負け組オヤジのひとりごと -540ページ目

佐渡トキ保護センターって必要?

佐渡トキ保護センターに小動物が侵入し、

トキが9羽喰われた事件、知ってる?


オレはこのニュースを見て、腹立たしく思ったよ。


怒りの矛先は、イタチやテンなどの小動物じゃなくて

佐渡トキ保護センターにさ。


「おまえら、何やってるんだ!」

ってね。


大体、「佐渡トキ保護センター」 のHPを見ると、

環境省が設置し新潟県が管理・運営している施設

と書かれている。


要は、税金が使われてるわけ。



で、突然思っちゃったんだけど、日本の空にトキを戻すことが

本当に必要なことなんだろうか?


税金が勿体ないからという理由で、止めろというんじゃない。

一度考え直した方がいいんじゃないの?ってこと。


だってさ、一番迷惑してるのは、トキ本人(本鳥?)だと

思うからさ。



そもそも、トキを絶滅させたのも日本人。


それを国の特別天然記念物だからと言って、

中国からトキを貰い、罪滅ぼしみたいに人工繁殖した。


国の特別天然記念物って決めたのも日本人じゃん。


その上だよ、放鳥による野生復帰させる為にケージを作り、

そのケージ内に小動物の侵入を許し、食べられた・・・


ね、一番迷惑なのはトキ本人(本鳥?)でしょ。

思うんだけど、

絶滅しちゃったって言う事実も自然のことなんじゃないの?

それを受け入れるってのも自然なんじゃない?


人の意志や手が加わった時点で、自然は自然で無くなる・・・

オレはそう思うんだ。



佐渡トキ保護センターのトキが野生化し、日本の空を

優雅に飛んでいても、それは全て人により作られたこと。


いわば、実写版CG(?)みたいなもん。


更に科学が進めば、別の鳥の遺伝子を操作して

「トキもどき」を作ることだって出来ちゃうハズ。


これらが自然だと言えるだろうか?

日本人はそれを望んでいるんだろうか?


今回の事件、

これをきっかけに根本から考えた方がいい・・・


ヘアカラーなどのCM

オレの場合、白髪染めなんだけど、

耳に薬品が付かないようにして髪を染めてる。


ちなみにオレは耳にラップ巻いてやってるんだ。

これなら安心して白髪染めが出来るんだな。


でもさ、白髪染めやヘアカラーのどのCM観ても

耳をカバーせず、そのまんま染めてるんだよ。


しかしそれらの取説見ると、薬品が付かないよう

ちゃんと耳をカバーしてやれって書いてあるんだ。


変だよねぇ。



でもまぁ、CMの綺麗な女性が耳にラップして

髪を染めていたら格好悪いもんな。


そんなシーンを想像したら、笑っちゃった。


食べ残し給食パン持ち帰り禁止?

福岡市教育委員が、小中学校の給食で出るパンの

食べ残しの持ち帰りを禁止しているという。


しかも食べ残しの中には、未開封のパンも

含まれているだってさ。あ~勿体ない。


食べ残しで回収されたパンは、大半を肥料(一部は焼却)に

しているとは言うものの、「勿体ない」という気持ちは

福岡市の教育委員には無いらしい。


そもそもこれが小中学生にする教育とは思えないんだけど。


逆に小中学生だからこそ、食べ物を大切にしましょっていう

教育をするべきなんじゃ無いの?



オレが小学生の時、病気でよく休む近所の

同級生んちに学校で配られたテキストと

給食で出たパンを持って行ったっけ。


給食の配膳の時に広田裕子さんと言うその子の為に、

わざわざパンを確保し、無造作にワラ半紙にくるんで

持って行ったんだ。


なんで、決して衛生的じゃなかったけど、

その子はその給食パンを見て喜んでたっけ。

今でもあの笑顔は忘れられないんだなぁ。


福岡市の子どもは、こんな経験も出来ないだね。

可哀想だよ。



で、笑っちゃうのは、

「完食を目指す取り組みを進めたい」

と言う福岡市教育委員のこの件に関するコメント。


朝食抜いて、腹減らして学校に来い!ていうのかな?

竹刀片手に無理矢理給食を食わすのかな?


どっちにしても、完全に問題の本質を読み間違ってるわな。


だからこそ、食べ残しの持ち帰りを禁止などという

おバカな決定になるわけだ。


納得、納得・・・


芸能界の薬物汚染 「JAYWALK」

「またかい」って感じ・・・。


JAYWALK」のボーカルの中村耕一容疑者が

覚醒剤所持で捕まった事件のこと。


昨年、芸能界の薬物汚染があれだけ騒がれたのに、

どうしても止められない人っているんだねぇ。


思うに、初犯は執行猶予が付く・・・というのが、

あかんと思うよ。


特に芸能人やスポーツ選手など、著名人の場合は、

一般人への影響度合いが違うから、

例え初犯でも実刑にすればいいんだよ。


これなら生半可な気持ちで薬物に手は出せなくなる。

そう思うけどね。


でもまあ、残念だね。


オレでさえ「何も言えなくて…夏」を数度カラオケで

歌ったことがあるけど、ありゃ名曲だよ。


その名曲がさ、逮捕の映像と共に流れるなんてさ・・・


e-Taxでの確定申告について

昨年に続き、e-Taxで確定申告を行った。

結果、1万4千円弱のお金が戻ると言う。


税務署に出向く必要もなく、質問形式での入力だと

比較的簡単に入力も出来ちゃう。


出不精のオレにはうってつけのシステムだ。


ただねぇ、やっぱ面倒くさいってのが正直な気持ち。


今回は、なんだかんだで1万4千円弱のお金が

戻ってくるので嬉しいが、それでもその労力に対して

トントンって感じなんだ。


例えば自称IT大国の日本なんだもん、

医療費控除の計算なんか自動的に出来ないもん?


病院で治療費払ったら

「あなたの今年の医療費は10万円を超えました。

今後は自動的に医療費控除となります」

って感じにさ。


ま、こんなこと書くと、通院にかかった交通費はどうする?

とか、家族での計算は絶対不可能!とか

オレの夢を壊すようなこと言う人がいるけど、

税務署で働く人の数を考えたら、必要なことだと思うよ。


オレも正確な数は分からんが、多分、最低でも数万人の人が

税務署で働いてるんだと思う。


確定申告などの税処理が更に簡素化出来れば、

税務署の職員数だって削減出来るハズ。


人件費で使われる税金が減るのなら、

結果的に納税額が増えたようなもん。


高齢者社会と景気の悪化で税収が上がらない、

上がりそうにない今の日本にとって、

良いことだと思うけどなぁ。


密約について謝罪なしかぁ!(怒)

日米間にあった核の持ち込みの「密約」についてだ。


昨夜のニュースでは、歴代の自民党首相、

麻生太郎前首相と安倍晋三元首相がインタビューに答え、

共に「密約を知らなかった」と言っていた。


そりゃそうだろう。

「調べる必要が無い」などと言って調べもせず、

「密約は無い」と言っていた人が、

「実は知ってました・・・」とは言えまい。


ただ、その後のコメントが許せない。


「秘密を暴露し、そういう判断をした当時の指導者たちを

非難するのではなく、今後の日本の安全に資する形で

一助として考えていくべきだ」と述べたのだ。


要は、

密約があったからこそ、今の日本が安全で平和なのだ

と結果オーライ的な当時の判断が間違っていなかった

と言っただけ。


百歩譲って、当時の冷戦下では仕方なかったとしてもだ。


冷戦後と言われる1992年以降、密約について調べもせず、

「密約は無い」と言ってた自民党の歴代総理には

国民を騙し、国民にウソをついた罪がある。


そうしたことを国民に謝罪せず、

「結果オーライなんだからいいじゃん!

文句あっか?」

と開き直っちゃっうんだから、大したもんだよ。


完全に国民を舐めきってるんだよ。

腹立つねぇ。



多分、他にも国民に隠していることが絶対にある。

その時もこいつらは、同じような言い訳するんだろう。


やっぱ、自民党は腐ってる。


最低の政党だ・・・


アカデミー賞の「ザ・コーヴ」について

「出る杭は打たれる」という諺はあるが、

これは「わざわざ掘り出して杭を打つ」って感じだな。


和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮った映画が

アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を取ったんだが

それだけの価値があるとは到底思えんからだ。


立ち入り禁止を無視し、違法に隠れて撮影された映像が

賞に値するとは思えないのだ。


確かにイルカを殺すシーンだけを見せられると、

可哀想だの野蛮だのという感情はわき出ると思う。


でもさ、それらはどの人種でもやってること。


オーストラリアじゃ、増えすぎたカンガルーを

年に何万頭も殺してる。

アメリカじゃ、オスのヒヨコは即粉砕器処分だそうだ。

カナダじゃアザラシ喰ってるし、韓国だって犬を喰っている。


でもさ、そんなことイチイチ問題にしてたら、

人間は生きていけない。仕方ないじゃん。


そもそも、魔女狩りと称して無実の人を殺し、

黒人を奴隷として長い間人種差別してた西洋人に

言われる筋合いの話じゃないんだよ。


ましてや和歌山県太地町のイルカ漁は昔からの伝統漁だ。

しかもレジャーや趣味でやってるわけではない。


それをどうしても良い・悪いと区別したけりゃ、

何故牛や豚は食べて良くてイルカは食べちゃいけないのか、

何故カンガルーやヒヨコは殺しも良くて、イルカはダメなのかを

まず先に論理的に説明して欲しい。


それが出来ない以上、イルカのことで時間を使うのは

馬鹿らしいと思わないか?


別にオレはイルカもクジラも食べないが、地域の伝統を

無視し、一方的に価値観を押しつけられることが

一番腹が立つ。


しかもだよ、一方的に価値観を押しつけられるって

西洋人が一番嫌がることじゃないのか?


自分が嫌がることを何故他民族にする?

これも一種の人種差別じゃないのか??



そもそも、ドキュメンタリー映画って、思うに中立な立場で

撮影することが重要だ。


「ザ・コーヴ」という映画は、あまりにも一方的で

とてもじゃないがドキュメンタリー映画とは思えない。


単なる日本イジメ映画だよ。


だから賞に値しないのだ。


引越祝いは非常袋??

東京三菱UFJのCMを見て(悪意を持って)

「そっかぁ~?」って思ったよ。


阿部寛が「引越祝いにはこれだろ」

自慢げに(偉そうに)非常袋を渡すCMだよ。


新たに独立して一人暮らしする人なら、

まだ分かるんだけど、普通の引越でしょ。


なら、そのお祝いが非常袋ってのはとても変な話で、

納得出来る話でないのに、周りの人まで

「さっすが~」は無いだろ。


大体、何が言いたいCMなのか、全然分からない。


非常袋を買って欲しいわけ?

非常袋を普及させたいわけ?

引越するたんびに引越祝いを

やって欲しいわけ?

(会社の業務内容からすると、これかな?)


ま、そもそもここの会社のCMって昔から変だから

仕方ないか・・・


日本電産サンキョーの社長について

この社長は、サラリーマンの気持ちが分かってない・・・

元サラリーマンのオレはそう思ったよ。


社長とは、バンクーバーオリンピックのスピードスケートで

銀メダルを取った長島圭一郎選手と銅メダルを取った

加藤条治選手が所属する日本電産サンキョーの

永守重信社長のこと。


先日報じられたニュースで、長島選手は係長、

加藤選手は主任に昇格したと報じられたのだが、

それを祝う壇上でこの社長が

「昇進レースで同期入社の人に8年差をつけた」

と語ったからだ。


これ、真面目に一生懸命仕事に取り組んでいた

同期の社員にとって、かなり腹立つことだよ。


だって、仕事とは関係のない世界で表彰台に登ったから

と言ってそのたんびに昇進されたんじゃ、堪らんだろ。



オレの指摘が分からない人の為に、例え話をしよう。


あなたの会社の同期の人に盆栽に長けた人がいるとする。


その人が盆栽の世界で表彰され、それが理由で

盆栽とは全く縁の無い会社で昇進したら腹が立たないか?


しかもだ。社長に「昇進レースで8年差をつけた」

と言われた日には、はらわたが煮えかえり、

寝られなかったと思うのだ。


本気で自分の仕事に取り組んでいる人にとって、

どんなに頑張っても

頑張ることが出来ない世界で差を付けられたんじゃ

堪らんだろ。そう思ったわけだよ。



ただ、社長の心意気が分からないでもない。


オリンピックで銀メダルと銅メダルを取った人が

自分の会社の中にいるんだから、

何かしてやりたいって気持ちはよく分かるのだ。


実際、自腹を切って計800万円もの大金を二人に渡している。


そして、毎月の給料面でも援助してやりたいと思ったはずだ。


ただ、それが何で「昇進」になっちゃうのよ??


オレが思うに、例えば「メダル手当」という手当という形で

支援すれば、ベストだったと思うのだ。


多分ね、新たな手当を作ると、社内規定の変更が必要で

それをするには時間がかかるから、

安易に昇進させたんだと思う。


その安易な決断が、

社員の士気に影響しなけりゃいいと思う・・・



社長の鶴の一声で次長職を廃止した会社で

やる気を無くした元社員より


日本には、まともな政治家がいないのか!

最近、鳩山総理の会見は、声が小さくて聞き取りにくい。

それが自信なさげに見え、何だか情けない。


一国の総理がこれじゃ、景気だって良くならないハズだよ。


総理になった頃も、今と同じにボソボソしゃべってたけど、

もう少し声は大きかったし、何よりも自信に満ちてたように

見えたって思わない??


まあねぇ。

ご自身のマザコン疑惑や小沢氏のゼネコン疑惑があり、

内閣支持率も40%を切れば、元気なくなるよなぁ。


だけどね、こうなると一番の被害者は国民なんだよ。


国民の期待が大きかっただけに、この体たらくには

犯罪もんなんだ。


自民党に政権を戻しても、何ら期待できないのは

国民自身が一番よく分かってる。


けど、それしか選択肢がないってのも悲惨だろ。


とにかくさぁ、きっちりしっかり政治やってよ。

お願いだからさぁ・・・