みなさま、こんばんは。
今日は週一のパーソナルトレーニングの日でした。
先ほどトレーニングから帰宅。
帰宅途中、久々に「暴走族」の若いお兄ちゃんが
パラリラ、パラリラとちゃんとヘルメットをかぶって
蛇行運転しているところに出くわしました(笑)
ヘルメットはね大事よね(笑)ちゃんとかぶろう!
さてさて・・・
数日前に見たNHKの「プロフェッショナル」
俳優の藤原竜也さんの回でした。
藤原竜也さんの仕事の流儀が
『破壊と創造』とのこと。
破壊と創造かぁ・・・
俳優という仕事柄、役が変われば、それは
「破壊と創造」なのかもね。
昔々、占いで
「あなたは破壊と創造の星を持っている」的な
ことを言われたことがあります。
正直、イヤでした・・・(苦笑)
「破壊って・・・」って、凹んだ記憶があります。
せっかく積み上げてきたものを破壊して
(破壊されて)そこから創造って、
どんだけだよぉ〜💦って思うのです。
でも、積み上げてきたものに執着しだしたら、
それは、やっぱり破壊することでしか
そこから自由にはなれないし、それ以上にも
なれないとも思うのです。
ある意味、自分を信じていないと破壊も
できないよね?
まっさらになっても、そこからまた
作り上げられるって自分を信じる力。
自分への信頼感とでも言うのかなぁ〜
私は今年の夏、25年積み上げてきた場所(前職)
から離れました。
これもまた、私にとって「破壊と創造」(笑)
どこまでやれるか未知だけど、
「なんとかなるさ」って思えたと言うか・・・
前職の上司には
「俺には無理。また一から人間関係作るの面倒だし、仕事覚えるのも無理」
と送別の席で言われました(笑)
そうね・・・
でも、定年の65歳まで今と同じ環境で
働ける保証はどこにもないのよね。
少しばっかり「破壊と創造」に慣れておいた方が
いいかもよね?(笑)
「破壊と創造」はそんなに難しいことじゃなくて、
自分という器をアップデートすることと言うか、
新陳代謝を促進することじゃないのかしら。
ほら、新しい皮膚でツルツルするには、
古い角質を取らないとダメじゃない?(笑)
みなさまは『破壊と創造』躊躇わずできますか?