鶏ムネ肉を一個食い(笑)
おはようございます。
今日は、ちょっと豪快な炊き込みご飯を。
一人メシのお楽しみです (笑)
よく読ませていただいている料理ブログで、大きめの鶏肉で炊き込みご飯を作られているレシピがあり、とても美味しそうだったので、 こちら をヒントにさせていただき、鶏ムネ肉を1枚まるごとブチ込んで炊いてみました。
見栄えはちょっとアレですが… 。 雑ッ! あと、緑がちょっと欲しいな
鶏ムネ肉1枚、ニンジン、エリンギ。
そして、ちょっと洋食っぽくしようかなと思い、味付けはケチャップで。
炊き込みご飯というか、ピラフ?
この時は薄味にしようと思い、スプーン1杯だけにしましたが、チキンライスぐらいの濃さにしたければ、1合に対して2匙ぐらいだと思います。 相変わらずザクッとしとるね
火が弱めなのと、野菜で覆われているのとで、吹きこぼれは無さそうです。
蓋を開けてみると、こんなに盛り上がってました。 危な~ (・・;)
肉を引っ張り出してみました。
切り口に接近!
水分が適度に閉じ込められていて、しっとりしているのが分かっていただけると思います。
ムネ肉を食べるには、ちょうど良い火の通りではないでしょうか。
なかなかいい感じだったので、鶏ムネ肉は1回で全部食べちゃいました(笑)
脂肪分が少なく、サクッとさっぱりいただけますよ。
肉が無くなったご飯は、普通に主食として翌日以降もいただきました。あまり鶏のダシが出た感じはしなかったですが… 。
今回は、ドーンと肉の塊を食べたかったのでこんな風にしましたが、鶏肉を細かく切ってピラフにしても美味しいですよ。コンソメの素でも入れて、再度挑戦してみたいと思います。
では、また~ (^-^)/
ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

男の料理 ブログランキングへ
ポイントサイトの登録は是非こちらから。
↓
