未来手帳シェア会 ~ アンカリング ~ | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

11/24(木)いて座新月の夜、

未来手帳のシェア会が開催されました。

 

 
 

主催は水俣のティーソムリエであり、

40代からのパートナーシップコーチ 大塚佳寿子さん。

MCCⓇコーチ養成スクール 0期生で、

先輩コーチでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

今回は今年の振り返り作業、

「アンカリング」を行いました。

 

 

 

「アンカー」とは船の碇のこと。

「アンカリング」とは

今いる場所から過去にいた場所を振り返り、

今どこにいるのか、

どれだけ成長したのか、

進む方向は間違っていないか、

次にどこへ向かうのか、を

確認する振り返り作業のことです。

 

 

 

 

 

皆さんの報告を一言で表すと、

 

◎行動した!

◎整える

◎氣は持ちよう

◎一流の人から学ぶ

◎断る勇気

 

個人的には「断る勇気」が一番響きましたね。

私、何でも引き受けてしまうタイプなので、

断ったり、誰かにお手伝いをお願いする練習

真っ只中なのです。

 

 

 

他のご意見も「うんうん!」「なるほど」と

うなずいてしまうことばかりでした。

 

 

 

 

 

2022年も残すところあと1ヶ月ですが、

やれそうなことがあれば

ギリギリまでチャレンジしてみたいと思います。

佳寿子さん、ご参加の皆さん、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

次回の未来手帳シェア会は12/23(金)

 

 

 

 

 

 

 

 

薫さんのブログ記事下に

MCCコーチの未来手帳シェア会一覧がございます。

ぜひ一度参加してみてはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

2023年の手帳がまだの方、

未来手帳で行動力をアップさせませんか?

 

 

 
 
 
 

J.S.A.ワインエキスパート

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

 

ワイン&おいしいもの、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

我々一人ひとりが「変化の扉」の門番。

その扉は、内側からだけ開けられる。

(マリリン・ファーガソン)

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

今日もステキな一日を☆