スピードスケートの団体追い抜きって・・・
女子団体追い抜きで銀メダル。
その差がたった0.02秒。
誰もが悔やんだ銀メダルだったと思う。
が、オレはこの競技自体に疑問を持っているんだ。
無理矢理考えた競技だって。
テレビを観ていると、3人のチームワークが
勝敗を分けると言っていたが、それって信じられる?
先頭のスケーターが壁となり、空気抵抗を減らすことで
他の選手の負担を減らし・・・・って
たかだか4周だっけ6周だっけの世界だぜ。
そりゃね、50周とか100周で争われるのなら、
空気抵抗やら選手自身の体力やら、
ベンチワークやらが必要だとは思うけどさ。
一流のスケーターなら、そんなの微々たるもんじゃないの?
って思うんだよ。
それになんか、昔流行ったローラースケートのよう。
年がバレるんだけど、
相手チームの選手に抜かれるとポイントが入る競技で、
抜かせまいと走路妨害したり、ぶんなぐったり。
そのスキに他の選手が追い越したりする、
まさにチームワークと戦術が命の競技だったっけ。
さすがにそんなことオリンピックじゃ出来ないんだろうな。
でもまあ、もしこういった団体競技が「あり」ならば、
是非ともフィギアスケートでもやって欲しい。
例えば3人の合計ポイントで勝敗が決まるっていう団体競技。
これなら、キムヨナしかいない韓国は出られないし、
日本は男女とも金メダル確実だからだ。
宮里藍の米ツアー開幕2連勝!
身長がたった155センチの宮里藍選手が
米ツアーで開幕2連勝だよ。
そりゃ、身長でゴルフする訳じゃないけど、
他の大柄な選手に交じって彼女が活躍するシーンは
感動的だったよ。
昨日、17番ホールと18番ホールをテレビで
観たんだけど、ゴルフってパワーだけじゃ無い
ってことを彼女自身が証明してたっけ。
すごいことだよ。ホント。
津波による避難について
最大でも1メートル20センチかぁ。
昨日の津波のことだけど、
「3メートルを超える箇所もある」
と話していた気象庁の人の話とは、
かなり違った数字だと思う。
「話半分」とは言うが、その半分にも達していないからだ。
地形によってその高さは変わる、というのはよく分かる。
たが、こういうある意味いい加減な予報を繰り返していると、
津波警報を出すごとに避難する人が少なくなるんじゃないか
って思うよ。
で考えたのは、地域ごとで津波の高さが違うというなら、
地域ごとにその高さを計算し予報すればいいってこと。
○○漁港は1メートル。○○海岸では80センチって。
そしたら、津波の影響のない電車を止めたり、
道路を封鎖したりすることは無くなり、
住民の避難が必要か否かだって変わってくるだろ。
21世紀の自称IT大国の日本で、
「東北太平洋沿岸に大津波警報」
ってあまりにも大ざっぱ過ぎるよ。
森元総理の不適切発言について
自民党の森元総理が、長野県信濃町で開かれた会合で
「長野県人は半身不随で動けない
羽田氏に票を入れて偉い!」
と言ったそうだ。(羽田氏とは、民主党の羽田孜元首相のこと)
この人、総理の時から不適切発言、不適切行動で
問題になった人だが、未だに治っていないらしい。
で、今回の不適切発言なんだが、オレが思うに
3つ大きな問題がある。
1つ目は、現在も政治活動を続けている羽田氏を
侮辱したこと。
2つ目は、長野県人を揶揄したこと。
最後は、半身不随者(=障害者)に対する偏見だ。
特に後者は、弱者を守るべき国会議員の発言として、
絶対に許せない発言である。
この森元総理の発言を悪意を持って通訳すれば、
羽田は半身不随の障害者だ。
障害者は政治家になるな!
そんな障害者に票を入れる
長野県人は大バカもんだ!
って言ったことになる。
これ、めちゃくちゃな偏見だよね。
確か以前のブログでも書いたと思うけど、
石川県人は、この人を当選させるべきでは無かった
と思う。
また、自民党の「上から目線」って、
この人がいたんじゃ、治らんやろ・・・
津波警報が出ている地域の人は避難して欲しい
津波かぁ、怖いね。
しかも高いところじゃ3メートルって予想されてる。
3メートルって2階まで届く高さだぜ。
例え2階に逃げたって、どうなるか分からないんだから。
前回、日本近海での地震で津波が発生したとき、
警報が出ても逃げなかった人が多かったようだけど、
死にたく無いって思う人は絶対に避難するべき。
避難して何の損は無いんだから。
一昨年、サイパンに行った時、サイパンの美しい海を見て、
この海が日本に続いてるって正直思えなかった。
けど、今回の津波が日本の裏側のチリからって聞くと、
やっぱ同じ海なんだなって思ったよ。
オレの住む埼玉は海が無いので、避難する必要が無いが、
沿岸の人は十分注意し、高台に避難して欲しい。
自分で言うのも変だけど、こんなブログ見てる場合じゃないよ。
アメリカってふざけた国だよ(怒)
アメリカでのトヨタ問題以来、アメリカが嫌いになった。
そんな時、更にオレをアメリカ嫌いにさせる報道があった。
それは、
金融危機で巨額の損失を計上した責任を取る形で、
2009年末に辞任したバンク・オブ・アメリカの
前最高経営責任者が74億円もの退職金を貰ってたと
報じられたからだ。
悪いが、今トヨタの社長が責任を取って辞めても
こんなに多額の退職金は貰えない。
最大に良くて1億円に届くかってとこ。(多分無理だろうなぁ)
世界的な金融危機の原因の一つになった銀行で
責任取って辞めた人が74億円貰ったんじゃ、
全世界に人々に示しが付かないでしょ。
まぁ、ふざけた国だよ。アメリカって。
米公聴会で証言したおばはんは売名行為だ!
やっぱ変じゃん。
アメリカの公聴会で恐怖の体験を
涙ながらに証言したおばはんのこと。
勝手に時速160キロに暴走した車から
夫に携帯電話をかけたと証言してるんだが、
そんな余裕は無いだろ。
オレは、とある高速道路で200キロ近く出したことが
あるが、最近の日本車でもその速度域での片手運転
は危険だと思う。
時速160キロって、1秒間に約45メートルも走っちゃうんだぜ。
その速度域で、しかも街中で携帯電話をかけるってこと自体が
危険行為だよ。
もし万一オレがそういう状況になったら、
何が何でも他人を巻き添えにしないように
車を止めることを考えるだろう。
ところが、このおばはん、他人のことなんか
どうでも良いのだろう。
その証拠に、その車を他人に売却したっていうからさ。
しかも多分ね、公聴会で涙ながらに証言したことを
車の売却時にはしなかったと思うよ。
だってそんな車、売れなくなっちゃうじゃん。
レクサスならアメリカで人気車だから、しら~っと
高額で売っぱらったんだろう。
更にだよ。
売却後に4万キロ以上も走行してるらしいんだけど、
全く異常は無いと報道された。
トヨタを悪者呼ばわりした公聴会の議員は、
これをどう説明するのだ。
オレ、今回のおばはんを見て、売名行為の為に
気球に子どもが乗ってる・・・とウソ付いた夫婦と
同じだなって思ったよ。
また、トヨタ社長を糾弾した議員も同じ。
日本のように玉虫色の決着なんて、絶対イヤだが、
必ず白黒つけるというアメリカでこれじゃ最悪だよ。
確かにトヨタにも対応の遅れはあった。
そこは非難しても良い。
ただ、別の目的の為にパフォーマンスするのは
止めて欲しい。
浅田選手とキム選手の4年後について 2
今回の女子フィギアスケートの熱い戦いを大学受験に例えると、
キム・ヨナ選手はその大学の「傾向と対策」を分析し、
過去の問題を繰り返し繰り返し行い、それが見事にはまり、
結果トップで合格したって感じ。
一方浅田選手は、(誰もが苦手な)彼女自身は得意としている
数学を集中的に勉強し、「傾向と対策」を気にしながらも
一切しなかったって感じかな。
それでも二人とも同じ大学に合格だ。
そして本当の勝負はこれからなのだ。
今後4年間でどちらの個性が伸びるか、伸ばせるか、
それは明白だ。
やっぱ、
一芸に秀でる者は強いのだ。
そう信じて4年後の卒業試験を待とうじゃないか!
浅田選手とキム選手の4年後について 1
フィギアスケートの熱い戦いを終わり、
冷静になって考えた。
確かにキム・ヨナ選手はパーフェクトだった。
でも言い換えれば、
彼女にはこれ以上伸びしろが無いのだ。
その理由は、
彼女はトリプルアクセルが出来ないからだ。
逆にジャンプが得意な浅田選手は、オリンピックのリンクで
3度も決めたトリプルアクセルはほぼ完璧だ。
4年後には4回転ジャンプに挑戦するかも知れない。
更に今後、トリプルアクセルと4回転ジャンプの
基礎点が見直されるだろう。
というのも女子の場合、トリプルアクセルを成功させた
選手は浅田だけ。他の選手はプログラムにも入ってない。
そもそも女子でトリプルアクセルが出来る選手は
世界で二人だけだと言う大技なのだ。
また、男子の4回転ジャンプで成功させたのは、
全てを見てないが、日本の小塚と銀メダルの
プルシェンコだけ。
これだけ難しいジャンプが評価されないなんて、
やっぱおかしい。
そう思う人が必ず出てくると思うのだ。
そういう意味からも4年後が楽しみだ。
鈴木明子選手、元気はつらつの演技をありがとう!
鈴木明子選手。おめでとう!
初めてのオリンピックで8位入賞って
すごいことだよ。
これで天皇陛下のお茶会に呼ばれることに
なったんだけど、天皇陛下がどんな言葉を
掛けるのか今から楽しみだよね。
元気はつらつの演技を見せてくれてありがとう!
そしてお疲れ様でした。