普天間基地移転後の話・・・
知ってた?
普天間基地移転後もその土地を国が管理するんだと。
その理由は、有事が発生した際、米軍の緊急時使用を
認めることで抑止力の維持が図れる為だってさ。
でもさ、そもそも何で普天間基地を移転すんのよ?
多額の税金使って、アメリカとの関係をこじらせてさ。
場合によっては、大切な自然環境を壊してまで
基地を移転する理由は何なのよ。
普天間のマンションや学校をスレスレに飛ぶ飛行機が
危険だからでしょ。うるさいからでしょ。
それは有事の時も一緒・・・って言うか、
逆に有事の時の方が、危険性が高いんじゃない?
その理由が理解出来てりゃ、こんな判断は出来ないハズだよ。
思うに有事の時は、自衛隊の基地を使わせりゃいいだけ。
日本の憲法を正しく解釈すれば、それで十分なんだよ。
大体、有事なんかいつあるか分からんもんに
そのまま基地を残すって大きな無駄だよ。
無駄を無くすって言うのは、税金の使われ方だけでなく、
政策やこうした決定でも行われるべきなんだ。
思うに、普天間基地の跡地は、沖縄と普天間に返し、
地元の意見で再開発するべきなんだよ。
そして大きなポイントは、国は金だけ出せばいいってこと。
アメリカに密約でお金渡したり、「思いやり予算」というアホな
お金を米軍にばらまくんなら、沖縄の為にお金を使うべきなんだ。
それこそが
沖縄の大きな基地負担に対する
感謝の気持ちの現れなんだよ。