こちらのブログの更新の間があいてしまいましたが、
 
Twitter
Instagram
は日々更新しております。

娘niko(18)の巣立ちを前に、わさわさと過ごしております。
先日ようやく住むところが決まり、ひとまず安心。
(オンラインで契約書の説明を受けて、引っ越し当日に現地へ持参するという現代ならではの展開!)
 
家での食事もあと数回、ということで
我が家の定番のっぺい汁を作りました。


夫I氏のつくるきんぴらごぼうとか。

 


100個以上包んで、翌日も食べる餃子とか。
 
nikoを育んできた食べ物をおさらいして、送り出します。
これからは好きなものを選んで、niko自身の食体系を作っていくのだなあ。

私も、4月以降の仕事時間がかなり自由になるので、
いろいろ準備中です。

まずは、6/25~27、伊豆高原にて、
 
人生これまで棚卸&これからのビジョンを描く
プチ断食リトリート
を開催します。
 
感染症対策をできる限り実施し、定員3名の少人数での合宿です。

定員3名ですが、現在2名お問合せあり、残席1か2かな?というところ。
次のステージに進む、そんな転機にある方。転機にしたい方。
ご興味ある方はメッセージくださいね。

こちら から。


それから、
オンライン読書会を2本予定しています。
 

ひとつは、横浜市戸塚区のこまちカフェさんのご縁で。春休み中の月曜午後。
 

 

 

もうひとつは、清澄白河のブックカフェ、ドレッドノートさんにて。土曜の夜です。
どちらもとっても素敵なまちの居場所。
しかも、オンライン開催!!

素敵な場所をご紹介して、ぜひ訪れてほしい。
でも、一同に会して、対話をするにはまだ心配もある時期。
オンラインで、マスクなしで、安心してご参加いただけたらという企画です。
お申込みは、どちらもリンク先から。
 
お話できるのを楽しみにしています。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

↓こちら、まだ募集中です。限定1名様、無料でカウンセリングを受けられます。

 

 

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム

 

本書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』好評発売中