負け組オヤジのひとりごと -574ページ目

オバマがノーベル平和賞だと(怒)

バッカじゃね。


オバマは単に、核廃絶に取り組む決意を示しただけで、

なぁ~んもやってないじゃんか(怒)!


平和的なことを言ったらノーベル平和賞かよ。


じゃさ、鳩山総理もノーベル賞候補だな。

温室効果ガスを25%削減するって言ったんだからさ。

出来るかどうか分からんのも一緒だし。


それにしてもなぁ~に考えてるんだろ、ノーベル財団って。

おっかしいんじゃね。



阪神頑張れ!

何故、能見をヤクルト戦に使わなかったのだろう?

昨夜のヤクルト対阪神戦の結果を知ってそう思った。


安藤が勝てない投手とは言わない。

けれど、今季の安定感から言えば、能見だろう。


7日の広島戦に安藤を先発させ、ここ大一番の

ヤクルト戦では能見を先発させれば、

2試合とも取れたのでは無かっただろうか?


真弓監督の采配はよく分からん。

これまでの試合、ずぅ~っとそう思ってきたが、

最後の最後まで分からんかった。


もしこれでCS進出を逃すようだと、

阪神ファンは暴動を起こすかもしれない。


とにかく、今日の試合は何が何でも勝って欲しい。


光市母子殺人事件の実名本について

山口県光市の母子殺人事件、実名本が発売されたと

報じられたが、刑が確定していないんだから、

もうちょっと静かにしていられんのかなぁ。

そう思うよ。



著者は増田美智子さんという28歳の女性なんだけど、

オレには売名行為としか見えんのよ。


加害者の少年から実名表記の許可を得たとか

報道の自由だとか主張しているんだが、

まずはその前に被害者のご家族の心情を

察するべきではないんか?


その本に何が書かれているかオレは知らんが、

例え加害者の少年をボコボコに非難してる

内容であっても(ま、そんなことは無いよな・・・)

被害者の家族には、今の刑が確定していない

タイミングでその手の本が発売されることを

決して喜ばないと思うんだよねぇ。


大体、この手のジャーナリストは、都合が悪くなると

「報道の自由」だ、「読者の知る権利の阻害」

とか言って必ず抗議するんだが、やはりそれは

モラルや常識があっての論理だと思うぞ。


何の罪もない妻と子供を殺された夫が今、

加害者の少年と真正面から戦っているんだよ。


静かにその行方を見守り、真実を正しく報じるのが、

真っ当なジャーナリズムだと思うんだがなぁ・・・。


台風が上陸した・・・

窓にたたきつけられた雨の音で目が覚めた。


テレビを観ると、台風18号は5時過ぎに知多半島に

上陸したと報じている。


無職だと金銭的、社会的に問題だらけなのだが、

それでも一つだけ良いことを挙げよ、と問われれば、

こういう天候の中でも会社に行かなくて良いこと

とオレは答える。


家にいれば、もし万が一家の周りで洪水などがあれば、

対応出来るし、必要とあらば力仕事もすぐさま参加出来る。


自分の一番大切な家族の為になれるのだ。

それぐらいかな・・・。


とにかく、大きな災害が起きないことを願う。

情けない。石原都知事よ、謝れ!

石原都知事よ。

自分の言葉でリオデジャネイロに謝れ。


150億円も招致に使っちゃった手前、

何らかのへ理屈を付けたくなる気持ちは分かるが、

根拠のないことを国際的な会見で話すこと自体に

問題がある。


ましてや、他国の関係者に不快感を与える会見は、

日本人として、東京都知事として、人として

避けるべきモノではないか!


77歳にもなって、世界に恥をさらすとは

なんたることだろう。


オレは同じ日本人として恥ずかしい限りだよ。


とにもかくにも、リオデジャネイロに謝れ!

高層ビルでは、鼻毛が伸びる・・・

「高層ビルでは、鼻毛が伸びる」そうだ。


これは、大阪府庁舎の大阪ワールドトレード

センタービル(WTC)移転に関しての

定例府議会で堀田府議が発した

移転を反対する指摘コメントだ。


さすが、大阪!「笑いの聖地」や。


ただな、高い給料貰って府議員してるなら、

もう少しまともな反対理由を述べて欲しいもの。


これじゃ、ガキの喧嘩やど。


老朽化が激しくガタが来ている大阪府庁舎を

入居率の悪く債務超過のWTCに移転させれば、

大阪府庁舎は新しくなり、WTCの入居率は上がる

という一石二鳥のアイデアに何故反対すんねん。


多少のアクセスの悪さがあったとしても、

今の大阪府の経済状態じゃ仕方ない話だと

オレは思うのだが、府民の代表を語る府議員には

違うらしい。


じゃ、大阪府が現在抱えている

約6兆円の借金、

府民一人当たり約67万円

をどう解消するというのだ。


鼻毛が伸びたら切ろ!

鼻毛切るのに1分もかからんやろ。

何が問題だと言うんじゃい。


アホなこと言うとる前に、きちんと大阪の将来を考えろや。

第二の夕張とならん為に・・・。

セリーグ3位は阪神タイガース?

セリーグの3位争いは、阪神とヤクルトに絞られたが、

10月5日時点で直接対決が2試合残されている。


この2試合の結果がセリーグ3位、CS進出を

決めることになる。


以下はオレなりにまとめた直接対決の結果別の

勝敗表だ。ちなみに阪神は残り3試合、

ヤクルトは6試合となっている。


阪神vsヤクルト     阪 神     ヤクルト

-----------------------------------------
2勝0敗の場合  3勝0敗 0.493 4勝2敗 0.483

            2勝1敗 0.486 3勝3敗 0.476
                      2勝4敗 0.469
                      1勝5敗 0.462

                      0勝6敗 0.455
      

1勝1敗の場合  2勝1敗 0.486 5勝1敗 0.490
            1勝2敗 0.479 4勝2敗 0.483
                      3勝3敗 0.476
                      2勝4敗 0.469
                      1勝5敗 0.462


0勝2敗の場合  1勝2敗 0.479 6勝0敗 0.497
            0勝3敗 0.471 5勝1敗 0.490
                      4勝2敗 0.483
                      3勝3敗 0.476
                      2勝4敗 0.469


  青色はセリーグ3位が決定する勝敗で

  緑色は相手の勝敗次第で3位が決定する勝敗。

  赤色はセリーグ4位が決定する勝敗。


お馬鹿な野球評論家は、試合数の多いヤクルトが

優位だとほざいているが、コレを見る限り、

阪神の方が圧倒的に優位だ。


阪神は例えヤクルト戦に2連敗しても、残りの1試合に勝てば、

ヤクルトは残りの4試合、巨人、中日、横浜(2試合)から

2勝しなくてはセリーグ3位はない。


しかもこの3チームには、最多勝や首位打を争う選手がいて、

2桁勝利を目指す投手もいる。

消化試合だと言って、簡単に勝てる相手ではないのだ。


で、阪神の方は、ヤクルト戦以外の1試合は広島。

5位が確定し、最多勝を争う投手がいない広島を

ひねるのは、今のCS出場を目指す阪神からすれば

容易いことだろう。


これで数字の上からも、対戦相手にも恵まれている

阪神が優位だということが分かると思うが、

気になるのは台風18号。


この台風、直接対決1試合目の10月8日に

本州に最接近すると報じられている。


皮肉なことに、阪神とヤクルトの残り試合の開催球場は

全て屋根のない球場(神宮、横浜、マツダ)である。


セリーグの3位争いは、台風が水を差すかも知れない。





プロ野球の監督について

テレビのプロ野球中継を観ていると、

ベンチの監督の姿がよく映し出される。


気になるのは、広島のブラウン監督。

テレビに映るほんの数秒の間に

必ず1~2度つばを吐くからだ。


ベンチの床がつばだらけ・・・

と想像するだけで気持ち悪くなる。


外国人特有のクセなのかも知れないが、

日本で監督をするのなら、見えないところで

やって欲しい。


ま、今季限りで退団するようだから、後少しの辛抱なのだが。


次に気になるのは、巨人原監督の腕時計。

多分、ブランド時計なのだろうが、すんげぇデカイ!

しかもアンダーウェアの袖の上にしているから

目立つ目立つ。


そもそも野球の監督業に腕時計が必要か?

どの球場にもバックスクリーンに時計があるし。


8時半だから宮田を出そう!ってのは昔の話。

今は投球数や回数で投手の継投を考えるハズ。

腕時計は必要ないだろ。


他の球団の監督は皆、至って紳士だな。

特に真弓監督、高田監督、梨田監督なんか

勝っても負けても表情が変わらない。


オレ的には、星野元監督のように味方選手が

エラーしたら、ベンチをけっ飛ばすような

喜怒哀楽を体全体で表現する熱血監督が好きだな。


ぼやきは飽きた。


1755追跡劇

今年4月10日、散った桜の花びらで遊ぶ

妻と女の子の写真を撮った。


その女の子は、母親の運転で桜の花を見に来ていた

姉妹の一人なのだが、散り積もった桜の花びらで

遊んでいた妻と自然に合流し、楽しそうに花びらを

掛けあったのだ。


負け組オヤジのひとりごと


オレはその楽しそうにはしゃぐ女の子と妻の写真を撮り、

その写真を是非ともその子にあげたいと思ったのだが、

住所も名前も聞かずにバイバイしちゃったから、

写真を送ることが出来ない。


分かっているのは母親が乗っていた

白のトヨタの人気車で

ナンバーが1755というだけ。


仕方ないので役場の広報に掲載するようお願いしたのだが、

プライバシーや個人情報の保護から出来ないと断られ、

自力で探すことにした。


それにしても広報って役に立たない。

ほとんど顔が映ってない写真を見もせず、

一般論だけで市民の申し出を断ったのだから。


そんなこんなで5月頃、妻と歩道を歩いている時に、

脇を通り抜ける1755を発見したのだが、

当然の事ながら追いつくことは出来なかった。


その後も同じ車種の同じ色の車を見つけるたび、

ナンバーを確認したのだが、1755では無かった。

白のトヨタの人気車故、その数は膨大だった。

オレのようにへそ曲がり車(スバルR2)だったら、

もう少し簡単に見つけてたかも知れない(笑)。


そしてほとんど諦めきっていた半年+1日目の昨日、

妻と買い物へ出掛けるため、車を走らせてた時、

幼稚園脇の駐車場に入る対向する車が

あの時の白のトヨタ車でナンバーが1755だと気が付いた。

乗っていた人は男性一人で、幼稚園のお迎えのよう。


妻には、男性が車に戻ってきたら事情を話し、

住所と名前を聞くようにと言って、

自分は写真を取りに大急ぎで家に戻った。


トンボ返りで駐車場に戻ってみると、

妻は1755の脇に男性と立っていた。


車の中には、3人の姉妹が乗っており、その内の一人が

写真の女の子だった。

男性はその子達の父親で、春に撮った写真を差し上げると

大いに恐縮していた。



それにしても人の運って不思議だよな。


この日、車を走らせる前に消臭剤を交換したのだが、

このほんの少しの作業時間が

今回の偶然をたどり寄せたからだ。


もし、いつものようにスっと車を走らせてたら、

駐車場に入る1755を見つけることが出来なかっただろう。

家を出る時間が30秒でも遅かったら、

やはり巡り会えなかっただろう。


とにもかくにも、半年に及ぶ1755追跡劇が終わった・・・。


夫婦別姓について

千葉、福島両大臣が、夫婦別姓の民法改正案を

来年の通常国会に提案するそうだ。


それ、急いでやる必要あんの?


よく分からんけど、夫婦本人らは良いのかも知れないが、

その二人の子供が一番困らないのかねぇ。


勤めていた会社では、ほとんどの人が

結婚しても旧姓のまま働いていた。

女性にしても男性にしても。


法律改正なんぞ既に必要ないのだ。



もしオレが法務大臣だったら(ありえねぇが)、

何が何でも凶悪事件の時効廃止を一番最初にやる。


国民の関心が高く、時効で悔しい思いをしている人が

数多くいるからだ。


思うんだが、千葉、福島両大臣、庶民の味方ぶっているが、

庶民の気持ちが分かっていない。


大臣になってからの約2週間の仕事っぷりは

一応評価出来るレベルだとは思うが、何よりも

仕事する上で最も重要な

優先順位の付け方に問題がある