手軽に作れて体に優しいグルテンフリー麺料理。野菜ぽんずW使いで、まろやかサッパリ『ぽんビーフン』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

 

ご訪問ありがとうございます。

食で楽しむ魔女(まり)です。

クリック、おいしそう上矢印励みになります。

thank you💕

はじめましての方はコチラ☆

 

あなたもスタンプをGETしよう

本日のレシピは♪

 

お野菜にお肉

ビーフンでボリュームたっぷり。

 

ビーフと言えば中華味が一般だけど、

頂いた「日の出みりん 日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」を使って。

さっぱりポン酢仕立て♪

 

 

国産野菜とゆずを使用した

糖質60%オフ・食塩量30%オフ

健康志向のぽん酢♪

動物性原料は不使用なので、

ヴィーガンの方にも安心なんですって。

 

手軽に作って

サッパリ美味しい

ぽんビーフン

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

 

ぽんず+ビーフン、で

ぽんビーフン

 

またまた安易なネーミング

 

さっぱり美味しい味付け♪

 

お好みで

追い「ぽんず」キラキラ

さっぱり感が増しますよ♪

 

  材料 1人分

 

・ビーフン(乾燥、味なし)60g

・豚ひき肉 50g

・キャベツ 1~2枚

・長ネギ 1/4本

・赤パプリカ、黄色パプリカ 各1/4個

 

・ゴマ油 大さじ1

・塩、コショウ 適量

・「日の出みりん 日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」大さじ1と1/2。

 +食べる時にお好みで。

 

 

  作り方

 

①鍋に湯を沸かし、沸騰したらビーフンを入れ2~3分茹でザルに上げる。

 

②キャベツ、パプリカは細切り、長ネギは斜め薄切りにする。

③フライパンにゴマ油とひき肉を入れ、色が変わるまで炒め塩コショウをふる。

野菜を加えサッと炒め、(1)のビーフンを加え炒める。

野菜ぽんず大さじ1を加えサッと炒めたら出来上がり。

 

炒めると酸味が飛んでまろやかに。

食べる時「野菜ぽんず」をお好みでかけると

酸味が加わってさっぱり感アップです。

 

どうぞ召し上がれ音譜

フーディストアワード2022 ビーフンレシピ

 

  説明など

 

*いつもは、「ぽんず」も手作りしています。

ぽんずが残った時、こうやって使うので試してみました。

手軽でサッパリ頂けますよ。

この「野菜ぽんず」体のこと考えてますね(^^)

 

* 「日の出みりん 日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」

 

コチラです♪

* モニターコラボ広告企画に参加中。
商品をモニタープレゼントして頂いたので作りました♪

フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

 

* ビーフン。

これ下矢印使っています。ショートタイプで使いやすいですよ。

 

ぜひ、お試しください。

美味しく召し上がれますように音譜

 

 

お話&レシピ📚

読んで・作って・食べて楽しむ

砂糖細工の絵本

 

私のオリジナル・創作レシピ絵本。

絵本は砂糖細工(シュガーデコレーション)で表現。

お話に登場する食べ物も、作って食べられるレシピ付き。

説明書は→コチラ☆

 

キラキラ不思議な屋台と花火キラキラ

トリックフードのレシピと一緒にお話が進みます。

 

キラキラ秋の夜空とお月様キラキラ

十五夜と十三夜。

片方だけ見るのは縁起が悪いと言います。

両方楽しむお話です。

ぜひご覧くださいね♪

 

皆様からのコメント&応援ありがとうございます。

とっても楽しく励みになっていますハート

コメントの個別のお返事は、お休み中です。

レシピに関する質問などはブログ内でお返事するようにしますね。

ご了承ください音譜

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

読んだよとダウンクリックしてね♪

レシピブログに参加中♪