負け組オヤジのひとりごと -541ページ目

リーブ21のCMってセンス悪っ

売り上げを落とすCMナンバー1は、リーブ21だと思う。


ジャパネットたかたを意識しているように思えるんだけど、

風貌のださい社長が出てきて、更にあの棒読みしゃべりじゃ、

全然訴求力がないんだよねぇ。

(ただ、高田社長の声も耳障りだな)


大体、CMでは社長が真面目顔で

「遺伝子レベルで分析し・・・」と言ってるんだけど、

それを信じる人はいないと思うよ。


だって、如何にも胡散臭そうじゃん。

思うにあの社長じゃ、振り込め詐欺は出来ないな。

誰も信じないもん。


そもそも、あの社長には「遺伝子レベル」やら「DNA」という

ハイテクな言葉自体が似合わないんだよなぁ。悪いけど。


ま、一緒に出てくるタレントが、和田アキ子に島田紳助ってので

センスの悪さが分かるわな。


でもさ、もしもだよ。

同じセリフを誠実そうでしゃべりの上手い人がやれば、

売り上げは倍増するんじゃない??って思うけどね。


別にオレはリーブ21の株主でも社員でもないから

どうでもいいんだけど、CM見てるとイライラしてくるんだな。


まるで制限速度40キロの道路を30キロで走る車のよう。


本人は良いかも知れないが、周りの人にとっては

いい迷惑なんだよ。


誰かそのことを本人に忠告出来ないのかなぁ。

きっとワンマン社長なんだろうなぁ。


迷惑なドライバー

昨日、スーパーの駐車場でオレの車の横に

古いボルボのステーションワゴンが停まってた。


車止めを1メートル近く残しての駐車で、

前を通り過ぎる車に大迷惑だ。


ボルボという車を知らない人の為に書くが、

全長5メートルほどの四角い車で、日本車で言ったら

トヨタのクラウンぐらいの大きな車だ。

(クラウンを知らない人には分からんか?)


その車が停車位置よりも1メートル近く手前に

停車するとどうなるか、誰もが想像つくことだろう。


しかもだ。そのボルボにドライバーが乗っていたのだ。


すぐに車を出すのかと思いきや、そうじゃない。

見ると、しきりにカーナビを操作しているのだ。


オレは妻を待っている間、その様子を眺めていたのだが、

この車の前を通り過ぎる車は、はみ出た車に

人が乗っているもんだから、駐車スペースから

出てくるのかと注意し、減速し、前を通り過ぎる。


中には、ボルボの駐車スペースに駐車するためか、

車を止め、出るのを待つ車もいる。


それで数秒後、「何だよ、出ないのかよ!」という顔をして

通り過ぎるのだ。


ただ、ボルボのドライバーはそんなことに一切気付かず、

何やらしきりにカーナビをいじってる。


いるんだよなぁ、こういう人。

周りが全然見えない人。


こういう人って、その道路の車の流れを無視、

いや、読み取れずに車を走らせる傾向がある。


例えば、制限速度40キロの道路を

自分は安全運転してるんだぁ、偉いんだぁ

と勘違いして時速40キロぴったりで走るバカ。


法定的には問題は無いのだが、この車の後を走る人には

大迷惑だ。イライラして、つまらん事故を起こしたりするのだ。


4~5分後、妻が戻ってきたのでオレは駐車スペースを

出たが、その時でさえボルボのドライバーは

取り憑かれたようにカーナビをいじってた・・・


官僚は本来の仕事をしろ!

先日、3大臣が国会に遅刻したって事件があったでしょ。


あれ、官僚の嫌がらせだよ。

しかもレベル的には中学生の虐めに近いわな。


実際、日程表には8時50分ではなく

9時からの開始となっていたし。


それにしても、官僚は何を考えてるんだろ。


先日、クロマグロの国際取引禁止を求めるモナコの提案を

アメリカが支持すると発表したが、あれだって、

官僚がきちんと根回してなかったのが原因。


大臣への嫌がらせや天下り先ばかり考えてて、

やるべき本来の仕事を官僚は行ってないのだ。


ま、しょうがない、どうしようもない、ふざけた人たちだよ。


妻が作ったカップラーメン

昼飯代わりに妻が作ったカップラーメンを食べた。


ん、味がしない・・・


そ~いや、醤油ラーメンのくせに塩ラーメンのような

スープだ。


オレ:「何か入れ忘れてない?」

妻:「ちゃんと作ったよ」

オレ:「でもさ、味しないよ」

妻:「え~~。あ"っ」


そう、スープの基を入れ忘れていたのだ。


確か以前も、妻の作ったカップラーメンを食べてたら、

「スパイス」という袋がプカって浮かんできたっけ・・・。


ま、スパイスだったから、食べても分からなかったけど

さすがにスープの基を入れ忘れると、

味音痴のオレでさえ確実に分かる。


ま、作ってもらって文句も言えぬ。


次が楽しみだ。


91歳の老人がひき逃げするなんて・・・

「人に当たったのは分かったが、

病院に行く途中で急いでいた」


これはひき逃げした91歳になるじじいの証言だ。


91歳と言えば、徹底した道徳教育を受けた世代だと思う。


この世代でさえ、ひき逃げしてしまうってどうしたもんだろ?



こういうオレも、事故を起こしたとたん、逃げちゃうのだろうか?


多分、思うに、十中八九、色々考えると思う。


その考えの中に「逃げる」っていう選択肢もあると思うのだが、

オレもそれを選択してしまうのだろうか・・・


はっきり言って自信はない。


でも、そんな人間ではないことを信じたい。


韓国版「結婚できない男」を観て

韓国版の「結婚できない男」があると聞いて、

先日観てみた。


ストーリーは若干韓国事情に合わせて変更してるが

ほぼ一緒で観ていて安心感がある。


ただ登場する人物のうち、早坂夏美役にしろ

田村みちる役にしろ、韓国版は美人過ぎる。


特に早坂夏美役は、その辺にいる普通のアラサー女性って

のがいいのであって、美人過ぎるとちと違う感じ。


また、桑野信介役も一生懸命偏屈さを出そうとしてる

って感じがバレバレ。字幕だからかも知れないが。


また、ルックスもそんなにハンサムでないのが

ちとコンセプトから外してるって感じだなぁ。


で、最も違うのが、犬のKENだ。


犬種がブルドックからチワワになってるのは仕方ないとして、

KENほど芸達者じゃないのが残念。


思うんだけど、「結婚できない男」ってドラマは、

不格好なKENの何気ない演技が、

いい雰囲気のドラマにしてる・・・

そう思うのだ。



ただ、日本のドラマが元になって韓国版が作られるって、

とても良いことだと思う。


また、ドラマってその国の実情を、ありのまま表現してると

思うし、ちょっとしたストーリーの違いを探すのも結構面白い。


ま、隣国と仲良くしていて、悪いことは何もなかろう。


特に北朝鮮版の「結婚できない男」を見てみたい気がする。

アメリカは信用出来ない国!

元駐日米大使の特別補佐官が、

1966年の少なくとも3カ月間、岩国基地沿岸で

核兵器を保管していたと証言したのだ。


日本の核三原則って何だったの?

って思ったのと同時に、

アメリカという国は信用出来ない国

だって分かったよ。


少なくともアメリカは日本という国をバカにしてるよ。


戦争を終わらせる為だと言って、

実験がてら仕組みの違う2発の原爆を落とし、

それで生まれた核三原則を無視するとは・・・


こんな勝手なことされて、黙ってるなんて

国家として許せないハズ。


鳩山総理は、断固オバマに文句言うべきだ!


腰パンってカッコいい??

昨日マックに行った。


ホントはロッテリアのエビバーガーが食べたかったのだが、

近所にロッテリアが無く、わざわざ電車で行くのも

電車賃が勿体ないので歩いてマックに行ったのだ。


で、注文してる前の客を見ると、腰パン高校生。


間近で見ると・・・っていうか遠目で見てもカッコ悪い。


そもそもあれ(腰パン)、背が高く手足の長い西洋人が

やるから見られるのであって、日本人には基本的に

似合わないんだよ。


しかもその高校生、身長173センチのオレよりも

5センチほど背が低く、若干おデブな体型。


カッコ悪いハズだよ。


と、オレは自分のことを棚に放り投げ、そう思った・・・


普天間基地移転後の話・・・

知ってた?

普天間基地移転後もその土地を国が管理するんだと。


その理由は、有事が発生した際、米軍の緊急時使用を

認めることで抑止力の維持が図れる為だってさ。


でもさ、そもそも何で普天間基地を移転すんのよ?


多額の税金使って、アメリカとの関係をこじらせてさ。

場合によっては、大切な自然環境を壊してまで

基地を移転する理由は何なのよ。


普天間のマンションや学校をスレスレに飛ぶ飛行機が

危険だからでしょ。うるさいからでしょ。


それは有事の時も一緒・・・って言うか、

逆に有事の時の方が、危険性が高いんじゃない?


その理由が理解出来てりゃ、こんな判断は出来ないハズだよ。


思うに有事の時は、自衛隊の基地を使わせりゃいいだけ。

日本の憲法を正しく解釈すれば、それで十分なんだよ。


大体、有事なんかいつあるか分からんもんに

そのまま基地を残すって大きな無駄だよ。


無駄を無くすって言うのは、税金の使われ方だけでなく、

政策やこうした決定でも行われるべきなんだ。



思うに、普天間基地の跡地は、沖縄と普天間に返し、

地元の意見で再開発するべきなんだよ。


そして大きなポイントは、国は金だけ出せばいいってこと。


アメリカに密約でお金渡したり、「思いやり予算」というアホな

お金を米軍にばらまくんなら、沖縄の為にお金を使うべきなんだ。


それこそが

沖縄の大きな基地負担に対する

感謝の気持ちの現れなんだよ。


沢尻エリカを取材する必要ってあるの?

沢尻エリカが芸能界に復帰するにあたって、

マスコミが誓約書に判つかなきりゃ、取材させない??


んまぁ、高ビーな女だなぁ。

この人何様なんだ??


もし万一、この誓約書に判ついて取材するマスコミがいたら、

それは「報道の自由」をドブに捨てたマスコミだ。


そんなのマスコミじゃなく、単なるエリカのスポークスマンだよ。

エリカ広報新聞、エリカ広報局だな。


そうなったら、その新聞社やテレビ局の報道は

誰も信じないやろ。


だって、エリカの言いなりになれる会社なら、別のところでも

同じように「報道の自由」を捨ててるハズだから。

エリカだけ・・・なんて、それこそ信じられないよ。


思うに、マスコミは結託してシカトすればいいんだよ。

誰も取材しなけりゃ、芸能界復帰と言っても、

復帰にならないし。


そうなりゃ、エリカ側が何か考えるだろ。

ま、オレにとっちゃ、どうでもいい話なんだけど・・・