書道 de ARTオンラインワークショップ | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

今日はカオラボplus+のメンバーであり、

書道家の山田しおりちゃんの

書道 de ARTオンラインワークショップでした。

 

 

年末に2022年の一文字を決めて

しおりちゃんにお伝えしたら、

参考に書体を送ってきてくれたので、

「これだな」って書体を事前に選んでおきました。

 

image

 

 

 

 

実家から移動してきたので、

ちょっと遅れて参加。

画面越しの皆さんは

すでに真剣に字を書いておられます。

 

 

しおりちゃんが
「ウォーミングアップに
丸とか線とか書いてみてくださいねー」
と教えてくれたので、丸や線を書いたあと、

さっそく「進」の文字にチャレンジしてみました。

 

 

 

うーむ、フツーの漢字にしか見えん。

全くART感なし。

 

 

参加した皆さんは

「喜」「花」「笑」「挑」「美」など

さまざまな書体で今年の一文字を書いていて、

ステキだったなあ。

 

 

「字には性格が出ますからねー」

なんて話も出て、

「文字」というブロック外せてないなーと実感。

ま、それはそれでいいか。

でも、内なる自分と向き合う時間ができて

清々しい氣分になりましたね。

 

 

 

私は未来手帳に書きたかったので、

スケッチブックに筆ペンで練習。

何度も何度も書いてみて、

「ここだ!」というタイミングで

未来手帳に「進」と書きました。


 

何度も「進」と書いているうちに

その文字が「道」に見えてきて、

「自分の道を進め」

と言われてる氣がしてきました。



薫さんのサインが入った未来手帳に

2022年「進」の一文字。

龍遣いのレイキマスター【éclat】のじゅんちゃん

ブレンドしてくれたオイル「翔龍」を塗りました。

これで龍の背中に乗って夢に向かって羽ばたいていけます。

 

 

 

今日ごいっしょしてくださった皆さん、

しおりちゃん、

楽しい時間をありがとうございました!




書道家 山田しおりちゃんの作品は

こちらからどうぞ!

Homepage

Facebook

Instagram

 

 

 

 

 

ワインの基礎が学べるワイン検定は

ビギナーさんにオススメの資格です!

1月17日から申込開始です

ワイン検定ブロンズクラス

日程:3月12日(土)・13日(日)・14日(月)

会場:レンタルスペース Meet in Good

(熊本市中央区上通町7-10・上通パレス草人木3階)

 

右矢印 ワイン検定公式サイト

 

 

 

 

 

2022年、ワイン検定を受けようとお考えの方、

勉強をスムーズに進められる練習問題集をご利用ください♪

もちろん全国発送可能ですよ!

 

image

 

本 『ワイン検定ブロンズクラス練習問題集』の詳細はこちら

 

右矢印 練習問題集お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

J.S.A.ワインエキスパート

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

 

ワイン&おいしいもの、英会話、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

人生にはただ一つの意味しかない。

それは生きるという行為そのものである。

(エーリッヒ・フロム)

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

今日もステキな一日を☆