プロ野球の監督について
テレビのプロ野球中継を観ていると、
ベンチの監督の姿がよく映し出される。
気になるのは、広島のブラウン監督。
テレビに映るほんの数秒の間に
必ず1~2度つばを吐くからだ。
ベンチの床がつばだらけ・・・
と想像するだけで気持ち悪くなる。
外国人特有のクセなのかも知れないが、
日本で監督をするのなら、見えないところで
やって欲しい。
ま、今季限りで退団するようだから、後少しの辛抱なのだが。
次に気になるのは、巨人原監督の腕時計。
多分、ブランド時計なのだろうが、すんげぇデカイ!
しかもアンダーウェアの袖の上にしているから
目立つ目立つ。
そもそも野球の監督業に腕時計が必要か?
どの球場にもバックスクリーンに時計があるし。
8時半だから宮田を出そう!ってのは昔の話。
今は投球数や回数で投手の継投を考えるハズ。
腕時計は必要ないだろ。
他の球団の監督は皆、至って紳士だな。
特に真弓監督、高田監督、梨田監督なんか
勝っても負けても表情が変わらない。
オレ的には、星野元監督のように味方選手が
エラーしたら、ベンチをけっ飛ばすような
喜怒哀楽を体全体で表現する熱血監督が好きだな。
ぼやきは飽きた。