漢方の効果 | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

昨年より新型コロナウイルスが流行し、

健康の大切さをしみじみと感じるようになりました。

 

 

そしてこの春からカオラボplus+に参加するため、

よく食べ、よく笑い、よく眠り、

免疫力を上げるよう気を配っています。

リウマチは自己免疫疾患のため、ある意味免疫力は高いんですが 笑

 

 

 

 

 

ブログをお読みくださっている方は

わかると思うんですが、

私はじっとしていることが苦手で、

ついついいろんな予定を入れてしまうんですね。

 

 

ですが、さすがの私も最近は疲れが取れず、

ひどい頭痛がしたり、

全く記憶がないうちに寝落ちしたりしていました。

 

 

 

 

 

そんなとき、6月のカオラボplus+の合宿で

大阪在住の漢方薬局をしているまりえさんと同室になり、

「今度、カウンセリングをしてくださーい!」

とお願いしていたんです。

 

image

左がまりえさん  ↑どんだけ出てくるこの写真 笑

 

 

 

 

 

8月のカオラボplus+で大阪へ行ったとき、

まりえさんのお店へおじゃまして

カウンセリングをしていただきました。

 

 

私は四緑木星なので、「木」→「肝」

気をつけるのは肝臓や胆のう系、

目の疲れや婦人病、自律神経失調症、

肩こり、不眠症などが出やすいらしい。

食べるといい食材は酸味のあるもの、

お酢、ゆず、レモン、梅干しなど。

 

 

「相合」という考え方から

一つ手前の「水」→「腎」も取る必要があるらしく、

気をつけるのは腎臓や膀胱、

冷え、むくみ、膀胱炎、痛風、リウマチなど。

 

 

私の既往症にドンピシャ!!!

(子宮頸がん、膀胱がん、てんかん、リウマチ)

 

 

 

 

 

カウンセリングにより

私がこれから実践していくことは

 

・白湯を飲む(600~800ml)

・水をしっかり飲む

・睡眠時間の確保(特に0~4時はしっかり寝る)

・ONとOFFをしっかり分ける

・体を動かす

・冷えに注意

・黒いものと緑のものを食べる

 

 

これに加えて漢方で身体を整え、

ますます健康に過ごすために

滋養強壮に効果のある「双参」

身体の調和、精神を安定させる「酸棗仁湯」

処方してもらいました。

 

 

 

 

 

 

この漢方を飲み始めて約1ヶ月が過ぎた頃、

まりえさんが

「漢方薬、その後飲めてますか?」

とご連絡くださいました。

 

 

今までもらった漢方はことごとく続かなかったのに、

やはり自分自身で必要と思っているからか、

しっかりと続いています。

そしてうれしい効果も!

 

 

◎疲れにくくなった

◎スタミナがついた氣がする

◎ムリがきく ← これはいかんのですが 笑

◎精神的安定

 

 

最近は少々忙しく、

睡眠時間もあまり取れていないので

ちょっと疲れ氣味ですが、

以前と比べると格段に違います。


 

 

 

 

漢方は食前なので飲み忘れ防止も大事。

できるだけ目に入るところに置いて

準備するようにしています。

 

 

 

 

漢方はじゅんちゃんのレイキと合わせて

私が健康でやりたいことをやるために必要なものとなりました。

 

 

 

 

 

 

来週は秋分、

寒くなる前に身体のバランスを

一度見直してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J.S.A.ワインエキスパート

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

 

ワイン&おいしいもの、英会話、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

自分が何者であるかを知ろうとするのは、

あまり意味がありません。

大事なのは何者になりたいかであり、

そうなろうと決意して努力することです。

(ニール・ドナルド・ウォルシュ)

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

今日もステキな一日を☆