


「ごめんね。」

すまないこと


いくらことばを重ねても

それがなんになるのだろうか


自分の思いは

本当の思いなのだろうか?


自分で自分を制御できるのか?

自分を信用することの難しさ


犯罪者と知った時

自分ならどんな行動を取るのだろうか?

助けたい反面

手に負えなくなるのではないか?という不安


日本は再犯率が50%くらいとのこと


何をどうすれば自分の居場所を心地よくできるだろうか?


どんな人にも当てはまる


自分の居場所


自分の居場所を心地よくするためには、いつも少しの努力が必要だとわたしは思います


犯罪に走る三つの問題

1、親の愛情不足

2、教育不足

3、金銭の不足


ということでした


わたしはちょっとそれはどうかな?って思う


親が悪いなら、その親はどうフォローされるのでしょうか?

その親は、その親の親は?


愛情不足と思うか思わないか?捉え方の違いは個性の部分も多い

となると

1の部分は違うかな?


2、の教育が足りない

わたしは逆に教育過多なのではと思います


同じように同じ教育をすることの問題の方が大きいと思う


3については働くための技術や教育がもっとあればいいのにと思う



犯罪者になることは誰にでも当てはまることで

それを自分がどれだけコントロールできるか?

手のひらの表と裏のように

何かちょっとしたきっかけでひっくり返るかもしれない


11月末まで公開してるようです


いろんな事を考えるいいきっかけになると思います


仙台NPO法人ワンファミリーの代表と監督の舞台挨拶

当事者にしかわからない思いが見えました





観に来ていただきありがとうございました。
お花ありがとうございました。

お話をいただいてから、暖かい日が続いてたので、当日もそんなに寒く無いかななんて思ってたら、やっぱり11月。
寒い一日となりました。

寒い中、係の方もお疲れ様でした。

さて今回のテーマは「規則の中での自由と自由な不自由さ」というのもテーマとして自分の中では根底にありました。
あとは見ていただいた方がどう感じるかが全てです。
何も無い中で、それぞれが「何か」が見えたなら私にとっては嬉しいことです。

終わってからたくさんの方に声をかけていただきましたが、その中で「涙が出てきた」という声もありました。
今回は悲壮感は出さなかったつもりですが、何かその人のあるものと重なった部分があったのだと思います。
こうやって自由に自分の感想を言ってもらえるとすごく励みになります。

わかりやすいストーリーをわかりやすく見るよりも、
なんだかわからないものを見てなんだかわからない自分の感情が揺れ動くことを体験できる何かを探してみてください。

「人間としての層を重ねること」

空の青さ、雲の流れ、湿気を帯びた針葉樹林、
街の雑踏の音、電車の中の人の気配、路面店から出るモワッとした空気、おばちゃんの方言
いろんなことに敏感になってみよう。

その中に自分の層ができる事柄があるはず。
ミルフィーユみたいにね。



🎀大人リーナ限定企画🎀

121日より翌年3月末までの期間限定です。

毎月1日に翌月分のレッスン予約を3名まで募集予定(先着順)

今回は111日より募集し、レッスン予約は12月から分になります。

内容は

⭐️マシンピラティス40分と

⭐️バランスコアトレーニング20

となります。

セットで行うことでバレエで使う筋肉を強化することを目的とします。


🔴レッスン料金415,000🔴


(バランスコアトレーニングは

室内トレーニングシューズ(スニーカー)が必要です。)


ーーーーーーーー


空中でブレないためには


スーブルソー

シャンジュマン

カトル

が毎回まごつく笑


わかってるけどうまく動かないと思って毎回レッスンを終える方


一度ゆっくり自分のペースで動きを理解してみませんか?


またクッペやアティテュード等の片足でふらつく方、足裏がゴロつく方、なぜふらつくのか?軸が取れないのかを足裏から考えてみませんか?

「土踏まずを落とすな」と言われても、落ちてしまうのはあなたの根性が足りないからではありません。


理論が分かってもできない要因があり、それはバレエのレッスンでは教えてくれません。

バレエはあくまでもバレエであって、それ以前の自身の問題をバレエに持ち込まないようにすることができれば、もっと早く上達すると思います。


マシンピラティスで空中でのアライメントを、自重を感じない状態で保つことで軸を強化し、着地の足のポジションを正確に。

バランスコアトレーニングで足指、足首、股関節のギアを正常に近づけること、その上で骨格を見直し、足裏から足指の問題を見つけて改善していきましょう。


----------------


パーソナルトレーニングは人数制限を設ける場合がありますので、

継続したい方はお早めにチケットをご購入ください。

(チケットをお持ちの方の予約が優先されます。)

#富谷市ピラティス

#富谷市マシンピラティス

#富谷市体幹トレーニング

#仙台泉区ピラティス

#仙台大人リーナ

#大人リーナ

#大人バレエ初心者 

#仙台大人バレエ 

#バレエ上達のヒント


お問い合わせ



Mail 

m.jaystyle33@gmail.com