みどりから未来に合流… けど、当選したら復党だと?
みどりの風は初鹿明博(43)、福田衣里子(32)、山崎誠(50)の前衆院議員3人を「日本未来の党」に合流させ、当選すれば、みどりの風に復党させる方針だと報じられた。
法的には可能なやり方だというが、こりゃダメだよ。
別にオレにはどうでもいい話だが。
百歩譲って、今は言わなきゃいい話。
バカ正直にこんなこと報じられれば、「選挙互助会!」だの「野合!」だの言われるに決まってるんだ。
しかも、この3人は、「バカ正直」とウソこく野田・民主党からの離党組。
元々有権者からの風当たりが強いんだから、もちっと配慮すべきじゃなかったのかねぇ。
ま、この通りになると思うよ。
正直者はバカを見る…
もう内柴には未来はない
バッカな被告人質問での主張だと思う。
というのも、意識があろうと、女性から誘おうと、同意があろうと、妻子ある身の内柴が未成年の教え子とやっちゃった時点でオシマイ。
例え…と言ってもあり得ないことだが、裁判官が何か変な勘違いをして無罪となったとしても、社会が内柴を許さない。
どこに行っても白い目で見られ、内柴を柔道のコーチとして迎える所は無いだろう。
そしてそれは普通の社員としても、アルバイトとしてもだ。
いずれにせよ、内柴には未来はないってことだ。
「女子部員から性的な接触をされた」
「女子部員は流れにすべて応じた」
「他の女子部員ともやった」
せいぜい、性的自慢話をするがいい。
それも今だけだ。
COTYによる2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーは、「CX-5」
COTYによる2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤーは、
マツダ「CX-5」に決まった。
下馬評では、 トヨタ「86」とスバル「BRZ]が優勢だったのだが、それをひっくり返しての受賞となった。
ただ、当のマツダは喜んでるのだろうか?
ちと心配だ。
というのも、COTYで選ばれた日本カー・オブ・ザ・イヤーカーは、売れない車の代名詞だからだ。
ま、以下のリストを見て欲しい。
売れなかった車が数多く見受けられるが、特にここ最近の受賞車で、売れた車はフィットとプリウスだけ。
あながちウソではあるまい。
【歴代COTY日本カー・オブ・ザ・イヤー】
1980年-1981年 ファミリア(マツダ)
1981年-1982年 ソアラ(トヨタ)
1982年-1983年 カペラ/テルスター(マツダ/フォード)
1983年-1984年 バラード(ホンダ)
1984年-1985年 MR2(トヨタ)
1985年-1986年 アコード/ビガー(ホンダ)
1986年-1987年 リベルタビラ(日産)
1987年-1988年 ギャラン(三菱)
1988年-1989年 シルビア(日産)
1989年-1990年 セルシオ(トヨタ)
1990年-1991年 ディアマンテ/シグマ(三菱)
1991年-1992年 シビック、シビックフェリオ(ホンダ)
1992年-1993年 マーチ(日産)
1993年-1994年 アコード(ホンダ)
1994年-1995年 FTO(三菱)
1995年-1996年 シビック、シビックフェリオ(ホンダ)
1996年-1997年 ギャラン/レグナム(三菱)
1997年-1998年 プリウス(トヨタ)
1998年-1999年 アルテッツァ(トヨタ)
1999年-2000年 ファンカーゴ(トヨタ)
2000年-2001年 ストリーム(ホンダ)
2001年-2002年 フィット(ホンダ)
2002年-2003年 アコード/アコードワゴン(ホンダ)
2003年-2004年 レガシィ(スバル)
2004年-2005年 レジェンド(ホンダ)
2005年-2006年 ロードスター(マツダ)
2006年-2007年 LS460(トヨタ)
2007年-2008年 フィット(ホンダ)
2008年-2009年 iQ(トヨタ)
2009年-2010年 プリウス(トヨタ)
2010年-2011年 CR-Z(ホンダ)
2011年-2012年 リーフ(日産)
民主党の藤井裕久引退!? 無責任な増税ジジイだ!
民主党最高顧問の藤井裕久前衆院議員が(80)が、来月の衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を固めたという。
オレはこいつ、非常に無責任だと思う。
というのも今年10月に、こう言ってるんだわ。
「ゼロ成長でも増税できる」
だったら、ご自分でそれをやってみそ!
増税後の日本の経済や景気に、
政治家としての責任を持って。
また、同じく今年10月にもこう言っている。
「2015年10月に消費税率を10%まで引き上げた後も、再増税は避けられない」
”財務省Love”を貫くのは藤井の自由だが、消費税を上げる前から、再増税を言い出す姿勢だけは許し難い。
それに、再増税とならないよう努力するのが、マトモな政治家である。
そもそも、
増税を決めた政治家は、増税後の責任がある。
それをすっとぼけ、引退するなど言語道断!
無責任だ!
菅直人よ、どういう理由で「小沢氏実権なら破綻」なんだ?
「党の実権を小沢さんが握る構造は必ず破綻する」
どんなに小沢が嫌いであっても、こう言い切っちゃう菅ってどうよ?
そもそも、菅はその理由を述べてないんだわ。
ということは、想像?思いつき?予想?感?
いずれにせよ、
菅が感でモノ言っちゃアカンよ。
鳩山由紀夫 また「辞めるのや~めた」!?
鳩山由紀夫が議員生活に、未練タラッタラなのがよく分かる。
しっかし、また「辞めるのや~めた!」をやったら、政治家としては勿論、人間としてもオシマイ。
も一つオマケに、宇宙人としてもオシマイ。
以上、オシマイ!
鳩山由紀夫なんて、もうどうでもいい。
内柴被告の証言は、鬼畜の自慢話
第5回の公判は、内柴正人被告の自慢話のオンパレード。
「オレはこんだけモテるんだぜ!」
「オレはあの女ともやったんだぜ!」という。
ただ、この内柴の自慢話は、全て嘆かわしい鬼畜行為だ。
始末が悪いのが、それを内柴自身が分かっていないこと。
で、オレのシンプルな疑問。
男子柔道の金メダリストって、皆そうなの?
まさかとは思うが…。
ちなみに先日、柔道界の報奨金制度として、オリンピックの金メダリストに2000万円を支給すると報じられた。
思うのだが、金メダリストに無条件で2000万円をやるのではなく、素行調査も必要である。
特に、下半身の人格を徹底的に調査するべきである。
内柴のような卑劣な鬼畜に、カネまでやったら最悪だ!