
リデルの季節に合わせたディスプレイ【お正月バージョン】
吉岡です。
早いもので松の内も関西は15日で終わり。
関東はもっと早いらしいです。
今年のしめ縄はこれです。
毎年12月半ばになると、
それと共にリデルお手製の掛け軸を出し、
受付の本棚にも、春画、浮世絵、日本画、
インテリアの一部ではありますが、
1年間季節毎、
今年の干支の『巳』の書は、
1月半ばを過ぎると、もう次のバレンタイン【愛】
エントランスのアガベは、もう少しお花が咲くのを待ちます。
その瞬間に出会えると、少しだけハッピーかもしれません。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
1、2月冬の髪の毛へ、ワンポイントアドバイス。
1、2月冬の髪の毛へ、ワンポイントアドバイス。
花梨
1、2月のワンポイントアドバイス。
最近「抜け毛がすごい」というお悩みをよく聞きます。
ストレスかもしれませんし、食事や睡眠の質かもしれません。
もちろん老化というものは絶対にあります!
もう一つ、私が可能性として思っているのは、夏が長すぎた!
本来季節性の抜け毛は[秋]です。
その理由は、6月頃から紫外線がきつくなり、その3ヶ月後に“
でも今年は、11月まで私は腕まくりして出かけているのです。
ギラギラ太陽に長い間照らされた結果が、今出ているのでは??
育毛対策をオススメします!
ケラスターゼのアドジュネス。
いろいろ試した薄毛の父の1番のオススメ育毛剤です!!
100mL 10,450円(税込)
西村
1月2月の季節性を考慮した!!
それは、【冷えの対策】
この寒い冬の中、
なので風呂からあがった際や雨に濡れて帰ってきた時には、
他に、
吉岡
人間も動物で、季節に左右されてると思います。
手足がカサカサ、頭皮もむずむする。
毎日見ているお顔も艶が無い。
何故ならば常にマックスで付けているからです。
顔には5種類、頭にも5種類です。
体には6種類のお薬やクリームを、あちこちに塗っています。
残念ながら全身「加齢」と共に、
皆様も「人生の先輩 吉岡」にご質問等有ればお聞きください。
ヘアケア、美容、病院探し、お悩み等分かち合いましょう。
全ては健康と美しさの為です。
ワンポイントじゃなくてすみません。
上村
朝の天気予報は毎日が乾燥注意報。
空気ぐ乾燥なのでインフルエンザも流行するそうです。
当然 髪もお肌も乾燥注意報。
皆さんはお肌は見た目でわかりやすいので、
当然ですが髪の毛も乾燥してます。
なのでいつものお手入れに+ワンして
何かつけるのが必須!
まずはオイル
沢山の種類がありますが、
シャンプーした後 タオルドライして、この時期いつもより少し多めに塗布。
朝 パサついていたら毛先に塗布。
それでもパサつきが気になったら、夜寝る前に[ケラスターゼ マジックナイトセラム]
[アリミノミント ナイトセラム]
クリーム状になっていて、寝ている間にケアしてくれます。
この2種類が、私のオススメです。
伊藤
1月2月、季節性を考慮した髪の毛へのワンポイントアドバイス
この時期本当に乾燥の時期です。
リデルにご来店のお客様が、
まさしく、空気も乾燥して髪も乾燥します。
そして静電気で髪がふわってなったり顔にくっついてきたり鬱陶し
そんな時にスタイリング剤をつけているのといないとでは全然違い
私の場合つけたくないけれども、
バームはベトベトしないし、
困ったらバームなどつけてみませんか?
彩葉
肌は圧倒的に乾燥!おでこカサカサ!
目の周りと口もとがごわっとするこの冬。
頭皮も同じような目にあっていることをお忘れなく!
そして、寒さで肩が縮こまって肩がガッチガチになるこの冬。
頭皮も同じような目にあっていることをお忘れなく!
ということで、私の大好きなこちらがおすすめアイテムです〜!
「コンプレックス5」
私は一生これを使う。
本当に気持ちのよい商品。
お風呂の前に頭皮につけて入浴するだけ。
リラックスできる香りと血行促進の効果でポカポカしたままお風呂タイム。
そのままシャンプーするだけで、頭皮がガックガクにほぐれて、保湿ができます。
冬にこそ1回使ってみてほしい一品☆
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
私の好きな美術館3
リデルの上村です。
私の好きな美術館シリーズ
金沢にある【21世紀美術館】
金沢市内にあり近くには[兼六園]や[ひがし茶屋街][
[21世紀美術館]の周りは芝生の公園で、
建物は建築家.妹島和世+西沢立衛/SANAAの設計で、
建物だけでも見る価値あります。
こちらの美術館も前回紹介した十和田美術館の同じく『
誰もが楽しめる場所です。
作品も盛りだくさん
1番のオススメ
【スイミング.プール】
レアンドロ.エルリッヒ
透明のガラスの上に深さ10センチの水が張られて、
【球体パビリオン まる】
球体に景色や人がいっぱい反射してインスタ映えがします。
球体の中にも入ることができ、
(夏は暑いかも〕
【ブルー.プラネット.スカイ】
ジェームス.タレル
[タレルの部屋]とよばれ、飾りのない正方形の空間が広がって、
天井は大きな吹き抜け、空が見えるようになってます。
吹き抜けから見える空は、一面に広がる青空もあれば、
晴れた日には室内に日差し、雨の日は水滴が床に落ち、
天候によって違う、部屋からの景色は素敵です。
この作品は「直島 地中美術館」にもあります
去年の能登半島の地震で、
金沢に旅行に行かれたら、是非行ってみて下さい。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
僕のお正月。
こんにちは、リデルの西村です。
去年の11月16日に結婚式をさせて頂いて今年は、守るものもできて頑張る年になりました。
今年は挨拶回りだけでほとんど出かけてはなかったですが年末の31日は、いつもお世話になっているお店で遅い忘年会をして深夜まで盛り上がりました。
ここのお店は、牡蠣と新鮮なお魚のお店なんですが何でも美味くて今は1人海鮮鍋が当たりです。
僕はメには蕎麦を入れて食べるのにハマってます。
今回は、夢中で食べてたので写真が無くてすいません!!
そして気がつけば楽しい時間は進み新しい年をお迎えていましたので皆で近くの杭全神社に初詣に行きました。この年でALLをしたのは10年ぶりぐらいですね〜。
色々な屋台が出ていて僕は、タン串と豚バラ串が美味しかったです。
後はタコ焼きではなく明石焼きの店だったので早速買ってしまいました!!
大変美味しかった〜玉子せんべいを買って3秒で玉子を落としたのはネタです(悲)
角度を間違えて口からこぼれました(笑)
そして気がつけば〜朝の2時!!
嫁と友達と顔を見合わせて年越しそば食べてないことに気づき嫁は、蕎麦アレルギーなので深夜遅くまでやっている僕の地元では鉄板のうどん道場に閉店ギリギリ滑り込んで!味がシミシミのおでんとコシがあり過ぎて延びないうどんを堪能しました。
1日の年始は、家族で集合しておせちを堪能しながら僕は大好きな数の子でビールが進みます。
そしてフィナーレは毎年お世話になっている藤岡様のお肉でステーキを堪能しました。
ふと冷蔵庫をあけると材料が何も無いことに気づいたので最近のスーパーは優秀で1日以外は開いてるので材料を仕入れに行きました。
考えることは皆さん一緒なので野菜が無い!!お肉が無い!!うどんが無い!!
無い無いものだらけでしたが鍋はできました。
やっぱりメインは蟹です!!
嫁の会社の上司の人の知り合いが漁港と関係があるので安く良い蟹が5キロ家に届いたので両親と嫁の家族にお裾分けをして残りを家で蟹鍋を堪能しました。
でもやっぱり1番したかったのは、足の身がぎっしり詰まっている所をホジホジとお皿一杯になるまでほじくり貯めた身をふんだんに使ったこのメを食べないと終われないと思います。
はい!!カニ雑炊です。
身もぎっしり入ってて出汁も何もかけなくても不味いわけが無いくらいいい出汁が出てる雑炊でした。
大変美味しく頂きました。
良い正月休みでした!
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
ウイッグ体験会をしたい花梨です。
こんにちは! リデルのスタイリスト花梨です☺︎
1月が始まりました!!
7月も、11月も、1月もどれも同じで、
区切りなんてものはなく、連続しているってわかっていても、やっぱり1月って特別!
去年の12月で一区切りついて、
ハロー輝かしい1月って感じがしませんか?
以前ブログにしましたが
私の1月はお勉強ではじまります。
それとは別に
今年は、イベントができる年になればいいなと思っています。
コロナを境に、
人が集まることを辞めて、
企画やイベントをしなくなって…。
コロナから今年でもう5年です!
何か楽しいこと、
何かお役に立てることを
したいです
1つ早いうちに実行したいことが
ウイッグの試着体験
前提としてリデルは
ウイッグ買わなくていいんじゃない⁉︎派です。
理由は
たっっっくさんのお客様がデパートで、ウン十万円のウイッグを購入されるのを見てきました。
「ウイッグ買ったから、この色に合わせるわ」と言われ、
次回ご来店の際には
「もとの色に戻すわ」と言われ使われていません。
ほぼだいたいの方がそうです。
でも、
一度
かぶってみたい
じゃないですか!?
もちろんちゃんとフォンテーヌのもの。
そして、ショートヘア/ミディアムヘア/ロングヘアと長さが違う方に向けたものをいくつも体験できるようにしたいです!
5〜8万円ぐらいのものが多そう。
決してお安くはないですが、使わなくてもすごい罪悪感にはならないくらいの価格帯ですかね?
百貨店に行くと、うまいこと言って買っちゃうかもしれませんが、リデルではほんとそんな流れにしないのでご安心ください。
基本、買わなくていいんじゃない派ですが
使い方によっては、肯定派にもなります。
華やかにしたい時にかぶる。
白髪がのびた時にかぶる。
ブローがめんどくさい時にかぶる。
など
“毎日”ではなく、
場面場面で使うなんてのはどうでしょう?
“お守り”としてウイッグを持っている感覚です。
けっこう良い企画だと思っているので
早めにしたいな
決まり次第また告知させていただきます
今年も髪型をリデルとともに♪
どうぞよろしくお願いします。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日