不機嫌ママからご機嫌ママへ♪
塩谷幸美です。

12歳、9歳の胎内記憶を持つ男子のママ。
ガチガチの思考で、思い通りにいかない育児の経験から
子どもの困った行動には、ママが本当の自分を取り戻し
幸せになれるヒントが隠れていることに気づき
「いたきも育児」をスタート♡

現在、不機嫌ママからご機嫌ママへ♪講座を開講中。

ママもHappy!家族もHappy!社会もHappy!になれる
ママの働き方を応援します♡

 

 

子育て中のママとお話していると

 

 

イライラがすぐ切り替えられるときと

全然イライラが止まらないときがある

 

 

そんな風に相談をされることがあります。

 

 

 

この違いって何!?

 

 

みんな知りたいですよねぇ。

 

 

わたしも、正直イライラが止まらないことあります笑

 

 

 

でも、昔と違うのは

それを子どもや人にぶつけなくなりました。

 

 

それには、こんなことがあったから。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

次男が4歳のときのお話です。


(旧ブログ 過去の記事再アップ 2015年4月23日)


昨日の朝、私は思っていたところまで仕事が進まず
少しモヤモヤとしていました。


そんな日に限って
次男がなかなか起きず、起きてもグズグズ。


原因は、前日主人がお休みで遊びが止まらず
いつもより1時間も遅く寝たこと。


寝足りないという感じ。


自分が早く寝ないからやん!
という気持ちがムクムク。



そのグズグズに付き合っていると
家事も進まない、というイライラ。




こんなときは
子どもの気持ちを受け止めることが大事、と
頭では分かっているんだけど


昨日はできませんでした。



でも、それは次男が悪いわけでなく
私も主人が休みで
自分が寝るのが遅くなったこと。


その分、朝少し疲れていたこと。
だから、仕事が進まなかったこと。


受け止められないのは全部自分に原因がありました。



グズグズを受け止めてくれない上に
私もイライラしているから
いつまでたっても次男もグズグズ。


服も着替えたくなーい!!

保育園行きたくなーい!!


「何が気に入らんのん」と聞くと

ママの顔

「・・・」


相当眉間にしわがよっていたんでしょうね。


顔が怖かったんでしょうね。



そこでハッと気づき
このまま、保育園に送り出してはいけない。

 


そう思って


抱っこしながら、ゆっくり話をしました。


まずは、私の顔が怖かったことについて謝る。

自分がイライラしていたことを認める。




そして、今度は次男の気持ちを聞いてみました。

お布団から出たくなかったんや



ただそれだけ。


ただ、それだけのことを

私が受け止められなかったんだ。



そこで、ちょっと一緒に寝転んだり
おしゃべりしたりするだけで
気分が変わって
こんな朝にはならなかったのに。


抱っこして無理やりお布団から出してしまった・・・



「お布団から出たくなかったんやね。
 眠たかったんかぁ。
 じゃあ、今日は早く寝よな」と言うと



「うん。わかった。保育園行ってくる^^」と


ニコニコしながら手を振り振り
主人と出かけていきました。



こんな簡単なことなんですよね。
でも、それがなかなかできない。




お母さんだって、人間だから
いつもニコニコなんてしていられない。


イライラすることもあるし
感情をぶつけてしまうこともある。




でも、それを積み重ねないようにすることはできる。



なんでイライラしているのか
いつものように受け止めてあげられないのか
自分で自分に聞いてみる。



まずは自分の気持ちを
「そうだったんだね」と
ギューッと受け止めてあげると
スーッと気持ちが楽になります。




そうすると
子どもと向き合う気持ちになれる。



イライラの原因。
自分に余裕がないとき。



何かうまくいかない原因は
子どもの方ではなく
意外と自分の中にあったりするのです。



子どもだけでなく
旦那さんとの関係もそうですよ♡



だから、子育て中のお母さんこそ


自分のことを大切にしてほしいし
自分の気持ちに敏感でいてほしい。



こころにもからだにも、たっぷり休息と栄養を。



私にとっては、それがビジョンヨガやタッチセラピー。
そして、仕事で出会う人たち。


そして自分の苦手なことや
嫌なところから目をそらさずに
向き合う勇気を持つことも必要かな。


そこにきっと、幸せになるポイントが隠れているから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

気に入らないのは

「ママの顔」

この言葉、未だに忘れられません笑

 

 

この頃は、まだ機嫌が悪いのを

子どものせいや旦那さんのせいにしたり

〇〇が悪いから、忙しいから・・・

 

 

と自分の機嫌の悪さの原因を外においていました。

 

 

 

でも違うんですよね。

 

 

わたしだった・・・と気づいたときの衝撃!

 

 

でもそれを認めることから

すべてが始まっていきます。

 

 

認めるのって、ショックだけどね。

 

 

「でもね」と言いたくなる。

つい人のせいにしたくなる。

 

 

頭のどこかで受け入れたくない気持ちが出てくるんですよね。

 

 

 

不機嫌ママからご機嫌ママへ♪の講座では

からだを緩めることを大事にしています。

 

 

からだが緩むと、認めたくない自分も

自然と受け入れられるようになっていきます。

 

 

回数を重ねるごとに

みんな表情も思考も柔らかくなっていくんです♡

 

 

ほんとは誰かのせいや環境のせいにするのって

しんどいんですよね。

 

 

だから、どこかでみんな変わりたいって思ってる。

 

 

 

ガチガチに凝り固まった頭もこころもからだも

ゆっくり溶かして

 

 

これからは肩の力を抜いて生きていきませんか?

 

 

 

ゆるむと人生うまくいく♡

 

***

 

毎日イライラして

いつも家族に不機嫌をまき散らしていたママが

自分で自分の機嫌がとれるようになる!

 

不機嫌ママからご機嫌ママへ講座♪Basic編

5月、6月スタート生募集中♡

 

 

 

興味のある方は

これに参加するだけでも

イライラが減った!と

ウワサの無料相談説明会へどうぞ♡

 

↓画像をクリック♡

 

 

***


不機嫌ママからご機嫌ママへ♪
Luccicaの最新情報&スケジュール

お得な情報を配信するLINE@

 

登録がまだの方は
ぜひこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓

友だち追加

LINE@ID⇒@gokigenmama

 

 
人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ