Twitterでつぶやいただけで記事にしていなかったので、こちらにも。
と~~~ってもすてきなBooks&Cafeにて、読書会をひらきます。
Books&Cafeドレッドノートさん。清澄白河駅から

すてきなスペースの空気をお伝えしつつ、マスクを外して語り合える、オンラインの開催です。
 

 


のメニューがまた、カフェ好きにはたまらないラインナップです。
コーヒーも、好みを訊いてくれて、1杯ずつ丁寧に淹れてくださいます。
それだけでも至福・・・・
私はアメリカンが好きです。酸味も少しあるほうが◎
 
果たして、好みのはるか上をいくしみじみおいしいコーヒーが運ばれてきました。
そしてこのホットサンドがまたおいしくてびっくり。
生ハムの塩気、はちみつのさわやかな甘み、中にはナッツがぎっしりザクザク。
「ナニコレ!すごくおいしい…」と打ち合わせを中断して感嘆しました。
 

 


入ってすぐのところに新刊の島があり、ここのラインナップが不思議でじっくり見ちゃう。
ここから1冊、「10代におすすめしたい本」を当日の読書会でご紹介します。

参加者さんからも、10代におすすめしたい1冊をお申込み時にアンケートでお聞きしています。
そちらも楽しみ♪みなさん、どんな本をおすすめしたいと思うんだろう。
 
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』もこちらに。

 

落ち着く店内は、仕事もはかどりそう。
平日の月極め定額パックもあります。近かったら私もそれで通いたい。

HPにあるとおり「リラックスできる書斎」な空間です。

 

(私のPCをおいてみた)

 

なんとサイン本もおいてくださっています。

 


限定5冊!
今回は聖子さんと私の2人のサイン。

 


オーナー鈴木さんと。
お話が面白くて、話し込んでしまいました。

 


入口左手に積み上げていただきました!壁にはサイン色紙も照れ
ありがとうございます。
サインなし本もあります。

 

 

宇宙戦艦ヤマトから戦艦への興味がひろがり、
第二次世界大戦について本を読み進んだ鈴木少年は、
マルクス・エンゲルス全集に到達する…

置いてある本は、すべて鈴木さんの目を通して選ばれし本たちです。
超常現象コーナーには『ムー公式・実践 超日常英会話』なんて本があったり。
(「スプーンを曲げたら戻しておきなさい」とかwww)
 
かと思うと、私が半年かけて仲間と読書会をした『星の王子さま』も。

 


思わず、家にある池澤夏樹訳ではない、倉橋由美子訳を購入。

 


お店のオープンから半年で、コロナ禍による打撃を受け、それでもこんな素敵なスペースを
開き続けてくださっていることに感謝。
現在、さらに居心地よく、そして安全な場にするためのクラウドファンディング実施中です。

『きみトリ』を出版してから、いろんな書店をめぐるようになって、
ほんとに、書店(とカフェ)はまちの資源なんだなと強く思います。
意外な本との出会いがある。
実物の本が放つエネルギーがある。

そして思いのある場所は、人を確実に元気にする、と
さまざまなコミュニティ・カフェを訪れての実感です。

どうか多くの人に愛され利用されて、長く続いてほしい!

もう1回貼ります。4/3(土)20時~

 


お話しましょう!

・・・・・・・・・・・・

 

こちらもよろしく!3/29(月)午後です

 

 

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

こちらのブログの更新の間があいてしまいましたが、
 
Twitter
Instagram
は日々更新しております。

娘niko(18)の巣立ちを前に、わさわさと過ごしております。
先日ようやく住むところが決まり、ひとまず安心。
(オンラインで契約書の説明を受けて、引っ越し当日に現地へ持参するという現代ならではの展開!)
 
家での食事もあと数回、ということで
我が家の定番のっぺい汁を作りました。


夫I氏のつくるきんぴらごぼうとか。

 


100個以上包んで、翌日も食べる餃子とか。
 
nikoを育んできた食べ物をおさらいして、送り出します。
これからは好きなものを選んで、niko自身の食体系を作っていくのだなあ。

私も、4月以降の仕事時間がかなり自由になるので、
いろいろ準備中です。

まずは、6/25~27、伊豆高原にて、
 
人生これまで棚卸&これからのビジョンを描く
プチ断食リトリート
を開催します。
 
感染症対策をできる限り実施し、定員3名の少人数での合宿です。

定員3名ですが、現在2名お問合せあり、残席1か2かな?というところ。
次のステージに進む、そんな転機にある方。転機にしたい方。
ご興味ある方はメッセージくださいね。

こちら から。


それから、
オンライン読書会を2本予定しています。
 

ひとつは、横浜市戸塚区のこまちカフェさんのご縁で。春休み中の月曜午後。
 

 

 

もうひとつは、清澄白河のブックカフェ、ドレッドノートさんにて。土曜の夜です。
どちらもとっても素敵なまちの居場所。
しかも、オンライン開催!!

素敵な場所をご紹介して、ぜひ訪れてほしい。
でも、一同に会して、対話をするにはまだ心配もある時期。
オンラインで、マスクなしで、安心してご参加いただけたらという企画です。
お申込みは、どちらもリンク先から。
 
お話できるのを楽しみにしています。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

↓こちら、まだ募集中です。限定1名様、無料でカウンセリングを受けられます。

 

 

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム

 

本書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』好評発売中





 
 
 
 

 

 

毎日が激動ですが、みなさまの愛に支えられて生きております。ありがとうございます。
四万十より、立派な文旦が届きました。ありがとうございます。
 
研修を務めたときの受講生さんからの贈り物ですプレゼント

ZOOMで研修をすることが増えて
なんだか、少しだけ「旅気分」も味わわせていただいてます。

高知の日差しと、水の豊かさを感じつつ、
これを近所の方と分かち合うと…
 

こんなかわいいおまんじゅうをいただいたり

 


柑橘トレード、デコポンをいただいたり

 


家庭菜園の水菜と菜花をいただいたり

 

 


お届け先の途中の道で、春を堪能できたり
友人とリアルタイムで立体で実態と遭遇できる機会にもなってます。
 
いただきものから、またいただきもの!と広がっていきます。
 
これは取引ではなく
誰か1人が得をする話でもなく
 
やりとり=コミュニケーション=交流=シェア=全体の豊かさ

なんだな~
 
こんな世界を望んでいたけど、
昨日のブログに引き続き、もうすでにこの世界がそうなってる!!

と震えております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下告知
 

★3/15(月)「折られたクーピー」のブログで感じたことを話すおはなし会

 

★3/21(日)いま『星の王子さま』を精読する読書会

 

★4/3(土) 『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』出版記念 著者と書店と本好きがつながる 読書会


 

★4/24(土)スタート カウンセラーズ・ゼミ7期 残席1
★4/25(日)スタート ブライトリスニング本講座 残席1
★4~5月平日スタート カウンセラーズゼミ8期 募集中

★4~5月平日スタート ブライトリスニング本講座 募集中

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム

 

本書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』好評発売中

 

 
 

 

こんにちは。ライチです。花粉つらいです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

すっかりブログの更新がお留守になってしまいましたが、
ただいま娘nikoの進学先が決まり、学費やら学費やら学費やら準備やらで奔走しておりました。ゲッソリ

そしてSNSのほうで、【3/12金曜(きょう)までにお振込みいただくと、10パーセントオフ!】というキャンペーンをやっておりましたら
たくさんの方が締め切りに間に合わせて、講座やカウンセリングのお申込み&お振込みをしてくださいました。
もうもう、感謝と驚きと感謝と・・・・笑い泣き
ありがとうございます。

昨年の夏に、『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』制作のためのクラウドファンディングをしていた時も
こんなに人の応援が嬉しいものかと、感情の激流の中にいたのですが
(その節はありがとうございました!ただいま『きみトリ』普及活用実践プロジェクトを展開中です)

こんな、個人の子どもの学費のためにも、応援が降り注ぐなんて・・・・!
とまたしても世界のあたたかさに笑い泣き泣きながら走っております。​​​​​​
すごい!すごすぎます。

娘が助かるだけでなく
学費を理由に、進学を最初からあきらめていた18のころの自分が、本当に報われる思いなのです。
私も、この次には誰かの進学の後押しする側に回ります。生きてるうちに恩送り。

おかげさまで、15日締め切りの入学手続きは無事できそうです。アップ

この後は、引っ越し、教材(ハイスペックPCが30万円とか!?)などの出費を乗り越えて、奨学金が下りるのを待つ・・・
という流れです。引き続き、お見守りください。
 
そんな応援の一環で、こんなご提案をくださった方がいらっしゃいます。
「親のことで悩んでいる人へ、カウンセリング90分プレゼント」
お振込みくださったご本人ではなく、
 ・親のことで悩んでる
 ・カウンセリングとか受けたことないし、高いから無理
そう思っている人に、受けてみてほしい。

そんなお申し出をいただいたのです。
これも恩送りなのですね…

これを読んで
「私のことだ…」と思われた方
90分のオンラインカウンセリングを受けてみませんか。
先着1名様です。

こちら から
 
 
「私なんかが使っていいの?」と思わずに、
もしもカウンセリングを機にいろいろ変化して、その後、できるときがきたら、誰かに恩送りを。


 

 
★4/24(土)スタート カウンセラーズ・ゼミ7期 残席1
★4/25(日)スタート ブライトリスニング本講座 残席1
★4~5月平日スタート カウンセラーズゼミ8期 募集中
★4~5月平日スタート ブライトリスニング本講座 募集中

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム

 

本書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』好評発売中

 

 

 

 

昨年の今日、祈さんとの共催でスペインランチ会を開催した、と過去記事が教えてくれました。
赤いテーブルクロス、黄色いミモザ、美味しいランチ、映画『オール・アバウト・マイ・マザー』を語る女たち。
 
次に飲食を伴うリアルの語り場を開けるのはいつだろう?
 
場はいつも一期一会なんですね。当たり前だけど。

ただいま 自著『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』の著者開催読書会を開催中。
オンラインだからこそ、全国各地とつながって話せる。
こちらも一期一会ですね。
 

 

先日3回目を終えたところ。↑↑報告記事(note)です

 

著者3人が揃う読書会はあと3回。まだお席あります。

↓↓同じアイコンだけど、リンク先は読書会の詳細ページ(peatix)です。

 

 

 

============
オンライン講座、グループセッション など

============

気持ちゼミ、各回単発参加枠3席あります

★2/25(木)聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニング略して【聴くトレ!】

★2/26(金)聴くプロのための公開カウンセリング研究会・略して【聴く研】

 

ブライト・リスニング本講座、3月以降のスタートが可能です。
★2/27(土)ブライトリスニング入門講座

 

★3/7(日)誰も教えてくれなかった☆怒りのヒミツ講座

★3/8(月)「折られたクーピーのブログ」おはなし会

★3/21(日)いま『星の王子さま』を精読する読書会

 

ベル★『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』読書会 日程多数あります!ベル

 

 

カウンセラーズ・ゼミ 第6期 開催日リクエスト受付中

ブライト・リスニング本講座 開催日リクエスト受付中

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム

 

本書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』好評発売中