負け組オヤジのひとりごと -542ページ目

学習院の乱暴騒動について

昨夜の学習院の記者会見、ありゃウソだな。


というのも、廊下でぶつかりそうになったくらいで

恐怖を覚え、学校を休むとは思えないから。


そんなの小学校なら日常茶飯事だと思うし。


逆に学習院の説明を鵜呑みにすると、

愛子様は非常に柔な人間ということになる。


いくら世間知らずの天皇家の子どもといっても、

そこまで柔とは思えないのだ。


大体、そんなことでいちいち休んでいたら、

この先も学校なんか通えない。


そして、人としてまともな社会生活も出来やしない。



そもそも、もし本当にその程度の話で学校を1~2日

休んだだけのことならば、宮内庁は動かんやろ。


それに記者会見(謝罪会見?)もしないだろ。


だからウソなんだよ。



でもまぁ、あの学習院でも問題生徒がいるんだねぇ。


オレはどっちかというと、コッチの方に驚いたよ。



JOC役員って何様なのよ!(怒)

バンクーバーオリンピックでいくら税金を使ったか

分からんが、獲得メダルがたった5個で

何か妙に安堵しているJOC役員が気に入らない。


費用対効果ってもんがあるじゃん。

その辺をきちんと精査する必要ってあるんじゃない?


しかもだよ。

日本の総人口の3分の1程度の韓国がメダルを18個も

取っている現実があるんだよ。


たった5個の為にいくら税金を使ったのさ!



それからスポーツ新聞が報じたニュースに驚いたんだけど、

バンクーバーオリンピックの往復の飛行機、

何でJOC役員がビジネスクラスで、

選手がエコノミーなのよ。


フツ~逆でしょ。


聞けば、メダルを取った選手の帰りの飛行機だけ、

ご褒美代わりにビジネスクラスだったらしい。


だったら、メダル5個しか取れなかった責任で

JOC役員の帰りは全員エコノミーだよ。


んまぁ、これじゃ勝てないわけだよ。


選手が主役じゃないんだからさ。



交番トイレのガス爆発事故の原因

んまぁ情けない。


トイレでガス爆発にあった千葉県勝浦署の

男性警部補殿のことだよ。


交番のトイレ内がガス臭いのに気づき、換気扇を回し、

換気できたかを確認するために

ライターで火を点けた際、爆発したそうだ。


オレならまず何故トイレがガス臭いのかを究明すんね。


それから換気扇は使わず窓を開け、換気するけどさ。


だって本気でガスが充満してたら、換気扇のスイッチオンで

爆発するからさ。


でもまぁ、換気扇でもいいよ。

でもさ、その確認がなんでライターなのよ。


まるでアニメだね。発想がさ。



それにしてもライターで火を点けて、ガスの充満の有無が

どうやって分かるというのだろ?


いつもよりも火柱が高かったらガスが充満してるって

判断するんか?


やっぱ警部補殿の頭脳回路は理解出来ん。



この警部補殿、顔と両手にやけどを負い、入院したんだけど、

宿直勤務中の事故だから、労災になるんだろうなぁ。


あ~あ。


朝鮮学校は無償化の対象じゃないだろ!

朝鮮学校まで授業料無償化する必要があるのだろうか?


聞けば、朝鮮学校って予備校や専門学校と同じ扱いで

本来の高等学校ではないというのだ。


だから変に視察して決めるんじゃなくて、ダメなもんは

ダメなんだよ。


なぜなら、朝鮮学校も授業料無償化とするならば、

予備校や専門学校も無償化しなくてはいけなくなるからだ。



最初、鳩山総理は朝鮮学校は無償化しないと言っていた。


それを「友愛精神に反する」と言うちゃんちゃらおかしい

理想論によりブレてきた。


じゃさ、北朝鮮に友愛という考え方があるの?


友愛精神がもしあると言うなら、核兵器なんか作らんやろ。

日本の上空にミサイルなんか飛ばさんやろ。

日本人を拉致しないやろ・・・


友愛精神って、お互いが友愛じゃないと成り立たないと

オレは思うんよ。


少なくとも日本の政府が拉致問題は未解決だと言っている間は

朝鮮学校の授業料を無償化しちゃあかんと思う。


でなけりゃ、拉致家族は納得できんやろ。


オレって心が狭いのかなぁ。


自民党政権下の悪行 道路政策

昨夜の報道ステーションでも報じられたが、

2009年、自公政権時に休日1000円などの為に

予算化された10年間3兆円を高速道路建設などに使える

改正案を今の国会に提出する予定だと言う。


「コンクリートから人へ」と言ってる民主党の政策とは

真逆の政策であることは、あえて置いておく。


これも大きな問題だと思うのだが、先に片づけるべき

更に大きな腹立つ問題があるのだ。


オレが腹立ったのは、10年分の費用だと言って

私企業に3兆円を配る自公政権のバカさ加減だ。


10年一昔と言われるが、3年先だって読めないこのご時世に

3兆円もの税金を「はい10年分ね」と言ってポンと私企業に

配る神経が理解出来ないのだ。


大体これ、みぞううの経済危機を速やかに対応する為に

組まれた予算の一つ。


にも関わらず、何故10年分なんだぁ?

10年も経済危機が続くと予測したんかぁ?


先のブログでも書いたけど、密約と言い道路政策と言い、

自民党は日本国民をバカにしてるわな。


自民党政権下の悪行 密約

1972年の沖縄返還に絡み、日米が外交密約を交わした

とされる問題で、日本政府が1億1200万ドルを米側に

供与していたことを示す口座の記録が見つかったそうだ。


政権交代して、こういった情報がボロボロ出てくるんじゃないか

って思ってたんだけど、その通りになっている。


そもそもこの問題、「無償返還」を米側が拒否し、

資産の買い取りや核兵器撤去などにかかる

3億2000万ドルを日本政府に負担させ、

更に1億1200万ドルを裏負担させるアメリカが悪い。


せこい国だよ、アメリカって

(やっぱ、みんなで不買運動しようよ)


しかし、その事実を国民に隠した当時の自民党政権下の

日本政府も同罪だな。裏切り行為だよ。


その上、何が思いやり予算だよ!(怒)

腹立つわ、情けないわ・・・・



だって、日本という弱腰国は何十年も「日米安保」という名目で

アメリカというやくざに金を取られてたんだ。


しかも、アメリカ製の高額な戦闘機や兵器を大量に買うことで

アメリカを潤し、アメリカの借金である国債を大量に

買ってあげることでアメリカという国を守った。


それもこれも日本国民の税金だよ。


これが他国で起こったら、一揆どころじゃ収まらないだろう。



自民党は今、「政治と金」の問題で鳩山くんと小沢くんを

いぢめてるけど、そんな資格あるかぁ?


当時の責任者や関係者が生きていようがいまいが、

きちんと事実関係を調べ、国民に謝罪しろ!


それが自民党が今やるべきことだ!



年を取ると食が細る??

昨日、妻と全品1皿90円の回転寿司に行った。


オレが10皿、妻が7皿食べた。


オレは若い頃、軽く20皿以上食べたのだが、

今じゃ半分以下の10皿。


こういう部分で、オレは年を感じてしまう。


ただ妻は、若い頃4~5皿だったのが、

昨日に至っては7皿も食べている。


年を取ると食が細ると言われているが、

それは男性だけで女性は違うのか?


それとも・・・・


うちの妻だけが変なのか?


大型連休分散について

机上の空論だよ。まさに。


そもそも、こんなことを今議論する時期だろうか?

他に先にやるべきことあるんじゃないか?


突然政府が言い出した「大型連休分散」だが、

オレはアホかって思うよ。


大体、全国を5ブロックに分けってあんた、

今の日本の経済はそんな地理的なもんで

分けることなど出来んだろ。


全国に支社がある会社じゃ、いい迷惑だよ。

入れ違いに休んだら、2週間くらい連絡が付かなくなる。


中小企業や零細企業は、取引先が休みだから、

連休が取れるのに、それを分散したら逆に休めなくなるわ。


それに金融関連の会社はどうすんのよ。


例えば証券取引所。


今日は大証が休場で、明日は明証が休場。

そんで来週からは東証が休場とするの?


銀行だってそう。

関西に本店を持つ銀行がその地域の休みに合わせて

お休みしたら、関東でその銀行口座を持つ人は困るだろ。


製造業も同じでしょ。

関東の会社からの部品を納入して製造している

関西の会社で休日が分散されたら、仕事にならない。



そりゃね、地方の観光地からすれば、安定して客が来れば、

臨時職員が正社員になり、雇用も生まれるだろう。


でも大型連休の分散が1番の特効薬とは思えないんよ。

それをやることでの日本全体での経済損失もあるしさ。


思うんだけど、もし本気で休日の分散を考えるのなら、

有給休暇をあと10日増やす法律を施行すれば良い。


この増えた年休を年に1度、連続して取らせるのだ。


しかも年間20日以上有給休暇を取らせない企業には

罰則を与える法律も一緒に施行するのだ。


こうすれば、ヨーロッパのように大型連休が各人のニーズに

合わせて取れるようになり、大型連休に人手が

集中することも減るだろう。


その効果は、今突如論議が始まった「大型連休分散」と

同じでしょ。



何故大型連休に人が集中するかと言えば、その日以外に

休めない人が多いから。


なら、大型連休日以外にも大型連休が取れる環境、

法律を作ってやればいいんだよ。


オレはこっちの方が単純でいいと思うけどなぁ。


日本対バーレーン、ようやく勝ったって感じ

「日本、バーレーンに快勝!」

ってあんた、勝って当たり前の試合だったよ。


これは、昨夜行われたサッカーのアジア杯最終予選で

日本がバーレーンに2対0で勝ったことを報じる

ニュースタイトルだ。


そりゃ、負けるより勝つ方が嬉しいんだけど、

昨夜のバーレーン相手にたった2点しか取れない日本って

めちゃくちゃ情けない。


大体、日本のFIFAランキングは40位でバーレーンは60位で

日本の方がランキングが上だ。


しかも日本のメンバーは海外組を招集しての豪華フルメンバー

に対し、バーレーンは主力選手が数人欠けた1軍半(2軍?)。

そしてホーム(日本)での試合だからだ。


まあとにかく、つまらんミスが多すぎる。


特に自陣エリアでのパスでボールを奪われるシーンが多く、

得点力のある相手なら、2~3点取られてた試合だ。


注目の中村俊介選手も本調子とは言えない動きだったし。



あと100日となったW杯なんだが、

昨夜の試合を観る限り、岡田監督が掲げるベスト4なんて

絶対に不可能。大体1勝出来るかどうかも危ない。


勝ってもこの状況はなんら変わってないんよ。


花粉シーズン到来?

昨日から「ヘックション!」という

ちょっとお下品なくしゃみが出るようになった。


お風呂に入っていて寒くないのに

「ヘックション!」


テレビ観てて「ヘックション!」


トイレ入って「ヘックション!」


で、今日は朝から鼻がムズムズする。


1年ぶりなんで忘れていたが、

これは、まさに花粉症の症状だ。


今年も嫌な季節になったってことだな。


あ"~憂鬱・・・