大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ -52ページ目

オリジナルのスタイルブックをつくる理由

リデルの上村です。

 

 

私はリデルの雑誌担当

ですが今、雑誌はサブスクリプションで見る時代

 

リデルは年齢層の幅が広いため、紙の雑誌もたくさんご用意しております。

 

今の若者が紙の雑誌を見てることは、滅多にありませんが

みんな携帯見てます)

ファション誌、情報誌、旅行誌、健康、料理、週刊誌 など

幅広く取り揃えています。

 

後はiPadでdマガジンで文字を大きくして読むと、老眼鏡なしで読めるので喜ばれています。

 

 

毎月古くなった雑誌を吉岡さんが目を通し、必要な情報やファション誌に載っているヘアスタイルを切り取り、リデル好みのスタイルブック作りでお客様にお見せしてます。

 

 

今の時代はインスタやPi n t e r e s tで詮索して、自分の好きなヘアスタイルを見せて下さいますが、お客様の好みで今の流行りではなく、少し前に流行ったスタイルなども、過去のスタイルブックから探す事も出来るので、手作りのスタイルブックは役にたちます。

 

 

幅広く提案できるように、素敵なスタイルをスクラップしていきます。

どんなヘアスタイルでもご相談ください。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

今でも続けていてよかったなと思うこと!

こんにちは、リデルの西村です。

 

 

今でも続けられて良かったなっと思うことは!

ベースです!!

 

ベースから音楽

そしてバンドそして仲間

そして友達そして親友そして全てが繋がってるなと思いました。

 

最初に初めたきっかけは、高校の文化祭でした!!

 

バンドをしたかった高校の時のクラスメイトがメンバー探しで最後に声がかかったのが僕でベースのパートがいなくて入ってくれないかと誘われて始めて高校3年間はバンド色になってました。

高校卒業してからはバンドとはかけ離れていて次に始めたのが社会人になってからでした。

 

 

そのきっかけをくれたのが上の写真で1番左側に映ってる親友です。

 

LIVEしたいから一緒にバンド組んで欲しいと頼まれて久しぶりに組みました。

その時がきっかけで再びバンドをすることを始めました。

 

今は親友は別のバンドをしてるので一緒に組んでませんが、僕の結婚式で生バンドをする時にツインギターの1人が結婚式に来れなくなって困っていたとき手伝ってくれることになり久しぶりに一緒に演奏できました。

 

 

 

今年の抱負にもしてますがこのメンバーでオリジナル曲だけの単独LIVEができたらと思っています。

結婚式でも発表しましたが今のバンドの【ドリンクカップ】で活動してます。

 

今の守備範囲は、奈良を中心に活動してます。

単独ではまだまだ活動としては難しいですが対バンではちょこちょこLIVEを積んできてるのでお近くでお目にかかった際は是非!!よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

 

ヘアドネーションのお客さまが多い美容室です。

コンニチハ!

スタイリストの彩葉です。

 

お正月の心斎橋パルコの門松☆

 

私の2024年の最後の営業日、1番最後に担当したお客さまは

「ヘアドネーション」でした。

 

しかも3回目の担当!

すごいですよね、3年ごとに髪の毛を断髪されるお客さまと9年お付き合いさせていただいてることになります。

ありがたいし、面白いご縁です。

 

 

さてそんなわけで年が明けても「ドネーション」のお客さまはご来店されます。

 

 

素晴らしいですね、ちゃんとウルトラロングヘア!

こちらのお客さまも若いのに、人生2度目のドネーションと仰っていました。

 

 

ヘアスタイルを決めたら、その長さの少し下で束ねます。

 

 

 

長い髪を切ったあと、一度シャンプー。

それから綺麗にスタイルを切り直していきます。

 

 

出来上がりです!

顎より下のボブになりました。

 

切った髪の毛は現在、お客さま個人からの送付でしか受け取ってもらえませんので、お客様にお帰りの際お渡しさせていただいております。

 

 

↓送り先はこちら↓

 

 

ホームページを見れば送り方や、注意事項などが簡単にわかります。

これから初めてされる方はぜひアクセスしてみてください。

 

 

リデルではヘアドネーションに追加の料金などはいただいておりません。

初めての方もリピートの方もどうぞお気軽に身一つでご来店ください。

 

ミーティングや記念写真を含めて、お時間が普通のカットよりも少し長めにかかることだけご理解ください。

 

ご予約お待ちしております。

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

 

 

カラーの時の頭皮の痛み、我慢していませんか?

コンニチハ!

スタイリストの彩葉です。

 

 

今年もえべっさんで商売繁盛をお願いしてきました!

 

ところで最近ちょくちょく聞くようになってきました。

「この間のヘアカラー、帰る時に頭皮が疼くような感覚になった」

「結構ヘアカラー痛いですね」

 

カラーで頭皮が痛いお客さまが増えている印象があります。

 

 

カラー中、カラー後の不快感を減らすには

 

①カラーを地肌に付けない

 

地肌にカラーを直接ベタベタ塗らないという方法があります。

美容師のテクニックで「ゼロテク」といいます。

 

頭皮にヘアカラーがつくことで起こるトラブルの可能性を極限まで減らせます。

 

 

 

 

②頭皮の保護をしてからカラーをする

 

「スティルキャップ」というトリートメントを頭皮全体に塗布してからカラーを塗っていく方法です。

直接カラーが頭皮につかないので刺激を感じにくくトラブルを防げます。

頭皮の保護以外にも保湿とビタミン剤が入っており、頭皮のケアもしてくれます。

 

 

 

この2点、またはどちらかをカラーの時にプラスしてもらうだけで

ヘアカラーの刺激や、恐れを感じにくくできます。

 

 

鏡にポップとして貼っておきましたので、カラー前にスタッフまでお声がけください。

いつまでも安心してヘアカラーができますように。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

リデル冬の寒さ対策と、お客様のお洋服の注意点☆

こんにちは、リデルの伊藤です。

 


毎日寒い寒いと言ってますが、皆様いかがお過ごしですか?
とりあえず、私は寒くて今年になってから靴下カイロが手離せません。


身体も寒いですが、とにかく足先が寒いんです。
そんな時、靴下カイロ最高です。

 

 


そして、リデルにご来店してくださるお客様

ずっと座っていると本当に足元が冷えます。
各席に、電気ブランケットを用意しております。

 

 


もちろんいらない方もいらっしゃるし、普通のでもいいよと言って下さるお客様もいます。
お客様に少しでも、快適に過ごしていただけるようにしています。
でも本当にあったかいんです。
1度は体験してほしいです。


これ欲しい、というお客様も今までいたくらいなんですよ!

 


さて、こんな感じで暖かく過ごしていただいていますが、お客様にお願いがあります。


寒いからとってもわかるんですが、首の長いタートルネックやフードの大きめのパーカーを、ご来店時は控えていただけると助かります。

 


汚れる恐れがあるのと、実はとてもカットがしにくいんです。


素敵なスタイル作るのにご協力お願いします。
そしてまだまだ寒いですが、ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

TEL : 072-938-8078

http://www.liddell.co.jp

 

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日