こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

お盆の連休真っ只中ですが、

我が家は子どもたちを連れて

遊園地に行ってきました。

 

かなり久々に結構ガチに怖い

ジェットコースターに

乗ってきたのですが、

(次男はビビリすぎて待機になりましたアセアセ

 

めちゃめちゃ怖かったものの、

爽快感もあってなかなか

楽しめました爆  笑

 

特に一緒に乗った長男が

かなり楽しかったようなので、

いい思い出が作れてよかったです照れ

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、お客様宅での

お片付け事例の後編です!

 

今回お伺いしたのは、

2階建ての戸建てに

小5・小3の息子さんと

4人家族でお住まいのお宅。

 

前編では、物置状態で

機能していなかった2階洋室を

お子さんの遊びやすいスペースに

変身させたレポをご紹介しました。

 

 

前編の記事はこちら↓

 

 

後編では、1階のおもちゃ・

学用品スペースのお片付けを

ご紹介します!

 

リビングのソファ裏に作られた

おもちゃスペースは、

大量におもちゃが溢れてしまい、

片付けづらくかなり

ゴチャゴチャになっていましたアセアセ

 

また、ダイニング奥にある

学用品スペースも同様に

モノが溢れた状態で、

 

こちらももっと片付けやすくしたい、

とお悩みでしたえーん

 

1階だけで解決するのは

難しい物量だったため、

 

前編で片付けた2階の子供部屋の

スペースも有効活用しつつ、

 

1階に置くものを減らして

リビング周りのスペースに

ゆとりが持てるように見直しました!

 

 

ということで本日の記事では、

 

大量のおもちゃや学用品で溢れた

リビング・ダイニング周りを一気に見直し!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのお片付け事例の

後編をご紹介します!

 

 

■今回のお宅のリビング・ダイニングのBeforeの状態

 

 

では、まずは今回のお宅の

リビング・ダイニング周りの

Beforeの状態からご紹介します。

 

リビングのおもちゃスペースは、

玄関から入ってきてすぐの

ソファの後ろ側に作られていました。

 

 

 

こちらがそのおもちゃスペースを

玄関側から見たところです。

 

両側におもちゃラックや本棚などの

収納家具が置かれていますが、

 

おもちゃがかなりの量あるため、

スペースとしてはかなり

窮屈そうな状態でしたアセアセ

 

 

 

こちらはおもちゃスペース

右側の収納です。

 

奥に本棚、手前にIKEAの

おもちゃラックがあり、

絵本はご訪問前にお子さんと整理して、

だいぶ減らしたそうですが、

 

おもちゃはまだかなり量があり、

ラックにパンパンに詰め込まれた

状態になっていますアセアセ

 

 

 

また、ラックの上にも

箱物のおもちゃが多数

積み上げられています。

 

おもちゃはパパや祖父母が

たくさん買ってくれるそうで、

とにかく量が増えてしまうことに

お悩みでしたえーん

 

 

 

続いてこちらはおもちゃスペース

左側のラックです。

 

こちらも同じくIKEAの棚に

おもちゃを収納されています。

 

お子さんたちはレゴが大好きだそうで、

レゴのパーツや完成品が大量にあり、

ラックもパンパン状態でしたびっくり

 

 

 

おもちゃはラック内だけでなく、

収まりきらない分が通路にも

溢れ出していますアセアセ

 

通路が塞がれているため、

おもちゃの出し入れも

しづらそうな状態でした。

 

 

 

そして1階のお悩みポイントは

おもちゃスペースだけでは

ありませんでした。

 

もう1つ特にお悩みの箇所として

ご相談いただいていたのが、

 

リビングの奥にあるダイニングの

学用品スペースでした。

 

 

 

こちらが一番奥にある、

お子さんたちの学用品が

収納されている棚です。

 

二人のお子さんの学用品が

かなり混在しているご様子で、

すでに使っていないものも

混ざってしまっているようでしたアセアセ

 

お子さんたちは普段は

ダイニングで勉強されるそうですが、

 

学用品が全部ここにあると

食事の時も散らかってしまって

邪魔になってしまうため、

 

おもちゃを移動しつつ、

学用品も配置を見直して

全体的に動線を改善することを

目指しました!

 

 

■おもちゃ・学用品の配置を一気にチェンジ!

 

 

では、早速おもちゃ収納に

着手していきます!

 

今回、お客様とご相談して

おもちゃはこれを機に全部

2階の子供部屋に移すことにしたため、

 

当日の午前中に片付けた

元・物置部屋だった2階洋室に

おもちゃを運んでいきます。

 

 

 

おもちゃもかなりの量だったので

本来はこちらも使用頻度で

選別した方が良いのですがアセアセ

 

今回はお子さんご不在だったため

まずは一旦2階に移動させることを優先し、

 

おもちゃの選別は後日

お子さんとママで行っていただく

ことにしました。

 

 

 

ラックの中身をある程度出したら、

お客様にもご協力いただき

ラックの枠の方も2階に移動。

 

家具の配置を決めたら、

引き出しをラックに仮置きして

収めていきました。

 

 

 

おもちゃはラック内だけでは

収まりきらなかったため、

一部子供部屋のクローゼットにも

収納していきました。

 

重ねやすい箱物のおもちゃを中心に、

クローゼット上段やオフシーズン服が

入った引き出しの横のスペースに

ギュッと収納していきました。

 

 

 

おもちゃを2階に移動したら、

1階のおもちゃスペースだった場所も

かなりスッキリ!

 

「ここってこんなに

 広かったんですね・・・!」

 

とお客様も驚かれていました笑い泣き

 

ちなみに1階にある絵本は

そのまま残すことにしたため、

本棚だけは元の位置のままにしています。

 

 

 

おもちゃスペースが空いたら、

今度はそこに学用品を

移動していきます!

 

学用品はお客様と相談した結果、

玄関に近い方が帰ってきた時に

すぐランドセルが置けるので

片付けやすいということになり、

 

ダイニングには必要最小限だけ残し、

残りは中身を出しながら

棚ごと移動することにしました。

 

 

 

そして学用品はお兄ちゃんのモノ、

弟さんのモノと人別に分類しながら、

不要なモノを整理していきました。

 

今までは人別ではなく

「学校用」「通信講座用」など

用途別に分けていたそうですが、

 

人別に分けた方がそれぞれ

責任を持って管理しやすくなると

お伝えしたところ、

 

「たしかに!人別に分けるという

 発想が今までありませんでした…!」

 

と目からウロコだった

ご様子でしたびっくり

 

 

 

そして移動させた棚も、

人別にスペースを決めて

それぞれの持ち物を配置。

 

作業時は夏休み中だったので

持ち帰りの学用品も多く、

かなりの量になりましたアセアセ

 

 

 

そして教科書やテキスト類も

人別にスペースを決めて配置。

 

こちらはお子さんでないと

わからないものもあるそうだったので、

 

一旦分けられそうなモノだけ

ざっくり人別に分けて

仮置きしていきました。

 

 

 

ちなみに、この日1日だけで

これだけ大量の不要品が出ました!

 

この他にも粗大ゴミに出す

大物なども含めたら、

もっと大量になりますがアセアセ

 

相当お客様も頑張って

モノを減らしてくださいましたえーん

 

 

では、おもちゃ・学用品スペースの

BeforeAfterもご覧ください!

 

 

■おもちゃ・学用品スペースが片付けやすく大変身!

 

<Before>

 

<After>

 

まずはソファ裏のスペースの

BeforeAfterです!

 

元々はおもちゃスペースだった

こちらの場所ですが、

おもちゃを一気に移動させて

学用品スペースに変更。

 

玄関から入ってすぐの場所なので

ランドセルなども戻しやすく、

 

スペースもだいぶ圧迫感が

なくなりました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

おもちゃラックがあった

左側のスペースには、

ダイニングの奥にあった棚を移動して

学用品を人別に収納。

 

棚の高さに合わせて、

手前側がランドセルなどの

かさばる学用品、

 

そして奥に教科書などの

テキスト類を配置しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして右側のスペースは、

奥の本棚だけ残して

手前の棚は丸ごと2階に移動。

 

実はリビングのテレビ前に

子供服が入ったチェストが

置かれていて、

 

出し入れする時にテレビの前を

横切らないといけないのは

ちょっと不便なので、

 

それも今後こちらに移動して

身支度コーナーとして

ひとまとめにすることを

ご提案しました照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして床置きのおもちゃが

なくなったことでスペースも

だいぶ広くなってスッキリ!

 

このくらいのスペースがあれば、

学校の支度をするのには

十分だと思います爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして学用品が入っていた

棚が移動できたので、

ダイニング奥のスペースもかなり

広くなりました!

 

棚の上にあった水槽は

もう不要になったそうなので

片付けていただき、

 

ダイニングの近くでしか

使わないタブレットや

ご家族共用の一軍文具用に

1つだけ棚を残しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして前編でもご紹介しましたが、

元々1階にあったおもちゃは

丸ごと2階に移動!

 

今回はおもちゃの整理までは

時間内にできませんでしたが、

 

「おもちゃは子供と見直したら

 もっと減らせそうです!」

 

とお客様が仰っていました照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

ラックに収めきれなかった

おもちゃの一部は、

元々2階にあったラックも

活用して配置しました。

 

ラック下の大きいボックスには

お子さんがよく遊ぶレゴの

パーツをまとめて収納しています。

 

 

 

そしてラックに入り切らない

おもちゃは子供部屋の

クローゼットにも一部

収納しました。

 

細々したおもちゃ類は

フタ付きのボックスを活用して

重ねて収納しています。

 

 

 

また、箱物の重ねられるおもちゃは

クローゼット上段の方にも

収納しています。

 

今後お子さんと量を見直したら、

クローゼットの中に

使用頻度が低い学用品を

収納されても良いかもしれません。

 

 

 

以上、お客様宅での

お片付け事例の後編となる、

1階のおもちゃ・学用品収納の

BeforeAfterでした!

 

こちらのお宅には2週間後に

またお伺いして、1日目にできなかった

リビング周りのお片付けも行ったので、

 

そちらのレポはまた後日

ご紹介したいと思います!

 

 

★各オンラインショップ様にて一般販売スタート!

→商品詳細・お取り扱いショップ一覧はこちら

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村