起業ママの天命コーチ  塩谷幸美です。

子どもは天命のパートナー♡

子どもの「困った」は、ママが本当の自分を取り戻し
天命(バースビジョン)を生きるために導いてくれる

お互いの天命、人生を応援し合う
自立&自律した家族づくり


ママも、仕事も、人生も
わたしをまるごと楽しみたいママをサポートします。

 



次男の宿題が全然進んでなかった事件!!

夏休みに入って、はや2週間。




 

 

長男が小学生のときには

次男と一緒に計画を立てたり

する前に声をかけてくれていたから

 

 

スムーズに進んでいたんだけど

 

 

これまですっかり長男に

甘えていたツケが回ってきました

 

 

(長男は自分で計画を立てていて

 お盆までに終わる予定らしい)

 

 

ということで

 

 

残りの日数でどうやったら終わるか

次男と計画を立てて

コツコツやることに

 

(見える化してみたら

なんとかなりそうでほっと一安心)



 

 

 

よく、生徒さんからも

同じ親が育てているのに

兄弟で全然タイプが違うんです

 

 

上の子のときはこうだったのに…

下の子はそれではうまくいかない…

 

 

そんな話題が出ますが

 

 

名前のことだま®を知って思うのは

 

 

名前(天命)が違うんだから

そりゃ違うよね、ということ

 

 

 

名前が教えてくれる

長男の天命(生まれてきた目的)は

『目標を達成する、成し遂げることの大切さを伝える』

 

だから、その本質を生かすと

 

自分で目標を立てて

宿題もゲームを

クリアしていくように

楽しみながらできる

 

 

 

次男の天命は

『ゆっくり時間をかけることの大切さを教える人』

 

 

みんなが焦るような場面でも

落ち着いて

じっくり取り組むことができる次男

 (だからのんびりマイペース)

 

 

逆を言えば、急いで段取りよく

こなすのはちょっと苦手

 

 

そう、正反対のふたりなのです

 

 

だからこそ、長男のリードで

補ってもらっていたんですね

 

 

長男には、「人を育てる」という

天命もあるので

勉強を教えるのもとってもうまい!

 

 

 

しかも、本人にとっても

教えることが苦ではなく

役に立てて嬉しいんですよね

 

 

 

その代わり場面が変わると

長男のせっかちなところを

次男がじっくり取り組むことで

カバーしていたり

 

 

次男が天命を発揮することもたくさん

 

 

天命ってその人の本質、役割なので

どっちが優れているとか 

どっちが劣っているということは

ありません

 

 

でも、ついわたしたち大人は

自分の都合のいいように

 

 

動いてくれる子を

いい子、優秀な子と思って

 

 

そうあるように

そうなれるように

押しつけてしまいがちですが   

 

 

 

大人の勝手な常識で

こうあるべき、を押しつけてしまうと

天命にフタをしてしまう可能性が… 

 

 

 

そうなると天命から離れてしまって

 

 

大人になったときに

やりたいことがわからない

なんのために生きているのかわからない

 

 

そんな風に自分の気持ちが

見えなくなってしまうことも

 

 

どうやったら

その子の本質を引き出すことができるか

そんな目線で見れるようになると

 

 

日々の生活の中で

天命のスイッチを

入れてあげることができるんですよね

 

 

 

そして、成長するにつれて

その天命を多くの人のために

役に立てていくことができる

 

 

ということは

天命にフタをするのも

生かすのも

一番身近な親次第!?

 

 

次は、親の天命を生かした

子育てについて

書いてみようかな

 

 

✽✽✽
 
新講座
『子育ても人生もStageUp!』
〜モヤモヤの日々からの卒業〜
 
詳細、ご案内専用
公式LINEアカウント開設しました
 
ご登録の方に2大特典をプレゼント!

 


①名前が教えてくれるあなたの天命

②「バースビジョン(天命)を遠ざける
モヤモヤ原因チェックシート」

 


ご登録は
こちらの画像をクリックしてください


 

 
人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ