大阪在住40代シングルで
自由なひとり暮らし謳歌中キラキラ

”日々の暮らしの充実が人生を豊かにする”
をモットーに毎日を楽しく暮らすコツを
つぶやいてますおねがい

 

 

 

 

こんにちはキラキラ

 

40代独身のゆるっとミニマリスト

ヤスミンですおねがい

 

今回のテーマはこちら!

 

 TODAY'S
 
日本語と英語の会話のパターンの違いと対策法

 

 

今日は
私が最近始めた
英会話の勉強法について
お話ししたいと思いますキラキラ

 

 それは
「概念化トレーニング」
というものです。

 

 概念化トレーニングとは、
頭の中で言いたいことを
英語で考えることです。

 

 これがなぜ大切かというと、
英語で話すときは日本語と違って、
結論から話す必要が
あるからなんです。

 

日本語では起承転結で話すことが
多いですが、
英語では
それだと相手に伝わりにくく
なってしまいます。

 

 だから、
英語で話すときには
最初に言いたいことを
明確にしておくことが
大切なんですね。

 

でもこれが
意外と難しいんですよねニヤニヤあせる

 

私も最初は
「言いたいことはあるのに、英語にできない」
という状況に陥ってしまって、
フラストレーションが
溜まってしまいましたあせる

 

そこで私が試したのが、
オンライン英会話です。

 

 

 オンライン英会話では、
ネイティブの先生と
リアルタイムに会話ができるので、
概念化トレーニングに最適ですキラキラ

 

 オンライン英会話をするときは、
自分で先生をディレクションして、
自分の言いたいことを
結論から伝えるように
心がけています。

 

 例えば、
「今日は仕事が忙しかった」
という場合は、
「I was busy at work today.」
と言ってから、
「I had to finish a report by the deadline.」
や「I had a lot of meetings.」などの
理由を付け加えます。

 

これを繰り返すうちに、
自然と頭の中で
”結論から考える癖”
がついてきました。

 

 もちろん、
オンライン英会話だけではなく、
日常生活でも
概念化トレーニングをする
ようにしています。

 

 例えば、
「今日は何を食べようかな?」
「明日はどんな服を着ようかな?」
などのシチュエーションを想像して、
その場面で何を言うかを
英語で考えてみるだけです。

 

 これも意外と効果的ですよ!


概念化トレーニングを
始めてから、
私は英語で話すことが
楽しくなってきました。

 

 英語で考える力がつくと、
文章化や音声化も
スムーズになりますし、
相手の反応も良くなります。

 

 英会話は
楽しく学ぶことが一番大切
だと思います!

 

それでは
また次回お会いしましょう!

 

 

フォローしてね

 

 

 

イベントバナー