最近うれしかったこと | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

おはようございます、
熊本のワイン検定講師 くまべゆみです。

 


ワインライフを楽しみたい方へ

ワインの知識と楽しさを伝える

ワイン検定講師として活動しています。

 

 

 

 

 

「続けることで得られるものがある」

先日のブログでも書いたように

発信を続けてきたことで

うれしいご報告をいただくことがあります。

 

 

 

 

 

熊本のワインシーンを牽引している

「ワインバー ソムリエタナカ」さん、

3月にレストラン部門独立のことを

ブログで紹介しました。

 

 

 

 

この記事は田中オーナー夫妻をはじめ、

森山シェフ、ソムリエの香りさんと

今まで開催されたイベントのことや

いっしょにおじゃました皆さまとの

思い出を書いたものです。

 

 

レストランから見るワインバー、もう見ることができません

 


このブログでは

 

菊鹿シャルドネがグラスで飲める店
として有名なワインバータナカさん

 

という形で簡単にワインバーを
紹介していたのですが、

こちらのブログを見て

東京のお客さまがワインバーに

お越しくださった、と

田中オーナーから

お礼のメッセージをいただきました。

 

 

 

ワインバーのことを詳しく紹介した

内容ではなかったので、

メッセージをいただいたとき、

すごく恐縮してしまいました。

 

 

ですが、どんな形であれ、

ブログを読んで

東京からワインバーに

来店してくださったお客さまがいた

という事実は素直に喜んでいいのかな、と

思います。

 

 

 

 

 

 

 

別日になりますが、

合志市の氣になっていたレストラン

「マルーラキッチン」に

おじゃました日のこと。

 

 

image

 

 

私のInstagramのフォロワーの方が

お店にいらっしゃいました。

残念ながら私はその方のことを

存じ上げていなかったのですが、

かなり熱心なファンの方であり、

「ワインショップ マーグ」の

常連の方でした。

 

 

今まで、

「ファンなんです!」

と言われたことはあまり多くないので、

「Instagram見てます!」

「ブログ読んでます!」

と声を掛けてもらえると

うれしいものですね。

 

 

 

私よりお若い2組のご夫婦は

かなりのワイン好きのようで、

ワインとお料理、そして会話を

楽しんでおられました。

 

 

 

 

 

最近は体調を崩したり、

疲れが溜まって動けないこともあったので、

こういった話を聞くと

とても励みになります。

 

 

拙いブログやSNSでも

こうして誰かに届いているんだ、と

思うと、心があたたかくなりますね。

これからもワインを中心に

さまざまな情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

ワイン&おいしいもの、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

明日の自分が今日より1歩でも
望む未来に向かって進んでいますように☆