みなさま、こんばんは。

 

今日も肌寒い一日でしたね・・・

体調崩されていませんか?

 

さてさて・・・

今日のお昼にシーフードヌードルを食べました。

 

男性の同僚に

「おっ!ビッグ(サイズ)ですか!」と

叫ばれた・・・

そう、ビッグサイズを食べたのです(苦笑)

 

もう、夜の20時になっても、胃が重い💦

あぁ〜普通サイズにしとけば良かったぁ〜

 

いわゆるジャンクフードは消化が悪いのか

いつまでも身体に残る感じがします。

 

若い頃は、内臓も元気だったから消化も

早かったのだろうけど

年齢を重ねれば、内臓だって老化していくものです。

消化に時間がかかりますよね。

 

『食事、運動、睡眠』

この3つを上手に回して、健康を維持することが

とても大事だと思うお年頃。

 

若い頃は、少々の暴飲暴食も、睡眠不足も

あっと言う間に解消できたけど、今じゃ、

数日は確実に引きずるのよねぇ💦

引きずる数日間、ベストパフォーマンスは

出せないから

すっごく勿体ないなぁって思っちゃう。

 

決してストイック主義じゃないけど、

楽しく過ごせる時間を多く確保したいと思うと

暴飲暴食も、睡眠不足も大敵になってきます(笑)

 

今日食べちゃったビッグサイズの

シーフードヌードルのせいで

明日からの3連休、ちょっと運動多めにしなきゃね💦

 

みなさまは、普段から体調管理、

気をつけていますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは。

 

今朝はメチャクチャ寒かった!

明け方、寒さで目が覚めたくらい・・・

朝、朝礼の後に出してもらったホットコーヒーが

染みましたぁ〜

 

さてさて・・・

「100年時代、この先、ずっと長く働ける職場の

正社員になりたいです」

と言うようなニュアンスな40代の求職様の

多いことに最近気付きました。

 

100年時代で、今、40代ならば、単純計算で

まだ折り返し地点にさえもきていません。

それなのに、「1社」で「長く」「正社員」で

いたいと言うのです。

 

まぁ、分からなくもないけど・・・

 

「正社員」は当たり前だけど、

ゴールではないのです。

もちろん、非正規な働き方よりは

安定している部分もあります。

だけど、これからの時代、正社員だって、

その身分の保証はどこにもないのです。

 

あっけなく、会社が倒産もするだろうし、

倒産までしなくても、地方に出した事業所は、

どんどん吸収されて自分が働いている事業所は

閉鎖になるかも知れません。

 

だから、「正社員になれた!あぁ〜これで安心!」

ではない時代なのです・・・

 

それよりも、「株式会社じぶん」くらいな勢いで

たとえ、雇われているとしても、経営者な姿勢で

仕事をして自分をアップデートして

「その時」に備えるということも

同時進行していった方がいいのにって思うのよね。

 

正社員になれた途端、だいたいの人が自分の

アップデートをしなくなるからね・・・

 

逆から考えれば、そういう人ばかりの中で、

アップデートを怠らなければ、抜きんでることは

可能ってことです(笑)

 

そろそろ「正社員神話」も崩壊するんじゃんって

思うんだけど

みなさまは、どう思われますか?



Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 

 




みなさま、こんばんは。

 

台風の影響はいかがでしょうか?

雨が止んでも、風が止んでも、川の水量は

増えています。

どうぞ、むやみに近寄らないようにしてくださいね!

 

 

さてさて・・・

 

人間ってどうしても周囲の環境や人に影響されやすい生き物です。

「朱と交われば赤くなる」ってね・・・

 

自分が望むもの、手に入れたいものが分かっていれば

そっち方面の環境に身を置いて、そっち方面の人と

仲良くなるのが手っ取り早いですよね。

 

だけど逆な場合、

例えば・・・

いまいちな環境に身を置いている場合。

 

簡単な例だと、挨拶をしても挨拶してくれない人が

多いとか・・・

 

「あぁぁ、挨拶しても返ってこないなら、自分も挨拶するの止めよぉぉ」

ってなって、あなたも「挨拶しない人」に

なりますか?

 

あなたの望みが「みんなで挨拶しあえる環境」

ならば、ここは「挨拶しない」という朱色に

染まってはマズイですよね?(笑)

 

私はこういう場合、ガンジーの大好きな言葉を

思い出します。


見たいと思う変化にあなた自身がなりなさい』

 

朱色に染まるのは簡単です。

でも、その前に、その朱色が自分が望む色なのか?

今一度考えてみたらと思うのよね。

 

逆にさ、朱色を自分が望む色に染め直すくらいの

気持ちでいたらいいんじゃん?って思うのです。


何色がいいのかも分からずにいると

あっという間に、周囲の環境や

周囲の人に影響されて流されてしまいます💦


流されちゃうその前に…

まずはね、自分が望む色を思い描いてみようよって

提案です(笑)

 


 Live  Laugh  Love


*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 




みなさま、こんばんは。

 

9月の連休を『シルバーウィーク』と言うように

なったのはいつからでしょうか?

 

昨日、ある女子の会に参加しました。

いろんな世代の働く女子、特に総務・人事を

仕事としている女子が

集う会に参加させていただいております。

 

女子会だけど、主催者は黒一点の殿方と言うのが

面白いところ(笑)

 

昨日、会の終盤に出たのが

『デートに着ていく服がない・・・』

(いったい、どんな会なんだ?って感じでしょw)

 

仕事の時に着る、シャッキとした辛めの服

家でダラダラしてる時に着てる服

運動する時に着る服

 

そんな服はあれど、

「じゃ、明日、デートね!」って言われたら

何を着て行っていいのか、分からないって話しです(苦笑)

 

よくね

『チャンスは準備した者に訪れる』って

言うけれど・・・

デートに着てく服がない状態だと、

デートのチャンスはいつまでたっても

やってこないのです(笑)

 

仕事のチャンスには鋭敏すぎるほどに

準備しようとしてるのに、

デートとなると、メチャクチャ鈍感なことに

女子会メンバーみんな気付いてしまいました(笑)

 

女子会帰り、車を運転しながらボォォっと

気合を入れておしゃれをしたのはいつだっけ?と

思い出していると・・・

コロナ前に王子(東方神起)のライブに

東京ドームに行く時だったような

薄っすらとした記憶が・・・(苦笑)

 

「コロナ前って何年前よ?」って話しですよねぇ〜

 

みなさまは、明日、デートに着て行く服、

ありますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 

みなさま、こんばんは。

 

今日は朝から脳内あばれはっちゃく(笑)

 

知ってるかなぁ〜?

私は小学生の頃、楽しみにしていたドラマです。

 

むりすんな

むりすんな

呼ばれたら、はい、お返事!

 

中毒性のある歌ですわぁ〜(笑)

 

 

新しい会社に入って1.5ヶ月。

今まで学んできたことを活かせる職業では

あるんだけど・・・

 

実際の現場に出てみたら

『あぁぁぁ💦私はただの頭でっかちで使えない!』

って思わされることばかり・・・

 

あぁぁ〜使えない!

あぁぁ〜役に立ててない!

あぁぁ〜貢献できてない!

ない!ない!ない!

 

ただの素人のおばさんじゃぁぁぁん!

 

凹んではいませんよ(笑)

おばさんは神経が図太いのです!

世間の荒波に揉まれてきたので、

これくらいのことでは凹みません。

 

『だって、しょうがないよね!

ホント、素人なんだもん!

大丈夫、もうじき、100倍にして返すから!』

 

と、思いながら、大変そうな先輩の横で

座っております(笑)

 

こういう精神状態の時は、「あばれはっちゃく」の

主題歌がちょうどよいようです(笑)

 

明日からの3連休。

やっと予約できた美容院に行って、映画観て

ちょっとドライブして・・・

エネルギーチャージいたします!

 

みなさまも、よき休日を!


休日前に…

今週もお疲れちゃんの肉うどん✨


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 




みなさま、こんばんは。

 

毎日、帰宅する車の中では

運転しながら一人反省会をしています(笑)

 

・あぁ〜、あんな風に言うんじゃなかった

・もう少し違う視点があったのかも・・・

・先に報告しとけば良かった💦

 

まぁまぁ反省はつきないものですが・・・

この時間は私にとって決してネガティブな

ものじゃなくて

家に戻るまでの切り替えの時間と言うか

引きずらないための時間と言うかね、

結構大事で好きな時間です(笑)

 

今日の反省点は・・・

「私の引き出し少なすぎ!」

 

20代前半の男性の面談を担当しました。

今日で2回目です。

とても優しい子で、お母様は私より年下だとか・・・(苦笑)

 

私の昭和な話題にも、優しく相槌をしてくれる

優しい子。

だけど、明らかに私の雑談は面白くはないよねぇ〜

別に面白くなくてもいいんだけどさ・・・

ちょっとマスクの下で欠伸をかみ殺す気配を

感じた時に

あぁ〜私の引き出し少なすぎ!って反省しました。

 

まぁ、『面白いキャリコン』を

目指してるわけじゃないけどさ

もう少し、若い子が興味を持つように

話せないとまずいよなぁ〜って

思ったのでございます。

 

いや、違うな・・・

若い子だろうが、中高年だろうが、

そこは変わらないな・・・

相手に届くような話題の展開をしないとな。

 

毎日、少しでも振り返りをして、

ちょっとでも改善していく。

きっと来年は、もう少しマシになってることを

夢みてね(笑)



Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、こんばんは。

 

数日前に大好きなユーチューバー?の

ブリアナちゃんが

シーフードヌードルを食すところを見てから

 

 

ずっとシーフードヌードルが食べたかったワタクシ。

今日、超久々にコンビニで買ったんだけど、

200円超えにちょっとビックリ(笑)

こんなに高かったっけ?

100円台で買えるもんだと思っておりましたわ。

 

 

さてさて・・・

『手取り○○万円ないと・・・』

『休みは絶対に土日祝日で、年間120日以上は

休みは必須です』

『ボーナスは最低4ヶ月欲しいです』

『車で30分以内で通えないと無理』

 

まぁ、みなさん、いろんな条件をお持ちです。

もちろん、働くうえで、条件は必要です!大事です。

 

でもね・・・

「もう少し柔軟に考えてくれないかなぁ〜」

って方もたくさんいます。

・・・って言うか、そういう方が結構、

無理目な条件を言ってきます(笑)

 

条件をつけることも大事です。

だけど、その前に、自分がその条件に見合った価値を最初から提供できるのか?を

今一度立ち止まって考えて欲しいなぁと思うのです。

 

例えば・・・

手取り20万欲しいけど、最初からその価値に

見合った貢献はできない。

2年後はそれだけ貰えるように、最初は18万円でもトライしてみよう!とかね。

 

基本はtakeからじゃなくて、giveからだと

思うんだけど・・・

(ブラック企業は除くけどねぇ〜)

 

ここ数日tekerとのやり取りで、

ちょっぴり疲れました💦

今日はブリちゃんの動画見て、

エネルギーチャージしますわぁ〜


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 




みなさま、こんばんは。

 

今日は週一のパーソナルトレーニングの日でした。

先ほどトレーニングから帰宅。

帰宅途中、久々に「暴走族」の若いお兄ちゃんが

パラリラ、パラリラとちゃんとヘルメットをかぶって

蛇行運転しているところに出くわしました(笑)

ヘルメットはね大事よね(笑)ちゃんとかぶろう!

 

さてさて・・・

数日前に見たNHKの「プロフェッショナル」

俳優の藤原竜也さんの回でした。

 

藤原竜也さんの仕事の流儀が

『破壊と創造』とのこと。

 

破壊と創造かぁ・・・

俳優という仕事柄、役が変われば、それは

「破壊と創造」なのかもね。

 

昔々、占いで

「あなたは破壊と創造の星を持っている」的な

ことを言われたことがあります。

 

正直、イヤでした・・・(苦笑)

「破壊って・・・」って、凹んだ記憶があります。

 

せっかく積み上げてきたものを破壊して

(破壊されて)そこから創造って、

どんだけだよぉ〜💦って思うのです。

 

でも、積み上げてきたものに執着しだしたら、

それは、やっぱり破壊することでしか

そこから自由にはなれないし、それ以上にも

なれないとも思うのです。

 

ある意味、自分を信じていないと破壊も

できないよね?

まっさらになっても、そこからまた

作り上げられるって自分を信じる力。

自分への信頼感とでも言うのかなぁ〜

 

私は今年の夏、25年積み上げてきた場所(前職)

から離れました。

これもまた、私にとって「破壊と創造」(笑)

どこまでやれるか未知だけど、

「なんとかなるさ」って思えたと言うか・・・

 

前職の上司には

「俺には無理。また一から人間関係作るの面倒だし、仕事覚えるのも無理」

と送別の席で言われました(笑)

 

そうね・・・

でも、定年の65歳まで今と同じ環境で

働ける保証はどこにもないのよね。

少しばっかり「破壊と創造」に慣れておいた方が

いいかもよね?(笑)

 

「破壊と創造」はそんなに難しいことじゃなくて、

自分という器をアップデートすることと言うか、

新陳代謝を促進することじゃないのかしら。

ほら、新しい皮膚でツルツルするには、

古い角質を取らないとダメじゃない?(笑)

 

みなさまは『破壊と創造』躊躇わずできますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 



みなさま、こんばんは。

 

長らく「観葉植物」として育ててきた

ハイビスカスの鉢植え。

数年前から花をつけなくなってしまったのです。

 

でも、今年、数年ぶりに1輪の花を

咲かせてくれました。

「わぁぁぁ〜」と喜んでいたのも束の間・・・

ハイビスカスはバラやユリのように、咲いたあと、

数日そのままではありません。

朝顔のように1日で終わってしまいます。

咲く前のツボミの形に戻って、

ポタリと落ちるのです。

「あぁ・・・」と寂しい気持ちになるけど、

その潔さのようなものも私は嫌いではありません。

 

たった1日だけど、周りの空気を

華やかな気分にさせて散っていく。

咲いてる期間は短いかも知れないけど、

ツボミが段々と大きく膨らんでいく間

楽しませてもらいました。

 

また「観葉植物」に戻った私のハイビスカスちゃん。

今年咲いてくれて、ありがとう。


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************


 

 



みなさま、こんばんは。

 

9月9日の今日は『重陽の節句』または『菊の節句』とも呼ばれる縁起のよい日です。

そして明日は満月。

今日のお月様も、雲間にとても大きく見えました。

 

さてさて・・・

今日も午後少しばかり、イベントのポスター配りを

していたのですが

そこで、とてもクリエイティブに仕事をする若い男性に出会いました。

 

その男性と出会ったのは、市役所の駐車場。

 

彼は、汗をかきながら、踊るように、駐車場で、

駐車整理のお仕事をしていました。

たぶん、どこかの警備会社から派遣されて

いるのでしょうか?

青い上下の警備会社の制服を着て、キャップを

かぶり、足元は真っ赤なスニーカー。

 

市役所の駐車場は、今、新しく整備していて、

臨時の砂利道の駐車場が満車状態でした。

後から後から、その駐車場めがけてやってくる

市民の車(笑)

私もその中の一人でした。

 

彼は、本当に踊っているかのような華麗なステッで、入ってくる車、出ていく車の整理はもちろんのこと、駐車場を歩く人への配慮も同時におこなっていました。

表情はマスクで分からなかったけど、

歩く人に「お気をつけくださいね」と

掛けていた声の調子から笑顔だと確信できました。

 

駐車場の駐車整理。

日本全国どこかで、誰かがおこなっている仕事の

一つで、みなさんも遭遇したことありますよね?

やる気ゼロなオーラー全開のおじさまだったり、

年配の女性が真夏の炎天下の中、汗をふきふき

おこなっていたり・・・

とてもやる気満々で、キビキビとされている姿を

見ることって、そんなにないかなぁと・・・

どうでしょう?

 

駐車場にもよるのだろうけど、そんなに複雑な構造

でなければ、単純な作業のお仕事に感じるかも

知れません。

でも、今日出会った彼は、その単純だろうお仕事を、クリエイティブに演出していたのです。

 

 

派遣人財会社に入って、日々、相談者のみなさんと

面談をしています。

・クリエイティブな仕事がしたいんです。

・クリエイティブなことは苦手なので、

事務がいいんです。

 

こういう言葉を聞くと、私の頭の中は「???」と

なります。

・クリエイティブな仕事ってなに?

・事務はクリエイティブじゃないのか?

 

 

『クリエイティブ=アーティスト』だと

思っていませんか?

もちろん、世間一般的にはそういう認識かも

知れませんよね。

 

でも、私は前職で携わっていた営業事務といわれる

仕事もクリエイティブな仕事だと思って、

ずっとやってきました。

(ちなみに前職では、営業事務とは言いませんでした。アシスタントでもなく女性も男性もみんな

「営業」でした)

 

クリエイティブな仕事って前提で

仕事があるんじゃなくて

自分でその仕事をクリエイティブに

するんじゃないの?(笑)

 

今日の駐車場の彼は、まさにそんな感じでした。

 

やる気ゼロでやっていても、クリエイティブに

やっていても貰えるお給料に変わりはないかも

知れません。

 

でもね・・・

出したエネルギー分、自分にエネルギーは

ブーメランのように返ってくるものです。

イヤイヤ仕事をしていれば、

イヤイヤなエネルギーが

クリエイティブに仕事をしていれば、

クリエイティブなエネルギーが

必ず西城秀樹の歌のように返ってきます。


きっと、彼の働きを見ている誰かから、

ポジティブなエネルギーが放たれると思います。

それくらい、見事な駐車整理でした。

 

みなさまは今週、ポジティブなエネルギーを

たくさん出しましたか?

もしかしてネガティブエネルギーの方が多かった?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************