ユリノキ-家族はじめます!- -37ページ目

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

息子の誕生日会で、集合写真。

髪の一大事だけに、神の一枚が撮れた!

 

夫が私の父、きみじの髪をむしっている…

 

ように見える絵図である。

 

 

 

(真実は、ばあばが後ろで、じいじの髪をひっぱっている。)

 

 

 

 

 

 

 

 

写真関連記事は、こちら下矢印ニヤニヤ笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい仕事のご報告である。

 

 

7年間小学校の英語クラス語学指導に関わっていたが…

 

学校の意向により、2023年4月より、中学校に転任し、日本語の語学指導をすることになったのである!!

 

担当するのは、ネパール人生徒3名!!

 

英語民間の英語教室オンラインでもずっと教えてきたのだが、日本語はまったくの初めてだ。

 

引き続きオンラインでは、英語を教えるものの…

 

英語と日本語の両輪で、語学にまみれる新次元へゆくのである。

 

 

不安だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どくしゃになってね…

にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ

↑応援クリックいただけると、大変嬉しいですどせいさん!!↑

 

先日、息子を連れて、実家に1週間ほど帰っていた。

 

その際食べた、炊きあがりの米の味が、何故かコンビニの米の味がしたために、大騒ぎとなった。

 

「なんか・・・米の味、まずくない!?」

 

「実は、わしもそう思っていたんだ、1ヶ月ぐらい前からな。」

 

「前、実家で米食べた時は、感動したんだけどね・・・、炊飯器の問題かな?」

 

 

「説明書によると・・・ブッシュって部品がはずれていると、味が落ちるらしいな・・・よし、どれどれ・・・。あー!!!!やっぱりブッシュ(炊飯器の部品)取れてる-!!!早く、注文するぞ!」

 

 

 

―数日後、ブッシュが届いた。

 

「よし!ブッシュを取り付けるぞ~!!」

 

「ん?なんだ?はまらないな・・・。あんた、やってみてくれ。」

 

「・・・ってこれ、まったく大きさ合ってないよ・・・。まさか違う型を注文したんじゃない?」

 

「そんなはずないぞ。トンカチで、打ち込むぞ!!

 

 

トントンカチカチ!!!!

 

炊飯器に、大工仕事をしている父きみじ。

 

「おいおいっトンカチで打ち込まないと、入らないっておかしいでしょうよ。説明書もう一回見せて!って、おーい!!!ブッシュ付いてんじゃん!!!

 

そう、父きみじは、炊飯器にブッシュという名の部品が付いていたにも関わらず、外れていると思い込み、再度ブッシュを注文し、それをブッシュの上にあてがい、トンカチで押し込もうと叩いていたのだ。

 

危うく、炊飯器を破壊するところだった。

 

 

息子は、この光景の一部始終を見て、無駄に買われたブッシュの心の叫びを描いたポスターを壁に貼り、ブッシュをさらし首にしていたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父きみじ関連記事は、こちら下矢印ニヤニヤ笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家で、エビを英語でなんていうか、について話していた。

 

「エビは、確か英語で、シュリンプでしたね。」

 

「そうだね~。アメリカではシュリンプが一般的だね。ちなみにイギリスやオーストラリアでは、PRAWN=プロ~ンって言うんだよ。」

「プ、プロ~ン!?」

 

「なんかプロ~ンってイイ!!溶ろけそうな感じ・・・!!」

 

「プロ~~~~~ン。」

 

何故か夫は、この"プロ~ン"の響きを気に入り、一日中、溶ろけるチーズのようなまったりとした声色で、プロ~ンを連呼し、うっとりとしているのであった。

 

「プロ~~~~~ン。」

 

夫のツボがよく分からない。

もう好きにしてくれ。

 

 

 

 

夫関連記事は、こちら下矢印ニヤニヤ笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、じいじの体臭について、話題に上がったことがある。

 

その際、息子は、腐ったカツオの臭いだと言っていた。

 

しかし今回、ばあばが言っていた「サビの臭い」を、風呂場で感知したらしく、新しい科学的エビデンスを発見したがごとく、風呂を中断してまで、臭いの報告をしにきたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家に1週間ほど帰っていたために、更新できずにいましたえーん

(すみませぬお願いあせる

 

 

 

 

 

 

関連記事は、こちら下矢印ニヤニヤ笑い