手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道   http://hinosaka.jimdo.com/ -69ページ目

今日の始まり

今日はお休みです。があさ4時半に起きて市場に行こうと思いましたが休みでした。
なら焼津福一にと思って五時半に着きましたが魚が出てません。
魚が揃うのは8時半だそうでまたしても空振り。パンとお菓子を買って帰ります。

焼津までいってパンとお菓子じゃ話しにならんねぇガーン

晴れの坂

たぶん初

大切な方の予約を忘れてしまいました。

立て込んでいた事もあり蕎麦が無くなりお断りしてしまいました。
電話は頂きましたがすっかり忘れてしまいました。

申し訳ありません。

今度はお詫びさせて頂きます。
晴れの坂

流し台に改良

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012021906410000.jpg

今まで包丁を収める所がなく困っていました。やっと完成です。

少しずつ変えて行かなくてはいけません。

安定は心地良いけど変化、不安定の中にこそ真実があるように思います。

そこが自分の選んだステージなんだと改めて言い聞かせてます。
晴れの坂

秘密の県民ショー

昨日のテレビ見ましたか?長野県民は冬でも冷たいそばを食べているし、七味唐辛子をそばに振りかけて食べています。

menuに書いて置いたとおりです。

中尾彬ふうにいえば、ネギはそば湯を飲む時に入れるモンだよ。

ワサビはそばつゆに入れるんじゃないよ!そばに乗っけてつゆに浸けて食べるんだよ。

ワサビの香りも辛みも楽しめないだろ!

そう思います。。
晴れの坂

22時今片付けが終わりました

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012021418070001.jpg

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012021418070000.jpg

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012021413060000.jpg

アイシーケイ様と田島ルーフィング様の十名の宴会が終わりました。そして片付けが終わりみんなが帰って行きました。

他に1人料理人がいたらもっと色んな事が出来るけどね。

今はこの位が限界かな。
晴れの坂

2012/02/14


晴れの坂

今日はrain、バレンタインデー

雨が降ればお参りする人もなく、食べに来てくれる人もまばら。

毎日に一喜一憂する訳にはいかないけど、沢山来てくれると嬉しい今二人目のお客様が見えました。
晴れの坂

2012/02/12

今日は皆さんお出でくださいまして、ありがとうございました。
店を閉めて買い物に行きます。まだまだ足りない所が有ります。

menuも少しずつ変えて行きたいと思います。宜しくお願いいたします。
晴れの坂

塩麹

手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道     http://hinosaka.jimdo.com/-2012020909100000.jpg

塩麹を仕込みました。来週には使えます、鶏肉と相性バツグンです。白菜、カブ野菜は何でも美味しく漬かります。
楽しいねぇ。
晴れの坂

今日は大荒れ

こんな日にお客様は入るのか?

少しは売上が出たガーン
ドチラにしても甘くないねぇ、モロズミ長島ありがとうございました。ユルく生きて行くしかないねぇ。
晴れの坂