人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ


GW初日の息子たち。

 

野球が休みだと

一気にやることがなく

ヒマを持て余す。。。

 

 

 

お昼ごはんのあと

自分の食器を洗って

布巾の上に置いていた長男。

 

 

食洗機の中の食器が乾いてたから

上においたら濡れてしまうと思って

別に置いてくれたらしい。

 

 

そういう細かいところに

気のつくところが

さすが✨✨

 

 

仕事でもこんな右腕が欲しいと

本気でスカウトする母。

 

 

パパにもこの心配りがあれば・・・笑

 

 

 

対する次男。

 

 

グラタンを作っていると

ピトッと横にくっついてくるから

どうしたん?と聞くと

 

 

「ママから悲しい色が見えたから

ギューってしに来た」と。

 

 

考え事していたのが

お見通しだったみたい。

 

 

気持ちがスーッと落ちついたら

「もう大丈夫やな」と

まるでヒーローのように

去っていきました。

 

 

おかげで美味しい

グラタンができました♡

 

 

 

キャラは違うけど

ふたりとも素敵男子に成長中♡

 

 

 

反抗期はまだ先のようです。

 

 

***

 

からだから幸せになろう♡

 

毎日イライラして

いつも家族に不機嫌をまき散らしていたママが

自分で自分の機嫌がとれるようになる!

 

不機嫌ママからご機嫌ママへ講座♪Basic編

5月、6月スタート生募集中♡

 

 

 

興味のある方は

これに参加するだけでも

イライラが減った!と

ウワサの無料相談説明会へどうぞ♡

 

↓画像をクリック♡

 

***


不機嫌ママからご機嫌ママへ♪
Luccicaの最新情報&スケジュール

お得な情報を配信するLINE@

 

登録がまだの方は
ぜひこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓

友だち追加

LINE@ID⇒@gokigenmama