負け組オヤジのひとりごと -545ページ目

安藤美姫選手、見事なクレオパトラでした!

安藤美姫選手、お疲れ様。


見事で華麗なクレオパトラを演じてくれました。

ありがとう!

結果だけを見れば、安藤選手も浅田選手同様、

悔しい5位だったと思う。


ダメ元で4回転ジャンプをやって欲しかったけど、

ここ数年、それを封印してたから無理はしなかったんだろう。


でも、オリンピックで5位ってのは立派な成績だよ。


前回のオリンピック後は、心ない人からの中傷に

苦しんだようだけど、今回はそんなバカ、

絶対いないと思う。


胸を張って笑顔で帰国して欲しいな。


よくやったよ。ほんとお疲れ様!


浅田真央選手はようやったよ!おめでとう!

よくやったよ。浅田真央選手。


本番でノーミスで滑ったキム・ヨナには

どうやっても勝てなかったろうから。


でも彼女のことだから、表彰式終わったら

すぐにでも練習を始めるんだろうな。


ただ思うんだけど、敗因の一つに選曲ミスがある。


SPの曲もそうだけど、特にフリーの曲は

今の彼女には似合わない。


19歳といったって、浅田真央はどちらかと言えば、

少女のようなかわいいタイプだからだ。


氷上であえて怖そうな表情するよりも、

にっこり笑って滑った方が、そのまんまの浅田真央で

見ていて楽しい。


その辺、あのおばちゃんコーチじゃ分からないんだろうな。



ま、とにかく悔しい銀メダルだと思うけど、

彼女なら4年後、8年後、12年後も期待出来る。


よくやったよ。おめでとう!


『珍走団』をヒントにして・・・

若い人達の間では、「暴走族」のことを『珍走団』と

呼んでいるという。


ちんそうだん・・・

すんげぇかっちょわりぃ。


そんで、暴走族は絶滅危惧種になりつつあると言う。


もしね、この「ちんそうだん」と言う、かっちょわりぃ名前が

理由で暴走族が無くなりつつあると言うならば、

「暴力団」も名前を変えたらいい。


例えば、

「珍暴集(ちんぼうしゅう)」

ってどうだろう?


ついでに「組長」も「集長(しゅうちょう)」ってすれば、

未開の野蛮人っぽくて良くない?


だけどNHKのニュースでアナウンサーが

「昨夜、珍暴集の山口組系の集長が

○○容疑で逮捕されました」

って真面目に報じたら、笑っちゃうね。


ある種、日本特有の笑いの文化だよ。これ。


呼び名を変えるだけで、この世の悪が無くなるのなら、

どんどんやってほしいぞ。


ただ、看護士は看護婦のまんまで良かったと思うぞ。

オレ的に。

ヤンキースの井川投手よ、君なら出来るはず

日本のプロ野球選手が大リーグに挑戦し、

異国で頑張ってる姿は日本人として誇らしい。


多分、英語も出来ない人が、野球だけを武器に

わざわざアメリカまで行き、一回り以上デカイ人と

勝負するんだからさ。


それで、イチローのように大リーグで活躍し、

一流のメジャーリーガーになれればいいんだが、

そうは甘くはない。


実際、日本で活躍し名の通った選手でも、大リーグでは

活躍出来ず、数年で日本球界に復帰する選手が多くいる。


そんな中、ヤンキースの井川慶投手・・・、

元阪神タイガースの井川投手と言った方が

分かりやすいかも知れない。


彼は今年、左打者専用のリリーフになるらしい。


ポスティング料含めて4600万ドル(41億円)の獲得資金を

少しでも回収したいヤンキースらしい考えだが、

メジャーリーガーとして少しでも多くの場数を踏み、

頑張っている姿を日本のファンに見せて欲しいなぁ。


数年後、日本球界に復帰したとき、

情けない元大リーガーと呼ばれない為にもさ。



そうそう、情けない元大リーガーと言えば、

この人しかいない。


元近鉄バッファローズで現楽天イーグルスのN選手。


レギュラーになれないという理由で、さっさと

メジャーリーガーを諦め、1年足らずで帰国したっけ。


オレ、こういう選手って大嫌いなんだ。

大リーグに挑戦したいって思ってる他の選手にも失礼だよ。



そもそもだ。彼は、近鉄バッファローズをつぶした選手。


大した実力も人気もないのに、毎年のように高額年俸を

要求し、近鉄をつぶしたんだよ。

(地味な近鉄の選手の中では、それなりに人気はあったが

全国区の人気者ではない)


大リーグから1年足らずで帰国した後だって、

ようやくお情けで入団させてもらった中日ドラゴンズで、

2流選手並みの活躍したら、一昨年その中日を裏切って

何とFA宣言。


そんな自分勝手な選手、どの球団も採らなきゃいいのに、

楽天イーグルスが手を挙げ、FA移籍した。


そんで、「野村監督を胴上げしたい」と仙台のファンを

泣かせる言葉吐いて入団したにも関わらず、

肝心の優勝争いの時は、腰痛と打撃不振で1軍ベンチには

居なかった選手。


自分の懐が暖まれば、所属球団なんか、日本のプロ野球界

なんか全く関係ないんだよ。この人は。



おっと、話がだいぶズレた。


アメリカの大リーグに挑戦し、一生懸命頑張ってる

井川投手のことだから、リリーフへの挑戦なんか

屁でもないだろう。


井川投手のヤンキースとの契約は来年まで。

それまでに何としてもメジャーで活躍し、

ヤンキースを代表するリリーフ投手になって欲しいぞ!


頑張れ!


腹立つ!アメリカ公聴会ってぇところは(怒)

時間が無いからイエスかノーで回答しろぉ??


アメリカの公聴会って、ふざけたところだ。


わざわざアメリカくんだりまで、トヨタの社長が

出向いて説明してるのに、時間が無いとは何様だよ。


大体、アメリカの運輸省が電子制御部品に問題は無い

と言ってる問題をねちねち聞きおって。


大体、電子制御部品のロジックを説明したって

あんたらには分からんやろ。


それにだよ、

こういう電子制御部品って、壊れたことまで考えて

設計してるんだ。


何百ものパーツで出来てる電子制御部品って、

経年劣化でそのパーツが壊れることがあるんだよ。


だから、必ず壊れた時を考えて設計してるんだ。


そして、もし万一異常があったら、必ずクルマを止める方向で

設計されているんだよ。


なので、本当に電子制御部品が悪いのなら、

クルマは動かなくなるんだ。


しかもこの部品は全世界で共通で、設定を変えることで

その地域に合わせてるんだ。


だからもし、アメリカで暴走するんなら、日本国内でも

暴走事件が多発してなきゃおかしいんだよ。



それから公聴会で涙ながらに証言したおばはん。


あれ、絶対ブレーキとアクセルを間違えて踏んだんだよ。

見るからにそんな感じじゃん。


でもどうして人的ミスを疑わないんだろう?

公聴会の議員が誰一人もそれを疑わないって変だよ。


そもそも、たった一人のおばはんの意見だけで、

トヨタ車がおかしいと判断すること自体が変だよ。



それからこの問題、日本のマスコミ含めて

報道方法がおかしいよ。


アクセルペダルにフロアマットが挟まる問題と

プリウスのブレーキの設定の問題とは

全然違う問題なんだ。


にも関わらず、公聴会の報道でプリウスの映像を

出すっておかしなことなんだ。


これらをごっちゃに報道するもんだから、

知らない人はトヨタ車全部がおかしいと

しか思えない。


だから、きちんと車種と症状を挙げた上で

報道するべきなんだ。



オレはトヨタ関係者でもなく、自動車産業にお世話に

なったこともない単なるクルマ好きのおやじだ。


それもどっちかというと、トヨタ車は好きじゃない。


でもさ、こんなふざけたアメリカの公聴会で日本を代表する、

いや世界を代表するトヨタがやり玉にあがってる現状って

どうしても許せない。


もし、電子制御部品がおかしいんだと言うのなら、

おかしいと思うことを箇条書きにして、

トヨタの技術者にメールしろ!


それが一番の解決策だし、ひいてはユーザの為だ。

時間が無いというならば、何故それをしないのだ。


大体、社長をいじめて何が解決出来るというのだ。


アホか、アメリカ公聴会!


すんげぇ腹立ったので

暫くオレは、アメリカ製品や生産物は買わないことにする。


キム・ヨナ、浅田真央、それからジョアニー・ロシェット・・・

昨夜からのホットな話題は、テレビでもWebでも

浅田真央とキム・ヨナばっか。


どちらが金メダルを取るかっていう話題やら

生い立ちなんかばかりなんだ。


明日のこの時間には決着がついているのだが、

果たしてマスコミの思惑通りの結果になるのだろうか?


オレが思うに、一番怖い存在はSPで3位につけた

カナダのジョアニー・ロシェットだ。


開催国ってのもあるし、21日に心臓発作で母親を

亡くしているからだ。


昨夜からの浅田真央とキム・ヨナの報道を見る限り、

審判も人の子らしい。


キム・ヨナの最近の好調ぶりから、高得点を付けた

審判もいるのでは?と言うのだ。


となると、ロシェットがミス無しで演じ終えた時、

「母を亡くしても頑張ったポイント」

が入る可能性が高い。それが一番怖い要因だ。


ま、ともかく、明日の13時過ぎからと言われる

キム・ヨナ、浅田真央、ジョアニー・ロシェットと

3人続く演技は、絶対に見逃せまい。


いつもは外出などしない営業部員の外出や、

事務職の遅メシ組が増えるんだろうなぁ。


日経Web版新聞は高すぎる!

日経がWeb版の新聞を月4000円で創刊するという。


オレ、絶対失敗すると思う。

っていうか、失敗させるべきだよ。


多分、今の新聞よりも少し安いだろって感覚で

4000円にしたのだと思うのだけんど、

そもそも月4000円って高すぎる。


確か日経新聞って、朝夕刊で約4400円


Web版だと、朝夕の配達が無くなり、新聞紙の使用が

無くなり、輪転機の減価償却費や輪転機を回す電気代も

無くなるってのにその分がたった月400円って

あり得ないでしょ。


結局、裏にある日経新聞社の高額な人件費の為

月4000円にしたんだよ。


大体、新聞社の平均年収って1千万円近いんだよ。

これ、新入社員含めての平均だからね。驚きだよ。


しかも同じように高額な人件費の他の新聞社も

この正否を見守っている。


日経が成功したら、うちも・・・ってね。


新聞社は横のつながりが強いから、

絶対に値引き競争にはならない。


だから、余計これを絶対に成功させちゃいけないんだ。

浅田真央とキム・ヨナの演技を見て

そっかぁ??


5点も差が開く演技だったかぁ??


浅田真央とキム・ヨナの演技を見て、素人目には、

1~2点の差で浅田真央が上かなって思った。


女子のショートプログラムで初めてトリプルアクセルを

成功させたって、キム・ヨナとは5点もの差が付いた・・・


もしこの得点に作為がないというならば、

どう頑張ったって浅田真央は勝てない。


どうも採点競技は分からん。


アメリカのトヨタ叩きは許せん!

何故、トヨタをこうまで叩くんだろ?


アメリカ公聴会でトヨタ車オーナーが、

「アクセルを踏んでいないのに

バックに入れても加速を続け、

時速は160キロに達した」

と証言したのだ。


この証言、少々クルマに詳しい人なら、

誰もが分かるウソが含まれてる。


バックギアでは構造的に

前進出来ないのだ。


ちなみに前進している時にギアをバックに入れたら、

ガクンとショックを伴い、後は惰性で進み止まる。


要はギアが壊れちゃった訳で、その後は

加速なんて不可能なんだよ。


しかもだ。

更なる証言では、クルーズコントロール装置が

作動していることを示す表示が点灯し、

急加速が始まったと言う。


クルーズコントロールって、アクセルから足を離しても

速度を一定に保つ装置で、装置自体加速なんかしない。

(手動で速度を速めたり遅めたりは出来る)


そもそもクルーズコントロールはドライバーの意志で

オン・オフする装置で自動的には作動しない装置なんだ。


更に驚くことに、

ギアをニュートラルに入れても加速が続いた

という。


もうめちゃくちゃだよ。


アメリカって歴史ある自動車大国だったよね。

確か自由の国だったよね。


オレには

クルマ音痴の国民が集まった

悪意と偏見の国

としか思えない。


フィギアスケートの採点方法について

昨夜、日テレで荒川静香さんが

トリプルアクセルの回転不足よりも

トリプルアクセルしての転倒の方が

得点が高いと解説していた。


となると、回転不足で転倒すると

最悪の結果になるということ。


男子フィギアで銀メダルだったプルシェンコ氏が

その採点方法に文句を言っているが、

これだと難しい技にチャレンジせず、

無難な技で勝負する選手が多くなる。


実際、4回転ジャンプを回避したライサチェク氏が

金メダルという結果がそれを物語っている。


オリンピックという舞台で、

ホントにこれでいいのだろうか?


というのも、今日行われる女子フィギアスケートでも

トリプルアクセルに望む浅田真央と

そうでないキム・ヨナの勝負の行方が

この採点方法に左右されそうだから。


まあ、素人には採点競技はよく分からんが、

とりあえず、浅田真央はトリプルアクセルだけは

きっちりかっちり決め手欲しいと思う。


その上でキム・ヨナに負けるようなことになったのなら、

今の採点方法に問題があるってこと。


浅田真央のトリプルアクセルは、今後の採点方法を

変えるジャンプになるかも知れないな。