育休ママコーチ  塩谷幸美です。

育休ママの人生が変わるミラクルメソッドで
ママも、仕事も、人生も
まるごと楽しみたいママをサポートします。

 

次男10歳の誕生日でした♡

 


食べたいと言っていた
季節外れのモンブランを
探すこと2時間
 



4軒目でようやく出会えました
  
 

 

 
いつもママを癒すこと
そして喜ばせることを
考えてくれている次男




 
 

僕はママを喜ばせるために
生まれてきたんやで
、と
 

 

 
胎内記憶もまだまだ健在の様子
 

 

  
 
小さい頃は繊細で
泣き虫でしたが
 


野球を始めてから
本当にたくましくなりました
 

  
 
10歳という区切りの年
  
 

 
これからは
ママを引き続き見守りながら
自分の夢や目標に向かって
頑張っていくそうです
   
 
 

 

ママを応援するために
生まれてくる子どもたち
 
 
ママが自分の人生を歩み始めると
安心して
 
自分の人生に
進むことができるそうですよ
 
 
 

赤ちゃんの笑顔を守るための
ママたちへのメッセージを
 

 
これまでに
たくさん次男が教えてくれました
 
 

 

これも彼の使命
 
 

そしてそれをママたちに伝えるのが
わたしの使命
 

 

これからも少しずつアップしていきたいと思います

 

***

 

毎日イライラして

いつも家族に不機嫌をまき散らしていたママが

自分で自分の機嫌がとれるようになる!

 

不機嫌ママからご機嫌ママへ講座♪Basic編

6月スタート生募集中♡

 

 

 

興味のある方は

これに参加するだけでも

イライラが減った!と

ウワサの無料相談説明会へどうぞ♡

 

↓画像をクリック♡

 

 

***


不機嫌ママからご機嫌ママへ♪
Luccicaの最新情報&スケジュール

お得な情報を配信するLINE公式アカウント。


登録していただいた方には

【1日たった3分!
ご機嫌ママへの7つのステップ】
LINE配信を無料でプレゼント♡
 

 

登録がまだの方は
ぜひこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓

友だち追加

LINE@ID⇒@gokigenmama

 

 
人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ