えびの市の小学生ひき逃げは、確信的なひき逃げ
宮崎県えびの市の見通しの良い直線の橋の上で、下校中の小学2年の男児3人を車ではねて逃走した容疑者が捕まった。
で、捕まったのは75歳のジジイ。
「橋の欄干にぶつかった」と供述しているというが、児童をはねたかどうかについては話していないという。
思うのだが、欄干にぶつかったことを認識してるのなら、当然、児童をはねたことも分かったハズ。
なにせ、見晴らしの良い軽トラなんだわ。ひき逃げした車は。
それに、ホントにボケてたら、欄干にぶつかったことすら覚えてないだろうし。
ということで、確信的なひき逃げ。
そして自首ではなく、家族の通報で御用となった。
カッコ悪いね。
こんなジジイには、なりたくないな…
今度は近畿ブロックの比例単独候補 このフニャ○ンさには驚くことばかり
宮崎県 → 東京都 → 近畿ブロック
知事 → 知事 → 国会議員
この節操のない2つの流れに共通するのは、東国原英夫だ。
日本維新の会は27日、こいつを比例単独候補として擁立する方針を固めたという。
「国の構造を変えるため」と言って宮崎県知事を1期で辞め、出馬したのは何故か東京都知事選。
で、その都知事選に敗れたとはいえ、1,690,669票もの票を得た人が、今度の都知事選には出馬せず国政へ。
いやはや、このフニャ○ンさには驚くことばかり。
まさに、しっちゃかめっちゃかだ。
民主党の「マニフェスト 2012」 4
民主党の「マニフェスト 2012」に書いてあったこれ。
2009年に政権を取って、3年もの間、議員定数の削減にしても、企業・団体献金の禁止にしても、出来なかったことを「必ず実現します」なんだ。
特に企業・団体献金の禁止は、民主党が政権を取って、企業から甘い汁を吸うや否や、真っ先に先延ばしした案件だ。
それをまあ、ヌケヌケと「必ず実現します」とは…。
やっぱり、民主党のマニフェストは
詐欺フェストだ!
【関連ブログ】
民主党の「マニフェスト 2012」 3
民主党の公認の”踏み絵”となった「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」だが、マニフェストではよく分からない表記となっている。
一時は選挙の争点にしようとした課題がだ。
この記事では「党内の反対派に配慮した」と書かれているが、じゃあ、党の公認を得る為の「誓約書」は何だったのだろう?
どうして、配慮する必要があるんだろ?
配慮する理由がどこかにあるとしても、配慮する相手は国民だ。
民主党の議員じゃない。
それに、民主党の議員にはきっちりハッキリ
「TPPに賛成しろ!」
で、国民には「TPP?、政府に任せてね」
って、「ふざけんな!」だよ。
そもそも、こんないい加減なマニフェストで良いワケがないのよ。
野田さんよ。
マニフェストでブレてどうすんねん?
【関連ブログ】
民主党の「マニフェスト 2012」 2
民主党の「マニフェスト 2012」の裏表紙にこんなことが書かれてた。
すべては
東日本大震災からの復興、
福島の再生からはじまる。
今現在の被災地を見て、復興が進んだ!と思う人は皆無だわ。
それは結局、民主党が1年8ヶ月以上も被災地を放っておいたってこと。
そんでもって、
復興予算を流用しておいて、よく言うぜ!
【関連ブログ】
”はしした”は、天狗になっている… 5
「どれだけ高い目標を掲げようが、どれだけのスローガンを掲げようが、それは絶対できない」
脱原発グループをまとめた嘉田由紀子・滋賀県知事をこう批判した橋下大阪市長。
あ~、だから、日本維新の会も目標を大幅に下げたのね。
納得納得。
じゃ、どうしてそれが絶対出来ないか?という理由は…
「なぜなら実行した経験がないから」
それは橋下さん、あんたも一緒でしょ?
【関連ブログ】
日本人の8割が「中国に親しみを感じない」、6割が「韓国に親しみ感じない」
内閣府はこのほど、「外交に関する世論調査」の結果を発表した。
それによると、中国に「親しみを感じない」は80.6%。
前年の71.4%から9.2ポイント増加し、過去最高となった。
ま、あの半狂乱的な反日デモを見たら、日本人誰もが親しみを感じるワケが無い。
そしてこの日本人の感情は、1年や2年じゃ解消しない。
思うのだが、中国は隣国であるが故、それなりの”配慮”が必要だった。
それを「日本はけしからん!」と言って、モノを壊し、略奪し、放火までしたら、それまで積み重ねてきた信頼関係が全てブっ飛ぶのは当たり前。
当然の結果だと思う。
で、韓国の「親しみを感じない」は59.0%。
前年の35.3%から23.7ポイントも増加なんだわ。
この国は、中国に負けず劣らず、なんやかんや日本にケチをつけるのがお得意。
それも歴史を歪曲し、自分らに都合の良く解釈をするふざけた民族だ。
裏返せば、よくぞこの程度で済んだものだよ。
潜在的には中国並みの嫌韓の日本人がいると思うよ。
そんな中、日曜のLPGAツアー選手権リコー杯優勝者、韓国のイ・ボミが、低迷する日本女子ゴルフ陣にこう苦言を呈した。
「情熱が足りない!」
う~ん、確かにそうだとはオレも思う。
スポーツの場合、結果が全てだもんね。
勝てば官軍ってことなんだが、今のタイミングで言ったら、火に油。
多くの日本人は、この発言を快く思わないんじゃないかな?
でもま、せっかくの日本を想っての”問題発言”だ。
日本人プロゴルフプレーヤーは男女を問わず、このイ・ボミ発言に反発し、来年は見返すような結果を残して欲しい。
このまんまじゃ、悔しいじゃんか!
10月の外食売上高は3カ月ぶり前年割れ で、その原因は?
10月の外食売上高は3カ月ぶり前年割れ 訪日中国人減少も影響
このニュースタイトルを見て、不要だなって思ったのが、
「訪日中国人減少も影響」という箇所。
その理由は、中国人がほくそ笑む顔が見えるようだから。
陰湿中国人が行ってきた日本に対する不当なイヤガラセが、効果あった!と認めたようでイヤなのだ。
そして更に、なら、そのイヤガラセを続けよう!ってことにもなりかねないんだわ。
そもそも、訪日中国人とはほとんど関係無い、パブ・居酒屋の4.8%減は、説明が出来ないのよ。
ニュースタイトルに、どうしてもその原因を入れたかったのなら、
単に「休日の減少が影響」で良かったと思う。