負け組オヤジのひとりごと -6ページ目

松山千春 立候補断念の理由は娘の涙だとよ


「歌っているお父さんが好き」


そう娘に号泣され、松山千春は新党大地からの立候補を断念したという。


一見、良い話風に見えるのだが、裏を返せば、

松山千春の政治信念はその程度だったということ。


あ~ヤダヤダ。


野田佳彦 「2030年代の原発ゼロへ着実に向かう」??

「2030年代の原発ゼロへ着実に向かう」


これも11月30日に行われた党首討論会での野田の発言だ。


じゃあさ、何で大間原発の建設を許可したのさ?


計算合わないよね。


そして、

夏場の電力不足が去った今、何で大飯原発が稼働してるのさ?


どう考えても「着実に」だけは、ウソだよね。


そもそも、散々税金使って”2030年に原発ゼロ”という調査結果出たにも関わらず、いつの間にか「2030年」と言葉をすり替えた野田。


野田は少なくとも、「正直の上に『バカ』が付く」ほどの正直者ではない。


野田佳彦 「前へ進むか、後ろに戻るのか」??

「前へ進むか、後ろに戻るのか」


昨日行われた党首討論で、野田はこう訴えた。


けどさ、民主党政権の3年間、果たして前へ進んだと言えるだろうか?


すったもんだした挙げ句、民主党は第二自民党化しただけ。


今後も民主党に政権を任せる、自公に政権を戻す…ということは、オレに言わせればこういうことだ。


後ろへ進むか、後ろに戻るのか」


最悪だね。


野田佳彦 「国民に信を問う」選挙で重複立候補とは…


「政治生命を懸ける」と言って成立させた消費税増税法案。

後日、法案が成立しなかった場合、「議員辞職するつもりだった」と語った野田首相。

その「国民に信を問う」選挙で重複立候補とは…。

野田さんよ。

これのどこが、「正直の上に『バカ』が付く」人がやることなんだい?

今度の選挙こそ、野田が本当に「政治生命を懸ける」べき選挙なんよ。


例え比例で復活当選しても、「信を問うた」とは決して言えない!



離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 7


民主党公認で衆院選に大阪17区から立候補する予定だった辻恵前衆院議員(64)は30日午前、民主党を離党し、日本未来の党入りする意向を固めた。

民主党の公認を得た…ということは、TPPに賛成し、消費税増税も賛成したってこと。

それが、公示4日前に離党。
それも「日本未来の党」なんだ。

こういう、悪質な迷惑議員ってどうよ?


【11月14日以降離党を発表した議員】

 小沢鋭仁:「日本維新の会」に合流

 山田正彦:「日本未来の党」に合流

 富岡芳忠:「日本未来の党」に合流

 山崎 誠 :「日本未来の党」に合流

 長尾 敬 :「自由民主党」に合流

 中川 治 :「日本未来の党」に合流

 初鹿明博 :「日本未来の党」に合流

 福田衣里子:「日本未来の党」に合流

 橋本 勉 :「日本未来の党」に合流

 阪口直人:「日本維新の会」に合流

 川口 浩 :「日本維新の会」に合流

 辻  恵 :「日本未来の党」に合流


【衆院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員

 鳩山由紀夫、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉

 初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、福島伸享、

 石山敬貴、熊田篤嗣辻恵、階猛、水野智彦

消費税増税法案を棄権した議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

消費税増税法案を欠席した議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

消費税増税法案に賛成票を投じた離党議員

 富岡芳忠山崎誠長尾敬阪口直人川口浩


【参院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員
 徳永エリ、植松恵美子、大久保潔重、有田芳生、田城郁



関連ブログ

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 2

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 3

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 4
 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 5

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 6

前原氏が日本未来の党を批判 あんたにだけは言われたくない


「10年で原発ゼロまでは使用済み燃料の問題をとっても絶対に無理だろう」

ま、こう考える政治家(前原)って、多分、2030年代の原発ゼロもムリだろう。

もし今後10年でダメなら15年で原発ゼロにすればいい。
15年でもダメなら20年で原発ゼロにすればいい。

2回も挫折しても、それでも2032年には原発ゼロが出来るんだ。

2039年までに何とかすればいいのね、と悠長に構えてる政治家よりも100倍確実性があるワケよ。

いずれにせよ、たった4年間のマニフェストをほとんど実現出来なかった読みの甘い政党に、他党の10年後、20年後の政策に口を挟んで欲しくない。

ましてや、民主党の前原に言われたくない。

あんたは、この3年間、何やった?

良い悪いは別にして、政権公約だった八ッ場ダムの建設中止でさえ、出来なかったくせに…

トヨタが、中国でのブランド呼称を「トヨタ中国」が「中国トヨタ」に

トヨタは、中国でのブランド呼称をトヨタ中国」から「中国トヨタ」に改めるという。


ん?これ、何か意味あんの?


一つだけその理由らしきもんが思い浮かんだのだけど、もしかして、中国での販売が不買運動で滞ってるから??


けどさ、とにもかくも姑息だよ。

こういう考え方って。


ま、名古屋の人が考えそうなこと…と言ったら、名古屋の人に怒られそうだが、んまぁ、考え方がセコイ。


それでも、どうしても改名したいのなら、逆に堂々と「トヨタ中国」から「トヨタ」とすればいい。


どうせ、日系企業ってことはバレてるんだし。


そして、中国人が涙流して「売って下さい!」というような車を造るべき。


トヨタならそれが出来る!

とオレは信じてるんだが…。



内柴被告、合宿中に女性部員3人と性行為 隠し子疑惑も発覚


3泊4日の日程で合宿中、4人の女子部員のうちの3人と性行為…

果たして内柴は、何のコーチなんだ?
少なくとも、柔道のコーチでは無いことは明らかだな。

日本柔道が弱くなるハズだよ。

脳の錯覚現象

ご存知の方は、無視して欲しい。


負け組オヤジのひとりごと

中央に向かって水色と黄緑、2色の渦巻きが伸びているように見える…よね?


しかし驚く事なかれ、実はこの2色、全く同じ色だという。


で早速、画像編集ソフトで色を抽出したのが、右横に伸びてる太線。


それだけを比べると、どうみても同じ色、淡い緑色だ。


これはムンカー錯視と呼ばれる脳の錯覚現象を利用したもの…と言う。


が、種明かしされた今も、オレはそれを認めることが出来ない。


オレの能ミソは錯乱状態のようだ。



維新の「二大暴走バカ」の言動は、腹が立ってしょうがねぇんだよ!


党の「二大看板」という暴走老人と暴走中年のこの記者会見。

オレはテレビで見たが、どう好意的に見ても「公約発表」とは思えなかった。



理由その1…
暴走老人の言葉遣いや態度が悪すぎ!

「こまごました政策を話してもしょうがねぇんだよ!」

わざわざ駆けつけた記者達を前に、こう言っちゃうんだわ。

それも親のカタキを前にしたようなヒッドイ形相で。

で、暴走老人の言う、細々した政策を話しても仕方ない「公約」って何?


思うに、それは「公約」じゃないってことじゃん。


そもそも、政策を発表し、詳細を説明し、細々した質問を受けるのが「公約発表」だとオレは思うが…。


また、毎度毎度のことなんだが、ケンカを売るような言葉遣いは、80歳にもなった人としてどうかと思う。


それに記者だって一人の有権者なんだわ。
もちっと丁寧な言葉でしゃべれないものかねぇ?

聞いてて、腹が立って仕方なかったよ。


理由その2…
暴走中年のメディア批判がヒドイ。

「書くだけでいいのなら誰でも書ける」

メディアの記者にとって、この発言は実に屈辱的だと思う。


しかし、国政で何の実績も無い日本維新の会の公約も一緒。


公約なんぞ、まさに「絵に描いた餅」なんだから。


そしてそもそも、「公約発表」の場でメディアを批判する人の気持ちが、オレにはどうしても分からない。


わざわざ招いた客に、ケンカふっかけるようなものじゃんか!



ま、何はともあれ、日本維新の会の「二大暴走バカ」の言動は、
腹が立ってしょうがねぇんだよ!
※暴走老人風