ご縁を繋いだお疲れ会 | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

ソムリエ、ワインエキスパート二次試験が終わり、

熊本校からは2名のワインエキスパートが誕生しました。

 

 

ワインエキスパートの合格発表後、

ソムリエの三次試験までは少し時間があるので、

『合格祝いはまた改めてやるけど、

三次試験前にお疲れ会やらない?』

といっしょにがんばってきたメンバーに声を掛けました。

 

 

 

 

やっぱりお祝いはシャンパーニュ!

差し入れでもシャンパーニュをいただいたんだけど、

写真撮りそびれ…( ノД`)シクシク

 

 

アリゴテやルカツィテリ、

アンフォラのシュナン・ブラン、

マスカット・ベーリーA、

ピノ・ノワールやボルドーブレンド、

サンジョヴェーゼの垂直など

こちらで用意していたワインだけでなく、

その日、お店に来ていた常連の方が

たくさんのワインを開けてくださいました。

 

 

ワインで繋がった人たちって

どうしてこんなにも心が広いんだろう?

 

 

今まで楽しく飲むことができなかったワイン、

この日ばかりは香りや味わいを気にせず、

素直に『おいしい!』と楽しんでくれたようです。

 

 

 

 

 

コロナ禍ということもあり、

今年はテイスティングの勉強会をするのにも氣を使いました。

まん防期間中はお店でのテイスティングはせず、

小瓶詰めのために集まって、

各自自宅でテイスティングをやってもらいました。

 

 

 

 

 

まん防が明けると、

すぐ日程を決めてテイスティング勉強会。

参加できない人には

小瓶に詰めて、コメントシートをつけて

自宅でテイスティングできるようにして

お店に取りに来てもらいました。

 

 

 

 

 

一年前までは名前も知らなかった人たちが同志となり、

一年間ともに戦ってきたこと。

熊本校の卒業生や

いっしょにワインを勉強してきた仲間と

こうしてワインを楽しめること。

 

 

ワインは本当にご縁を繋ぐお酒ですね。

 

 

 

どんだけ飲むんだ 笑

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今夜は私が企画する三次試験対策の最終日、

2人をソムリエとして羽ばたかせるために

ビシバシいきますよ!

 

image

 

 

 

 

 

 

 

和氣あいあいと勉強できるワインスクールHASHIMOTO、

今なら早割りもありますよ♪

まずはお問い合わせだけでもどうぞ!

 
image
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

J.S.A.ワインエキスパート

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

 

ワイン&おいしいもの、英会話、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

挑戦した不成功者には、

再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、

挑戦を避けたままでオリてしまったやつには

新しい人生などはない。

(岡本 太郎)

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

今日もステキな一日を☆