1月17日から、冬の土用が始まります。


五黄土気の1年も、あと3週間かぁ…そんな風にも思いますが


土用を侮ることなかれ


と、わたしはここでお伝えしたいのです。




基本的に


土用という18日間は、いつも以上に丁寧に過ごすことで

随分楽になれることがたくさんあります。


時間に余裕を持った行動
慌てて何かをしない
車の運転(自転車等、車輪のついてるもの全般)
衝動買いに気をつける
機会の故障(家電、スマホ、PC)に備える
 

などなど


日常に潜むトラブルの種を、できるだけ起こさないように気をつけること。

かといって、起こったらバチが当たったとか、年明けから厄?というわけではなくて


むしろ厄落としです。


もし起こってしまったら、速やかに対処をしたらいいだけです。








ですので


この週末のうちに、土用を乗り切るための準備をしましょう。


車を使う方ならば

冬タイヤ交換
タイヤのエアーをチェック
バッテリーの残量をチェック
ガソリンを入れておく


自分を癒すお楽しみなものを用意しておく

好きなおやつ
好きなお酒
お気に入りの入浴剤やアロマオイル
漫画本やDVD、ネット配信の確認


自分のメンテナンスのための予約

美容室や理容室
歯医者の定期検診
エステなどのリラクゼーション
自分を見つめるカウンセリングやセラピー
健康診断


わたしはここに、好きなことにお金を使えるように


日常の生活費とは別に、土用小遣いなるものを用意します。


みなさまもぜひ、ご一緒にいかがですか??



快適な土用生活のための準備をオススメします!




ルンルンおしらせルンルン


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!


リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆