長男は人工授精(2016.4)

次男は体外受精(2022.2)で

我が家に来てくれました!


野良出身の三男坊(アメショ系)も加わり

ますます賑やかになった我が家


5歳差兄弟と猫との日々を綴ります



 

 



ネントレ記事まとめました!








最近随分とズリバイで

移動出来るようになった次男



4ヶ月の頃は泣いた反動で

移動している事が多かったけど

最近は明確な目的を持って

移動しているようです



ソフィちゃん目指して

テーブルの下を移動中〜






最近そのズリバイが

進化!



私の中では

ズリバイ=お腹を床につけて移動

ハイハイ=四つん這いで移動

なんだけど



次男の場合



①四つん這いになる


②膝を立てて一歩踏み出す


③片手で支えられないから進めない!


④頭を床につける


⑤頭で支えてる間に足を進める





という

何ともぶきっちょな移動に

思わず笑ってしまいます




これでしっかり手を前に出して

移動出来るようになれば

ハイハイ認定してあげてもよいちょっと不満




なんとも逞しい腕と足ですなぁ






本人がハイハイしたいなら

止められないけど



ハイハイより

お座りしてほしい

母ゴコロ

(字余り)





長男はどんどん動きたいタイプで

6ヶ月で伝い歩きをしていたんですが

対策が大変だったんですよ💦

ホントに目を離せなくて家事やってる間

ずっとベビーサークルに入ってもらってたなぁ

思うように動けず本人はいつもギャンギャン…



でもお座りが出来るようになったら

はじめのうちは不安定だし

頭打たないように注意していなきゃで

どのみち目が離せないか…





この前産まれたばかりだと思ったら

もう離乳食始まるし

自分で動き出すし


新生児つまらないって言ってたのが懐かしい







あっという間に過ぎる毎日に

つい忘れそうになるけど


今のこの時間は

過ぎ去って初めて

なくしたことに気付く時間


ちゃんと目に焼き付けておこう







CMで話題になったやつ!



デザインの由来【奈良のシカ】(笑)

 

 



ディズニーもあるよ!

 

 

 

 



ネコ好きにはたまらん

 

 

 


ヘルメットタイプもある!

横に倒れても守ってくれるから

安心かもね