人生は一枚一枚衣をはぎ取るような
こんにちは
今朝起きた時に、また一日が過ぎたナァ、と実感しました。
人生は薄い衣を一枚一枚と剥いで行き、最後の一枚を脱ぎ終えたらおしまい
生まれたては29000枚アッシなんぞは7000枚くらいでしょうか!?
何が出来るかでしょうナァ。
物を作る人なら確実に形が出来上がるでしょうが、食べ物屋はノレンが残りますか!
残念ながらアッシにはノレンを残してあげる人がおりませんで、妹夫婦がやりたいならあげますが…
そんな訳でアッシには一枚一枚剥いで行き何も残らない
ってイメージが有ります
じゃ、何をしますかねぇ!?
何か残したいですな
陽の坂を何処に着地させましょうかな!
の坂
今朝起きた時に、また一日が過ぎたナァ、と実感しました。
人生は薄い衣を一枚一枚と剥いで行き、最後の一枚を脱ぎ終えたらおしまい
生まれたては29000枚アッシなんぞは7000枚くらいでしょうか!?
何が出来るかでしょうナァ。
物を作る人なら確実に形が出来上がるでしょうが、食べ物屋はノレンが残りますか!
残念ながらアッシにはノレンを残してあげる人がおりませんで、妹夫婦がやりたいならあげますが…
そんな訳でアッシには一枚一枚剥いで行き何も残らない
ってイメージが有ります
じゃ、何をしますかねぇ!?
何か残したいですな

陽の坂を何処に着地させましょうかな!

今日はかき揚げの話し
天ぷらって言いますと、エビ、穴子、野菜ですかね、
先日、焼津の福一ってスーパーに行きましたら、活き車エビが有りましたが、一尾300円でして…
使えません…高級天ぷら屋さんならまだしも。
で、桜えびを使う訳ですが、意外と簡単でして
桜えびと薄めのコロモを合わせ、空き缶の中に入れて軽くかき混ぜ泡が静かになったら出来上がりです
空き缶は筒状にフタを外した物です
家庭ではコロモを散らしてその上に桜えびを乗せる様にしたらいいかと思います。
桜えび安くなると良いんですが
陽の坂
先日、焼津の福一ってスーパーに行きましたら、活き車エビが有りましたが、一尾300円でして…
使えません…高級天ぷら屋さんならまだしも。
で、桜えびを使う訳ですが、意外と簡単でして
桜えびと薄めのコロモを合わせ、空き缶の中に入れて軽くかき混ぜ泡が静かになったら出来上がりです
空き缶は筒状にフタを外した物です
家庭ではコロモを散らしてその上に桜えびを乗せる様にしたらいいかと思います。
桜えび安くなると良いんですが
陽の坂
天ぷらは難しい
こんにちは
蕎麦屋に天ぷらってのは定番ですが…
なかなか難しいですナァ。
お客様の手元にサクサクの状態でないと良くないし、皆さんの反応をみて、コレで良かったって分かる訳です。
さて、作り方ですが、コロモ
アッシは薄力粉と水のみで、フラワーやバイオレットを使います
硬さは三種類を心がけます、堅めはエビに中間は野菜で薄めはエビに花を咲かせたりかき揚げにします
コロモは都度作ります
沢山作りません、冷水も氷も使いません、
家庭では氷水とか使う方が良いかな!?
温度は170から180度ですかねぇ
コロモを落として中間迄、沈んですぐに浮き上がる程度です
ナンにしても天ぷらは難しいですナァ
の坂
蕎麦屋に天ぷらってのは定番ですが…
なかなか難しいですナァ。
お客様の手元にサクサクの状態でないと良くないし、皆さんの反応をみて、コレで良かったって分かる訳です。
さて、作り方ですが、コロモ
アッシは薄力粉と水のみで、フラワーやバイオレットを使います
硬さは三種類を心がけます、堅めはエビに中間は野菜で薄めはエビに花を咲かせたりかき揚げにします
コロモは都度作ります
沢山作りません、冷水も氷も使いません、
家庭では氷水とか使う方が良いかな!?
温度は170から180度ですかねぇ
コロモを落として中間迄、沈んですぐに浮き上がる程度です
ナンにしても天ぷらは難しいですナァ

ツユの話しが有りました
え~と、
ツユは本枯れ節の厚削りを使って40分くらい煮出します
コレもお好みで、高橋名人は昆布、シイタケなんぞも入れておりますな。
アッシは江戸風に濃い出汁にしておりますが、ホントならもっと濃い出汁にしたい訳です
その辺は色々有りまして…
出汁が取れたら、かえしと会わせます。
濃い出汁が取れたら、出汁2対かえし1
から3対1
くらいで会わせます
ツユが薄いと、蕎麦に付けた時物足りないと思います。
コレも出汁の引き次第しっかりした出汁じゃないとかえしに負けます、その辺も研究ですナァ。
余り偉そうな事は言えませんが、そんな事が書いてありました。
漫画のそばもん
なんて参考になります
の坂
ツユは本枯れ節の厚削りを使って40分くらい煮出します
コレもお好みで、高橋名人は昆布、シイタケなんぞも入れておりますな。
アッシは江戸風に濃い出汁にしておりますが、ホントならもっと濃い出汁にしたい訳です
その辺は色々有りまして…
出汁が取れたら、かえしと会わせます。
濃い出汁が取れたら、出汁2対かえし1
から3対1
くらいで会わせます
ツユが薄いと、蕎麦に付けた時物足りないと思います。
コレも出汁の引き次第しっかりした出汁じゃないとかえしに負けます、その辺も研究ですナァ。
余り偉そうな事は言えませんが、そんな事が書いてありました。
漫画のそばもん
なんて参考になります

増税前
薬局で凄い買い込みをしている人…
あとタバコツーカートン…
あのさ、
タバコ沢山買ったからと言ってお得なこと無いんだよ!
沢山有れば何時もより沢山吸ってしまうのが人間ってモンだよ
結局、高くつくんですワ!
それより本数減らした方が良いと思うけどねぇ!!
増税、何処に行くんでしょうなぁ?
考えただけで悲しくなるのはなぜ?
安部総理、自民党…
の坂
あとタバコツーカートン…
あのさ、
タバコ沢山買ったからと言ってお得なこと無いんだよ!
沢山有れば何時もより沢山吸ってしまうのが人間ってモンだよ
結局、高くつくんですワ!
それより本数減らした方が良いと思うけどねぇ!!
増税、何処に行くんでしょうなぁ?
考えただけで悲しくなるのはなぜ?
安部総理、自民党…
