この夏は


今振り返っても心が凍る思いをした、不正出血からの子宮体がん検査をしました。


検査結果当日。


緊張を隠せないけれど、逃げも隠れもしない。


良い意味で破れかぶれ感を持って外来に行きました。



結果は陰性。


子宮体がんからくる不正出血ではなく


純然たるホルモンバランスの乱れからくる、頻発月経でした。



ホッとしたのがまず最初


その次に思ったのは、この先こんな思いがどれだけ続くんだろう?


ということでした。


今が11月で


不正出血があった夏の初めからこっち、今のところその後月経周期は大きく乱れてはいません。


基礎体温もずっと測り続けていますが


高温期のまま月経が始まって、翌日の朝ガクンと体温が下がるということもあるし


低温期もあるので、卵巣はがんばって働いてくれているようです。


周期が乱れないことが自分の強みだったわたしですが


少しでも遠出するようであれば、生理用品を持ち歩くようにしています。


まあ、ここは日本だから急なことがあっても大丈夫!という思いもありますが


これまで以上にスケジュールを組む時に、周期を気にかけるようになりました。



そうすると


1ヶ月のうち、心身のことを全く気にしなくて大丈夫なのが月経終わりの数日しかない


ということも分かってきました。



うそぉ?と思ってしまいましたが、それがこの年頃なんだろうなと思うようにしています。



PMSが辛くて辛くて健康診断経由で同じ病院の婦人科に通っているわたしですが



真逆の発想



だんだん、PMSのケアではなく更年期のケアにシフトチェンジしていくのかなと思います。




飲んでいる漢方は、当帰芍薬散で変わりはなく



飲んでいる方が、黄体期の胸の張りが激減して体がとても楽なので



しばらくは続けていく予定です。





今回、本当に怖かったし不安でしたが



怖いことや不安なことを先延ばしにして何もいいことはありません。



なので



もし不正出血に人知れず悩んでいたとしたら



それ絶対放っておいてはいけません。



何も無いならないで良いのですから、さっさと病院へ行った方が絶対良いです。



自分の体は自分で守るしかない。



忙しいは言い訳にしてはいけないのです。




どうぞみなさん、ご自身の体を大切にしてください。






ルンルンおしらせルンルン
 
 
 
新メニューのお知らせ

 

 

11月 ご予約承り中です


 
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆