メダルを噛むってカッコイイ??
オリンピックの表彰台でメダルを取った選手が、
必ずメダルを噛んだ姿を見せるのは何でだろ?
あれ、カッコイイかぁ??
歯をむき出しにして美しいかぁ?
バカ丸出しじゃん。
オレは誇らしげにメダルを見せ、静かにほほえむ姿の方が、
爽やかで威厳があってカッコイイと思うんだが。
ドイツのリュージュの選手が銀メダルを噛んで
歯が欠けたというおバカなニュースが報じられ、
オレはそう思った。
国母選手、残念っ!
8位だったかぁ。
スノボの国母選手のことさ。
まあ、世界で8番目と考えれば、すごい成績なんだろうが、
他の大会ではもっと優れた成績を残している選手だから、
彼自身、満足なんぞしてないだろう。
この借りは、4年後に取り返して欲しい。
やっぱオリンピックでメダル取ってこそ、
本物のアスリートだと思うから。
ま、そんなこと、彼が一番分かってるハズ。
お疲れ様!!
北海道教職員組合の違法献金について
まあ、次から次へと違法献金騒動が起こるもんだ。
民主党の小林千代美議員が他軌道教職員組合から
なんだかんだ1600万円も受け取っていたとされる
事件のこと。
オレ、つくづく思うよ。
政治家(秘書?)ってどうしてこんなにバカなんだ??
って・・・。
こんだけ多くの議員が、違法献金ですったもんだして、
国民からの信頼を失ってるんだから、普通の人なら
「違法な献金は貰わないようにしよう」
って思うんじゃない?
それなのに、こうも続くって刑罰に問題があるってこと。
見つからなけりゃラッキー。
見つかっても秘書だけが捕まればオッケーってさ。
酒酔い運転を防止する為に道路交通法の罰則が
強化されたら、酒酔い運転が減ったように、
政治家やその秘書が違法献金を受け取ったら
即議員を辞めさせられるように改正すればいい。
こうでもしないと、無くならないと思うよ。
それにしてもこの違法献金されたお金って、
国民が納めた税金なんだよねぇ。
だってさ、教職員への給料って税金でしょ。
その給料の一部を組合費に納めてるんだから、
違法献金されたお金は国民の税金な訳。
そんな余裕があるんなら、教職員の給料を下げても
いいんじゃない?って議論にならないかな。
大体さ、公務員が羽振りの良い国って、近い将来滅びるよ。
タコやイカが自分の足(手?)を喰ってるのと
一緒だもん。
誰かそれに気付かぬものか・・・
消費税って4年間は上げないハズだよね?
4年間は上げないと鳩山総理が言っていた消費税。
ところが、菅直人副総理が3月から消費税率引き上げを
含む税制抜本改革に着手するという。
なんで今、それをやるんだろ??
そもそも、4年間は消費税を上げないんでしょ?
景気が良くなってきた訳でもない。
雇用状況も良くなってきた訳でもない。
そんなタイミングで、何故消費税論議なんだろう?
オレは民主党ってずるいと思う。
ガソリン税の暫定税率撤廃だって、別の税にすり替えるって
それが「撤廃」なのかい?
そもそも、別の税金を作るというのなら、
それをマニフェストに書いとくべきじゃ無かったのかい?
高速道路の無料化だって、地方の一部の路線だけだと
報じられているが、だったら今の休日1000円乗り放題
の方が良くないか?
そもそも高速道路を無料化することで、無駄なバイパス道路を
造らず、道路予算を削減するんじゃなかったのかい?
税金の無駄遣いを無くせば、20兆円くらい簡単に捻出
出来ると言っていたが、結局それも出来ず、昨年以上の
国債を発行して恥ずかしいとは思わないかい?
そして2011年度からの子ども手当の満額が難しいと
副大臣が言い出している。
あんたら野党じゃないんだぜ。
国民に希望を持たせなきゃいけないのに、1年先の
憂鬱を国民に押しつけてどうするつもりなんだい?
そんで今回の消費税・・・。
公約に挙げたもん、何一つまともに出来てないじゃん。
そのくせ、その理由をきちんと説明しない。
オレは、国民目線の政治が民主党なら出来ると思ってた。
万一、マニフェスト通りの政策が出来ない時は、
事前にきちんと国民に説明するもんだと思ってた。
でもなんだよ。
税金の無駄遣いを無くすことが出来ず、官僚の天下りを
阻止出来てない中、そりゃぁないだろう。
結局、政治ってどの党がやっても、誰がやっても同じなんだね。
菅氏がどんな説明をしようとも、
全てが言い訳にしか聞こえなくなっちゃったよ。
メダル獲得の意味はデカイ!
昨日のブログでバンクーバーオリンピックでは
メダルが1つも取れないんじゃないかって書いたけど、
スピードスケートの長島圭一郎選手が銀メダルで
加藤条治選手が銅メダル!
やってくれましたぁ!
でも、このニュースで号外が出る??って異常。
金メダルじゃないんだよ。
思うに、オレのようにメダルゼロ恐怖症の人が
大勢いたってことか。
でもま、これで安心してオリンピックが見られる。
他の競技の選手もこれで本来の力が
出し切れるんじゃないだろうか?
そういう意味でも長島選手と加藤選手のメダル獲得は
大きなニュースだったと思う。
国母選手を擁護するホリエモンについて
ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文氏が
「国母選手の服装問題で強制送還とはイジメ」だと
ブログで批判しているそうだ。
自分の金で自分で選んで買った服を着て、
文句言われたのなら、ホリエモンの仰る通り。
オレもそう思う。
しかし、国母選手が着ていた服は、国民の税金で作った
日の丸入りの服装だ。バンクーバーへの渡航費だって
税金なのだ。
「高校球児とは違うだろ」とホリエモンは言っていたが、
母校への寄付金で甲子園に行き、母校の名前が入った
ユニフォームを着てプレーする高校球児と
オレは一緒だと思うんだよな。
まあ、百歩譲って、服装問題だけで強制送還ってのは、
オレもちとやりすぎだとは思うが、記者会見での
コメントを含めれば、仕方ないことだと思う。
実際そのシーンを見たが、丁寧に質問する記者に対し、
「ち、うっさいなぁ」とか
「反省してま~~す」と言う
人をバカにした態度は、スポーツマンとしても、
二十歳を過ぎた大人としても許されることではない。
もしホリエモンが若い部下を叱り、その部下が
「ち、うっさいなぁ。
反省してま~~す」って言ったら、
彼は怒らないのだろうか?
その部下を許すのだろうか?
オレは絶対あり得ないと思う。
考え方が古かろうが何だろうが、そういう態度は
人として許さないのが普通だからだ。
思うんだけど、国母選手の間違いは、日の丸入りの服装で
自分らしさ、オレ流を出そうとしたこと。
どうしても自分らしさを出したいなら、自前の服を着て、
自腹でバンクーバーに行き、記者会見で堂々と
持論を論ずれば良かったのだ。
「これが自分らしさだ!オレ流だ!」と。
しかし、記者会見もまともに出来ず、
中途半端に自分らしさを主張する姿はまさにおこちゃま。
そんなおこちゃまを
オレはホリエモンのように擁護出来ない。
日本の政治家ってレベル低すぎない??
昨日のニュース番組で久々に登場した鳩山邦夫氏。
自民党を離党でもするのかと思いきや、
鳩山由紀夫氏が母親に金を無心した・しないという件の
記者会見だった。
言い出しっぺは、あの与謝野馨氏。
邦夫氏が以前ぼやいた内容を予算委員会の集中審議で
暴露したのだ。
それにしてもこの話、実に低レベル。
そもそも予算委員会の集中審議で、
財務大臣経験者が質問する内容かぁ?
まさに鳩山兄弟の仲の悪さと、日本の政治家のレベルの低さを
暴露しちゃったって感じだよ。
で、当の邦夫氏は、母親が国会で証人喚問されそうな
状況になり、慌てて記者会見をした。
それが昨日のニュース番組での登場だった。
そしてその番組内で「私は事実を全く知らない」と
しどろもどろに言い訳し、与謝野氏の暴露話を否定した
のだが、今回の騒動で邦夫氏はかなり評価を下げたと思う。
その内容といい、最後の会見といい・・・。
百歩譲って、
ホントに由起夫氏が母親に金を無心したとしてもだよ。
邦夫氏だってほぼ同額のお金を貰ってた以上、
そんなこと言える立場かい??
そもそもこの人(邦夫氏)、母親から貰ってたお金の相続税を
自ら進んで納税したから、自分は悪くないと思ってるフシが
ある。
それが白い鳩だの黒い鳩だのという発言になってると思う。
でもさ、オレからすれば一緒なの。
母親から月に1500万円ものお金を貰ってて、
政治資金収支報告書では、母親からの献金を
月100万円とウソの報告をし、検察に指摘されるや
貰ってたことを知らないと言って、後から相続税を
納税したんだから。
どこが由起夫氏と違うのよ。
違うのは故人献金か100万円献金かだけなんだが、
それにしたってどちらもウソの報告なんだから
一緒でしょ?
ただこの話、笑えることが二つある。
一つ目は、与謝野馨氏が鳩山由起夫氏のことを
「平成の脱税王」と言ったこと。
その発言はそのまんま身内の鳩山邦夫氏にも
言えることなんだよねぇ。
そして二つ目は、
鳩山邦夫氏ご自身がそのことに気付いてないこと。
ね、笑えるでしょ?
メダルが1つも取れないんじゃないか・・・
なんだか4年前と同じ状況だな・・・
4年前というのは、荒川静香の金メダル1つだった
トリノオリンピックのこと。
そのトリノオリンピックとバンクーバーオリンピックが
何となく雰囲気が似ているのだ。
4年前もマスコミは獲得メダル数を予想し、
10個以上というメディアもあった。
ただフタを開けてみると、メダル候補者がいずれも
表彰台には届かず、いいとこ入賞止まり。
そんな状況が続き、あれよあれよと日程が進み、
最終日3日前にマスコミがあまり騒ぎ立てなかった
荒川静香がようやく金メダルを取った。
そのトリノに似ているのだ。
オレが言いたいのは、最終日近くに金メダルが取れる
ってことではない。
逆にメダルが1つも取れないんじゃないか
ってこと。
その試金石になりそうなのが、
明日17日に行われるスノーボード 男子ハーフパイプだ。
注目選手はそう、あの国母和宏選手だ。
彼のような(よく言えば)日本人離れした選手が、
バッシングに萎縮して、メダルを逃すようであれば、
今後の日本人のメダル獲得は望めない。
オレはそう思う。
国母騒動について
スノーボードハーフパイプ代表の国母和宏選手・・・
この人、本当にプロなの??
だってさ、プロにとってスポンサーは一番大切な存在。
海外遠征行くにも、練習するにも、その競技に
専念出来るのもスポンサーあって出来ることなんだから。
で、オリンピックのスポンサーは日本国民なんだよ。
それさえ分かっていれば、あんな失礼な記者会見や
だらしない格好をスポンサーである国民に
見せるハズないだけんど・・・。
「おこちゃま」なんだよねぇ。
ま、オレは寛大だから、変な髪型も許す。
鼻ピアスも許す。だらしないネクタイも許す。
でも、ローダウンのズボンとシャツだけはきちんとしてくれ。
人目につくところだけでいいからさ。
それから記者会見なんて面倒かも知れないけど、
聞かれたことだけ「はい」と「いいえ」で答えてくれ。
「ちっ、うっせ~なぁ」なんて、妻帯者の大人が
言っちゃあかんよ。
ま、やっちまったもんは仕方ない。
ならさ、プロならプロらしく、結果を出して
金メダルを持ち帰って欲しいと思う。
そして、公共広告機構(=AC)のCM、
「こんな大人にしたくない」の大人役で
出演して欲しい。
今回の騒動のお詫び兼ねて、出演料なしの友情出演でいい。
なんの演技もいらない。
そのまんま出演するだけでいい。
まさに適役だと思うんだけどなぁ。
日本サッカー、大丈夫??
今朝、ネットを見て思った。
観なくて良かった・・・
昨日のサッカー東アジア選手権の日本vs韓国戦のことで
試合結果はご存知の通り、1-3で完敗。
韓国は前試合の中国戦で負けたから気合いが
入っていたと思う。
でもそんなの単なる言い訳。
そもそも気合いで負けてるようじゃ、
ワールドカップで4強には残れない・・・
ってもはや妄想だな。
やってみないと分からんだろ!と言う人もいるが、
それは実力や体力面が同じ相手で言うセリフ。
若干のビハインドなら、戦術やベンチワークで勝てる
試合も望めるが、体力面で同等のアジアの国相手で
コレじゃ、ワールドカップで1勝出来るかどうか・・・。
岡田監督よ、もうちっと現実を見て欲しい。
高い目標を掲げるのもいいが、選手自身が出来ると
信じない目標は単なる蜃気楼だ。
そこにない目標地点を追い求めても、到達することは
絶対に不可能なんだ。
逆に今、あんたが目標を大きく引き下げ、例えば
「まずはワールドカップで1勝」
と恥を忍んでテレビカメラの前で言えば、
逆に選手は奮発するかも知れない。
「なんだよ。オレらはそんなもんかよ!」って。
意地を張るのもいいが、こういう作戦もあるってことを
分かって欲しい。