食べ残し給食パン持ち帰り禁止?
福岡市教育委員が、小中学校の給食で出るパンの
食べ残しの持ち帰りを禁止しているという。
しかも食べ残しの中には、未開封のパンも
含まれているだってさ。あ~勿体ない。
食べ残しで回収されたパンは、大半を肥料(一部は焼却)に
しているとは言うものの、「勿体ない」という気持ちは
福岡市の教育委員には無いらしい。
そもそもこれが小中学生にする教育とは思えないんだけど。
逆に小中学生だからこそ、食べ物を大切にしましょっていう
教育をするべきなんじゃ無いの?
オレが小学生の時、病気でよく休む近所の
同級生んちに学校で配られたテキストと
給食で出たパンを持って行ったっけ。
給食の配膳の時に広田裕子さんと言うその子の為に、
わざわざパンを確保し、無造作にワラ半紙にくるんで
持って行ったんだ。
なんで、決して衛生的じゃなかったけど、
その子はその給食パンを見て喜んでたっけ。
今でもあの笑顔は忘れられないんだなぁ。
福岡市の子どもは、こんな経験も出来ないだね。
可哀想だよ。
で、笑っちゃうのは、
「完食を目指す取り組みを進めたい」
と言う福岡市教育委員のこの件に関するコメント。
朝食抜いて、腹減らして学校に来い!ていうのかな?
竹刀片手に無理矢理給食を食わすのかな?
どっちにしても、完全に問題の本質を読み間違ってるわな。
だからこそ、食べ残しの持ち帰りを禁止などという
おバカな決定になるわけだ。
納得、納得・・・