2019年09月のブログ|盛岡食いしん爺日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(7)
2月(3)
3月(8)
4月(4)
5月(8)
6月(11)
7月(16)
8月(9)
9月(16)
10月(17)
11月(16)
12月(28)
2019年9月の記事(16件)
もう盛岡の夜風は肌寒い、「黒タン」が恋しくなって蘭々の真っ赤な暖簾をくぐった。
料亭の浴室をリニューアルした隠れ家的カフェ・時環(ときたま)」は、ときたま店を開ける
盛岡八幡、陽月の「ぶちょうほまんじゅう」
ジブリの世界「きじやまカフェ」で想った「ゲノム」
「盛岡・花巻 おみやげ手帳」の始まり、盛岡界隈のおやつ「オチャモチ」から
「夏の終わり」はとても美味しくて「いなだ珈琲舎」(盛岡)
(続)今宵は、ゆっくり語ろう! 2軒目は「ハマギリ」へ<盛岡night>
二十年ぶりに行った「ヴィラ」とラグビーのこと
森林浴、ケーキと珈琲で過ごすひと時に現れた猫
盛岡冷麺は、やはり喉越しのいい麺とコクありスープ「ぴょんぴょん舎」にて
なんと中華そばにトンカツ! 盛岡の老舗蕎麦屋、直利庵の「かつ中華」
<寄り道は、いいね!> 昔、この辺りに南部煎餅を焼く店が二十件もあったという
今宵は、ゆっくり語ろう! 始まりは「バルデオラ」から<盛岡night>
残暑に隠れた小さな秋「りんごの丘のmicafe(ミカフェ)」にて
懐かしい味・盛岡「えぞっこ」のレバーモヤシ炒め定食
川中島との出逢いは、早起きから<日本の夏の終わりから、秋にかけては果物!>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧